ゆる旅kikky・虫日記

~~目指すは山頂からムシに変わりました
~~虫の名前はネットや書籍で調べていますが間違い多しです。

試行錯誤のオカヤドカリ飼育

2018-11-12 11:40:14 | オカヤドカリ
冬のオカヤドカリ飼育の肝は温度管理と言えるのかもしれません。。。



水槽(約60×30×35cm)の上部にヒーターを取り付け、天井のネットの上には湿気が逃げないように水槽用のガラスフタでおおっています。

ヒーターで温めると乾燥するので、砂や流木に湿り気を与えたりして湿度も60~90%内になるようにしています。

水槽の外側の気温が低いと、暖かさが外に逃げてしまうので、水槽のまわりを、スタイロフォーム(断熱材)で囲っています。

オカヤドカリはカメなどと違い、紫外線を必要としませんので、観察しないときは、全面を断熱材でおおいます。

ただ、水槽の中に入れた、ガジュマルが光がないと枯れてしまうので、小さなライトを昼間当てています。

これで、オカヤドカリに昼と夜の区別を多少与えることができます。


ガジュマルの根元にかくれるチビ・オカヤドカリ。

夜行性なので夜や早朝に活動しています。



出来るだけ、狭い水槽の中でもオカヤドカリが動き回れる工夫をしています。

この記事についてブログを書く
« 積読(つんどく)文庫に手を... | トップ | 釜房ダムと蔵王の景色 »
最新の画像もっと見る

オカヤドカリ」カテゴリの最新記事