静岡、浜松といえば、クラウンメロン。その美味しさの秘密、うなぎパイに石松餃子も。見るのはスズキの博物館

橋本雅のブログ。

国や会社に頼らず 僕らは自由に生きていく こちらも、勉強になったブログです。

うなぎパイ!うなぎパイ!の前に・・・

 

今回の目的のひとつ!「うなぎパイ」の購入に向けて今日は出発です!

 

目標ロックオン!(ナビセット)

 

出発!

 

今日も、迷惑をかけないよう7時には出ます。

 

台風の影響も、もうなさそうだし。

 

1号線の渋滞も解消されてるみたいだし。この道、混みそうだし。

 

しかし、混みだしました〜。

 

途中の道の駅で、休憩して、うなぎパイの前に行く所をチェック!

 

すると、メロン。

 

そう、静岡といえば、マスクメロンの産地です。

 

行ってみるか!

 

マスクメロンは、道の駅でもありましたが、種類もそんなに無く結構いいお値段(6〜7千円)これでも安いんでしょうけれど、私達には高いので、ここではパスして、「メロー静岡」さんへ行くことにしました。

 

後は、浜松では、もちろん、「うなぎパイファクトリー」そして、「浜松餃子」の「石松」さんに、ここも追加「スズキの歴史館」、「航空博物館」も面白そう。

 

で、ナビを見ると、くちゃくちゃ!

 

ならびかえて、

 

@ メロン「メロー静岡」さん

 

A 「スズキの歴史館」

 

B 「うなぎパイファクトリー」

 

C 「航空博物館」

 

D 「浜松餃子」の「石松」さん

 

に決定!

 

これで、くるっとうまく回れるはずです。

 

まずは、メロンでーす!
(観光パンフレットのお届けサービス「みんたび」が便利)

 

静岡県袋井市、マスクメロンの秘密。

 

静岡のメロンといえば、
  マスクメロンですよね〜
E 日光東照宮へ行こう  浜松編クラウンメロンの秘密

 

8月のお盆過ぎたら、どうやら最盛期は終了まぢかのようす。

 

でも、せっかく来たんだから、寄って見てみます。

 

まずは、袋井市に向かいます。

 

到着です。

 

「メロー静岡」さん、袋井店。

 

ここでは、「たねぬきメロン」が販売されていました。

 

時期が最終で、店頭に並んでいるので、最後となっていました。

 

お値段、半分で800円でした。 安!

 

この半分のまま、持って帰るわけにもいかないので、ここで頂きます。
E 日光東照宮へ行こう  浜松編クラウンメロンの秘密

 

う〜うまーーい!

 

さすがのマスクメロン!うまいの一言!

 

甘さももちろん、香りもいい。皮のすぐ近くまでうまい!

 

ここで、
「たねぬきメロン」とは、多分、「メロー静岡」さんだけ?

 

マスクメロン農家さんが、次のマスクメロンの栽培をするために種を取ります。そのメロンを販売されているのです。

 

したがって、農家さんがこのメロンはいいぞ!と思ったメロンをから種を取るでしょう。私ならそうします。

 

そして、完熟のメロンでしょう。

 

だから店頭でしか販売していないので、この時期に行くしか食べれません。

 

いやーうまい。

 

メロンの概念が変わった感じ。

 

(この時すでに変わったのですが…家に帰ってさらに更新されることになります。)

 

さすが、クラウン!メロン。

 

で、うまかったので、やっぱり買って帰ることに・・・。

 

でも、1個2000円のものから、2万円のものまであるのです。

 

その差10倍!

 

さすがに2万円は買えない。

 

2000円、から約1000円きざみで、7000円ぐらいまで。

 

そして、1万円のと、2万円ぐらいのと・・・。

 

違いがわかりません!

 

その中で、2000円の安いのは、少し、網目や形が悪いので安いと思うのです。

 

もうひとつ、4000円ぐらいの、お安くなっているメロンは、もう、食べごろのメロンで6千円ぐらいのが安くなっているというメロン。

 

食べごろも、なかなか難しいというので、

 

ここの、食べごろで安くなっているところで、ターゲットを絞りましたが、ここでも形や網目模様、大きさが違うのはわかるのですが、どれがいいのか、わかりません!

 

結構な時間を妻と悩んで、いちよう決めた!この一番大きなやつに!

