ぼちぼちソーラー発電

50Kレベル低圧発電所の設置や 日々のメンテナンスを綴ります

分電盤の補修 などなど

2024年04月20日 | 第12発電所 [76k]  15度  24e

先日割れていた分電盤ですが、ぶっといケーブルを少しいじってきました

斜めに単管を打ち込んで ケーブルをまっすぐ下から入る角度にしてみました

以前の角度と今回です だいぶケースに掛かる負担も無くなった気がします

この分電盤少し前に出来た第9発電所を参考にして同じようにやってと伝えていたのですが

第9発電所はこんな感じで分電盤も大きく立派なボックスです

内部も余裕がありますよね、

それに対して今回割れた方は 分電盤も小さくてケチっぽい

小さい所へ無理に詰め込んだ感があります

ソーラー設備は同じ工事店が施工したのですが、使った電気屋が違った結果です。

 

 

話は変わって毎年冬の時期に退治している第2発電所の竹やぶですが

去年はタケノコの時期に切る作業が遅れて(竹の青年)くらいになって切ったために

枯れてなくなる予定の竹ガラが散乱していました

草も結構な勢いで生えています

毎年恒例こっそり野焼き 消火用のタンク車も近くに付けてまさかの時の用意

焼かないと中々 竹や枯れ草 などなどスッキリしません、

野焼きと言っても周りの農家はみんなやっているので文句を言われたことはありません

 


田淵クラウド何か変?

2024年04月03日 | 第11発電所 [82k]  10度  21e

 

先日割れていた 第4発電所のパネル 見事に新品に変わっていました、

取り換える時お手伝いするよ と言っていたのですが、勝手にやってくれたようです

でもセルの間に通っている線の数が3本から5本に変わっています

少し性能の良いパネルかな?と思って裏のシールを見てみましたが同一品番です?

まあその方が何かと申請の問題も無くて良いのですが(なんだかあやしい??ですよね)

昔のパネルの場合サイズが合わないとか W数が違うとかいろいろありがちですが

この辺りは 国内メーカだけに しっかりしていてうれしいですね。

 

先日の日曜日 なにげに レモンのモニターを見ていると11発電所が赤マーク

グラフもこんな感じで8時前から0発電に 日曜日なので抑制かな?とも思いましたが

8時前からの抑制は見たことがありません 

 

そこで2重に付けているモニター(抑制制御のため仕方なくなんだけど)田淵クラウドを覗いてみると

わお!24日から通信信号がありません?

これはひょっとして通信が途絶えたためにオフライン制御が効いて朝早くから抑制が掛かっているのでは?

 

早速 現場に急行してモニターを見てみると 停止PCS:アリ

通信とモニタの電源を切ったり入れたりしてみるも反応なし(一時は起動するが又停止)

何だかよくわからない??ので 後日連絡しようと思い 帰宅

後ろの桜も3分咲き の薄曇り 何だかもやもや

次の日電気屋さんに連絡しようと思って、もう一度モニタを見てみると

何だかバッチリ抑制が効いていただけみたいに見えます

通信もよく見てみれば29日から正気を取り戻しているみたい

レモンで見ても29日は通信こそ出来ていないものの 売電はできているみたいでした。

電気屋さんに連絡をして通信が5日間くらい途絶えたと言うと 同じ現象の人が居たみたいで

どうも田淵はそのような仕様????なのか知れません???

 

 


どっさり郵便物

2024年03月23日 | 日記

四国電力からどっさり郵便物が届きました 

全て同じ内容で 

”再生可能エネルギーの出力制御におけるオンライン化の推奨について”ですって!

早い話が、オンラインで出力制御したほうが、オフライン制御より得だよって書いてあります

なぜならオンラインなら1日当たり去年の実績で3.8時間だったけど、

オフラインなら8時間分まるまる分のお金差し引くよっていう事らしいです???

この理由が良くわからない、オフラインはお金だけの問題なんだから

オンラインと同じ様に3.8時間分引けばいいんじゃないの?????なぜ8時間全部になってしまうの??

 

 

そもそも40円や36円の分は抑制掛からないという事で、喜んで設置したはずなのに

どうしてそうなるの??

後出しじゃんけん 詐欺、詐欺!! 裁判すれば勝てるんじゃないかな~~~~?

みんなで団体訴訟しませんか???

