”菜園 穏風(のどか)” 自然農で野菜作りに挑戦してます!

高いんだな・・・

こんにちは。
今日も、まだまだ暑〜い1日でした。

そんな中、こんな作業もしてます。

左側は2本づつですが、右側は一本。
2粒づつ蒔いて、良い方を残して間引いてます。

発芽してない分が、去年に比べ多いです。
ですので、2粒蒔きは正解でした。

品種の違いがあるので比べにくいですが、
種蒔きの時期が去年に比べかなり早いです。

まあ、去年はいろいろあって遅すぎたのですが、
発芽に適した温度を考えると、遅い方が良い部分も。

ここの地域は周りがすぐに高い山に囲まれてて、
夏は暑く、冬は寒いのです。

しかも、育苗の発芽待ちの間の涼しい日陰がありません。

日陰はなんとかなりますが、風通しが悪く暑いので、
なかなか発芽適温に下がってくれません。

気温(地温)が高すぎて発芽しないのが多いです。

しかし、発芽名人と言われる方の中に、
もっと暑い時期に玉ねぎなどの難しい発芽を
平気で成功させてる方がいらっしゃいます。

芽(根)出しをしてからタネを蒔くだけですが、
これが意外と面倒なのです。

芽出しをしたタネは、数多く蒔くのに手間がかかります。

普通の状態に比べ、慎重さが求められますからね。

しかし、それできちんと発芽するなら、
やった方がいいですよね。

あるいは、エアコンで温度を下げた部屋に
発芽までの間、入れとくか?

これは、厳しいので、やはり芽出しかな?

玉ねぎが少し発芽がよくありません。
特に普通の白い方が厳しいです。

赤は我慢できる範囲なので、
こちらは発芽適温が少し高いようです。

しかし、もともと数が足りませんでしたので、
昨夜、あえて白を2袋注文してあります。

手間でも、芽出しで挑戦してみます。

それと、ニラもです。
これは最悪。

さらに発芽適温が低いようです。

大事なアイテムの作物なので、
涼しくなるまで待つか、
もう一度芽出しで蒔き直すか?

ふ〜〜〜・・・・です。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日々の日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事