EMERALD WEB≪拝啓 福澤諭吉さま≫

政治・経済・生活・商品情報などさまざまな話題で情報を発信してます。

ロシアのSNS使った米大統領選介入、より深刻な状況が判明 / ロシアの米選挙干渉、アフリカ系に照準 投票意欲そぐ工作、調査で判明

2018-12-18 13:11:49 | ロシア

ロシアのSNS使った米大統領選介入、より深刻な状況が判明

2018年12月18日 / 08:50   REUTERS


[ワシントン 17日 ロイター] - 2016年の米大統領選に対するロシアのソーシャル・

ネットワーキング・サービス(SNS)を利用した介入は、これまで考えられていたよりも範囲が広く、

人種や過激思想によって米国民の分断化も狙っていた──。超党派の上院議員が17日公表した2つの

民間専門機関の報告書で、こうした実態が判明した。


報告書はそれぞれ、ソーシャルメディア分析会社ニュー・ナレッジと、オックスフォード大学および

調査会社グラフィカの研究チームがまとめた。サンクトペテルブルクを拠点にしてロシア政府の情報工作を

担当しているとみられる企業インターネット・リサーチ・エージェンシー(IRA)が、米国政治を

都合よく操作しようとしていたという。


今回の報告書はおおむね、米国の諜報機関が既に把握してたことを確認する内容だったが、何年も前に

さかのぼって活動のより詳しい部分を記している。


ニュー・ナレッジの報告書は、ロシア側のある情報工作組織(トロールファーム)がカリフォルニア州と

テキサス州で、分断主義をあおろうとしていたと指摘した。


上院情報特別委員会のリチャード・バー委員長(共和党)は「新たに公表されたデータで、ロシアがいかに

積極的に人種や宗教、思想で米国民を分断しようとしたかが証明された」と述べ、ロシアの機関は米国の

民主的な組織に不信感を植え付ける活動をしており、それは今も続いていると付け加えた。


同委員会の民主党トップ、マーク・ワーナー議員は「これらの報告書はロシアが米国を分断化するために

社会にある断層を巧みに利用し、われわれの民主主義を破壊し、操ろうとした範囲を示している。

こうした企ては、従来明らかにされていたよりもずっと包括的で計算し尽され、広範だった」と語った。

 

ロシアの米選挙干渉、アフリカ系に照準 投票意欲そぐ工作、調査で判明

2018年12月18日 10:19 発信地:ワシントンD.C./米国  AFP

 

【12月18日 AFP】2016年の米大統領選へのロシア干渉疑惑で、偽情報を拡散するロシアの組織が

交流サイト(SNS)で特にアフリカ系米国人を失望させ、投票意欲を失わせる工作をしていたことが、

米上院情報委員会の依頼で作成された報告書で明らかになった。

 

 工作していたのは、ロシアのサンクトペテルブルク(St Petersburg)に本社を置く企業

インターネット・リサーチ・エージェンシー(IRA)。工作の主要な目的は、米国社会の分断を深め、

ヒスパニックや若者、LGBTQ(性的少数者)ら民主党を支持するリベラル層が投票に行かないように

仕向けることだった。
 
 

 報告書は上院情報委員会の依頼で英オックスフォード大学(University of Oxford)とSNS専門の

調査企業グラフィカ(Graphika)がまとめたもので、IRAが2015~17年にSNS全般で行った大量の

広告や投稿に関してこれまでで最も広範な分析となった。その結果、IRAによる工作では、

アフリカ系米国人の怒りを誘発し、大統領選当日に投票所へ行く気をなくさせることに特に重点が

置かれていたことが判明した。


 

 IRAが開設したアカウント「Blacktivist」からは、民主党の大統領候補だったヒラリー・クリントン

(Hillary Clinton)氏に関して「ヒラリー・クリントンにとって命は重要じゃない。

ヒラリー・クリントンにとって重要なのは票数だけだ」といったメッセージが書き込まれていた。

 

 IRAの別のアカウントからは、フェイスブック(Facebook)に「黒人だって大切だ」「警官は黒人の

子どもを殺している。次の犠牲者はあなたの息子さんじゃないと、確信が持てますか?」などと

投稿されていた。

 

 報告書は「IRAのキャンペーンがアフリカ系米国人、LGBT、リベラルの有権者の投票意欲をそぐことに

あるのは明らかだ」と結論付けている。

 

 米調査機関ピュー・リサーチ・センター(Pew Research Center)によると、2016年の大統領選では

白人の投票率が4年前の前回選挙に比べ大幅に上がった半面、黒人の投票率は59.6%と5ポイント下がっていた。