 

 

そして16日もちゃんとやられてます

そうは言っても現実的に可能かどうか電気屋さんに聞いてみました、

「今日めちゃめちゃその話の電話で大変です」 と 前置きされた返答は

パワコンがその対応が出来ていないから無理、パワコン変えてもその差額で儲かるはずがないとの返答でした

そりゃそうですよね、10年でパワコン変えようと最初から計画されている人は多少効率も良くなっているから

いいかも知れませんが、  今くらいの抑制ではオンラインに変えるメリットは無いと思います。

 

九電みたいにがんがんやろうと思っているんかしら????

うん!その可能性はありますよね、よくわからない理由でオフライン8時間抑制となれば

電気はただどり お金は四国電力のもの 出来るだけ抑制したほうが儲かりますもんね!!

色んな理由や難くせ付けて抑制やりたがるに決まってます。

今回のどっさり郵便物はその布石と見た!!!

 

 

 

 


分電盤ぶっ壊れてました

2024年03月20日 | 第12発電所 [76k]  15度  24e

一番最後に完成した第12発電所 なにげに回っていると何だか分電盤の蓋が上部だけ開いています

あれ?って思って開けようとしても 中々開かない?? 無理やりエイや!って開けると

中からブレーカーが飛び出してきました、(超ビックリ!!)

え~って??よく見てみると

ブレーカーのベースの板が外れて前に倒れているようです

そんなことって??

そしてサイドの箱体も割れていて? どうしてこんな事になったのか????

仕方ないので道具を取りに帰って、ベースをタッピングビスで後ろの鉄のステーまで貫通して固定

原因は 四隅のプラスチックの固定部品が壊れているようでした やわいな~~!

そしてケースも水が入らないようにテープで応急処理

どうもこの太いケーブルがケースに無理を掛けているようで

もっと柔軟性のある材料のケースか、金属製のケースが良かった

しかし今更工事するのも面倒だし、保険?対象でも無さそうだし

どうしたものか???


春うららの除草剤

2024年02月17日 | 第6発電所 [75k] 20度  24e

庭の梅の花も満開

心地よい春うららです、が~ 草もそろそろ目覚めて 又今年も草との戦いが始まります

まだまだ草丈も小さいとはいえ、生えている所はけっこう茂ってます

という事で 地元の発電所を 順次除草剤散布をしてきました。

 

その中で~ 何とパネルが割れている場所を発見!

割れても発電しているので、遠隔モニタなどでは発見できなかったのですが

何か2か所に石でも当たったような跡があります

カラスの仕業か?人の嫌がらせか?はたまた?

ここの発電所は道が土手の上に通っていて、車が結構走るので、石をはねた可能性もあります

又は隣の草刈りで、石を飛ばしたとか???

いずれにしろ保険対象なので、電気屋さんに連絡しましたが、何だか担当者が苦しそうな様子

良く聞いてみると抗がん剤治療中でしばらく待ってほしいとか???


おいおいそんな人以外対応できないのかよ~と、思いましたが長い付き合いなので取りあえず待つことに

 

 

他には第8発電所 パワコン27.5K パネル37K という小さい発電所があり 

小さな割にいつも除草に手間が掛かっています。

発電所内は防草シートを敷いているので草は生えないのですが、

南隣の畑が耕作放棄されていて、草が生え放題!

発電所建設初期は5~10センチくらいの木が何本も生えていて

何年もかかってやっと今の状態をキープしています

切り株もやっと腐って無くなったので、家で余っていた防草シートをあるだけ設置しました

もちろん畑の持ち主には了解を得て

4M巾だけですが、これでもずいぶん除草剤散布が減らせます。

本当はちゃんと耕作してくれたら良いのですが、この辺りはイノシシの縄張りなので

うかつな物は作れません、

 

 


なんかいい物見つけたかも

2024年01月24日 | 日記

先日ネットでこんなものを見つけました

 

何と通信費無料の通信システム しかも電源も無し カメラも使える

一番安い水位を見る機械なら 2万円程度と低価格

 

農業用のシステムなのですが ソーラー発電のモニターとしても活用できそうです

こんなにたくさんのセンサーがつくのですから電流センサーなんか簡単そうに思います

今の所通信エリアが狭いのですが 基地局を一緒に作ってくれると言うので問題ありません

 

そこでソーラー発電のモニターとしての開発はやらないのか問い合わせてみましたが

お返事が下の通り

 

小原様
 
お問い合わせいただきありがとうございます。
farmo企画部の福田と申します。
 
現在、太陽光発電向けのモニター製品の開発計画はございません。
今回貴重なご意見をいただきありがとうございます。
 
一方で弊社の方針としては、農業関連を重視して開発を進めております。
そのため直近での開発では難しいかと考えております。
 
今後、開発の参考にさせていただきますので、
開発に着手するといいったことになりましたら、ご連絡いたします。
 
何卒よろしくお願いいたします。
 
スマート農業ファーモ <support@farmo.info>: 福田
 
 
 
 
ですって!

 

 


明けましておめでとうございます。

2024年01月03日 | 日記

ってタイトルに書きましたが、日本海側では 正月早々大地震 羽田では飛行機事故と

波乱の幕開けになってしまいました。

ソーラーも正月早々抑制のメールがたくさん届いていますし

平穏にお願いしますよ~ってお願いしたいです。  まだ初詣していませんが、

 

さてソーラー発電者にとっては一番売り上げの無い時期です、

日が短いうえに太陽の通るコースが低いために木の陰になったりします

下の写真 こんな場合は許可を得て切らしてもらってますが

この手前の影

この大木はちょっと手ごわい 期間的には2か月くらい数時間ですが

何とかしたいものです。

何はともあれ 本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

 


今年最初の雪の華が~♬

2023年12月22日 | 日記

って歌ってる場合じゃ場くて、

あ~あ、 お日様出ても

この通りべったり発電ゼロですがな~

まあ日本海側や北海道の人から比べたら大したことは無いのでしょうが、

南国四国みたいに、思ってらっしゃる人も多いみたいで、

スキー場が近くにあるとか言うとびっくりする人も多いです

四国も山の中は大変ですわ~

 

って去年も同じ事ぼやいた気がする!?


不動産業開始?

2023年11月22日 | 日記

ソーラーも中々やりにくくなって、ほぼ終わったなーと感じられる人がほとんどだと思います

メガトトロさんなどすごい人はまだ居ますが........、

後 増やす手としてはは中古発電所くらいが手軽ですが 先日の(2個前の記事)の様になかなか上手くは行きません。

 

そこで矛先を変えてアパート業はどうかなという事で、以前から中古の安い物件を探していたのですが

中々これもよさげなものが見当たりません、

なぜ中古物件か?と言うと新築では儲かる気がしない

(本業は建築関係ですので少しは安く作れる自信はあるのですが、それでも儲かる気がしない)

これも場所が違って家賃の高い都会なら話は違ってくるのかも知れませんが、この田舎では

1軒屋でも5万くらいが平均家賃な気がします

それから逆算して5年くらいでは元を取って儲けに行きたいので、250万以下でリフォームも済まさなければいけません

なので中古家屋の値段は程度にもよりますが、100万から~200万まで安いほど良い

トイレは水洗 水回りは出来るだけ直さなくても良い状態 駐車場は2台以上 などなど

考えているとそりゃ無いですよね、

所が発見したんです(真ん中の白い家)

間取りはこんな感じ 元は時計屋さんで1階は店舗がありました

価格は何と130万(土地込みですよ)それでも不動産屋などの費用で150万弱くらいになってしまいました

でも肝心の駐車場が無い 道を挟んでこんなに広い役場の駐車場があるのですが

たまに停めるのは良いとしても、毎日は停められません

そこで店舗を潰して車庫にしようと思います。1台くらいなら停められます

(1台だけでは不利かな??)

中もこんな感じでそこそこきれいです、

時計屋さんのシンボルの大きな柱時計も残されています(だれかいりません?)

という事でボチボチ進めたいと思います、進行状況は又ブログで!

 

 


10月秋晴れ気持ちいいな、と思ったら

2023年10月23日 | 日記

10月になって気持ちのいい秋晴れが続きます。

天気もいいし、草も少しおとなしくなって発電家にとってはとってもいい季節

特に昨日なんかは雲一つない日本晴れ

過積載発電所なんかは気持ちのいい台形グラフ

 

そんなんでぐるぐるネット閲覧していると

なんじゃこりゃー!!

 

はい久しぶりの抑制でした!

秋にもやるんだな~~~もういい加減にしませんか?

石油高いんだから この無駄発電充電して夜間に送電させてくださいよ~

金額的にバッテリー積載できないかもしれないけど せめてルールだけでもつくってほしい

何か前向きな政策って全然出てこない政府 無能だな~~~って

自分より年下の政治家が多くなってきた日本

このまま円も安くなって沈んで行くのかな~~~なんて 色々思う秋の夜長