 

という事で、店員さんに・・・

 

「決まりました?」と聞かれ

 

「これを」と言いましたが、

 

「値段の違いはどうしてか?」も聞いてみました。

 

すると・・・

 

5つくらい並んでいる中から、「これこれ!」「この農家さんのがおすすめ、私は好き!」と見ただけでおすすめなのを選んでくれました。

 

選んでくれたものがこちら
E 日光東照宮へ行こう  浜松編クラウンメロンの秘密

 

私達が選んでいたものより小さめのメロンですが・・・。

 

「見た目はきれいに網目がついてるなぁ。」とは思っていたメロンでした。

 

そして、「さすが、見ただけで、どこの農家さんかわかるんや!」と思わず声がでてました。

 

すると・・・

 

「クラウンメロンは、糖度13,5度以上のものと決まっているので、このシールが付いているものは、間違いないのですが・・・」

 

続きは、小声になって、クラウンメロンの値段の違いをこっそり教えてくれました。

 

ここから、重要!

 

クラウンメロンは、農家さんのハウスごとに、検査があるのですが、きまりは、糖度13,5度以上です。

 

そして、農家さんによって、
メロンの、「味」や「風味」、「食感」や「香り」
が違うのですと・・・。

 

価格の違いは、その農家さんのハウスによって価格が違うのだと・・・。

 

で、見分け方が、

 

シールの番号。
E 日光東照宮へ行こう  浜松編クラウンメロンの秘密
E 日光東照宮へ行こう  浜松編クラウンメロンの秘密
わかりにくいかもしれませんが、番号は、「958」

 

この番号が農家さんによって違うのです。
ハウスまではわかりませんが、同じ様に作られたメロンということです。

 

という事で、お勧めのクラウンメロンを箱に入れてもらいました。

 

ジャーン!
E 日光東照宮へ行こう  浜松編クラウンメロンの秘密

 

みなさんも、クラウンメロンを買う時に迷ったら、店員さんにおすすめの農家さんを聞けばいいと思います。

 

先日、百貨店に行ってみてみたら、1万円のメロンには、「井口○○さん」が作った、とやっぱり農家さんの名前が書かれていました。

 

 

そして、家に帰って早速冷やし、食べました。

 

パッカーン!
E 日光東照宮へ行こう  浜松編クラウンメロンの秘密

 

持って帰るのに2日かかりましたので、ちょっと熟れてしまいましたが、

 

 

このメロン!最高ーー-------っ!!

 

おすすめを買ってよかった!

 

店員さんの言うとおり、

 

店頭で食べた「たねぬきメロン」もおいしかったのですが

 

このクラウンメロン!また品種が違うのでは?別物?

 

瓜臭さがまったくない。

 

味も違う。

 

口に残る風味も別物。

 

切った時から(切る前からももちろん)メロンのいい香りが充満し、

 

口に運ぶと、柔らかい中にもしっかりとした果肉。

 

そして、口いっぱいに2重にも3重にも広がる、奥の深い味わいの果汁。

 

鼻から抜ける、香りも奥の深い香り。

 

甘さはもちろんあり、さらに甘いのですが、サラッとした感じでまったく重く感じません。

 

それどころか、次の一口が無意識のうちに運ばれていきます・・・

 

同じ、クラウンメロンでもこんなに違うものなの?ってぐらい違います。

 

久しぶりに、本当においしい食べ物で、感動しました。

 

ぜひ皆さんも、味わってみてください!

 

クラウンメロンは年中生産されていますが、最盛期は、夏。「たねぬきメロン」も夏期限定です。

 

 

「メロー静岡」さんのHPです。
http://mero-shizuoka.ocnk.net/page/3

 

 

 

(観光パンフレットのお届けサービス「みんたび」が便利)

スズキの歴史館、

前回に行こうかと思ったのですが、時間がなかったのでやめた所。

 

A 「スズキの歴史館」 と C 「航空博物館」の2ヶ所。

 

今日は、サクッと見に行きましょう。

 

この2ヶ所も、無料です!

 

でも、ちょっと不安なのが、「スズキの歴史館」は予約が必要だとネットには書いてあったことです。

 

ま、でもでダメだったらあきらめるのでいいさ。

 

行ってみよう!

 

入ると、元気よく受付の方に呼ばれ、予約の確認。予約をしていないと答えると、用紙に記入するよう言われてこれで、無事入れました。

 

受付横のやつ。
E 日光東照宮へ行こう  浜松編クラウンメロンの秘密

 

思わずまたいで写真を撮りました。

 

ほとんどの展示のバイクは、お触り厳禁!ですが、ここのは大丈夫!

 

そして、ここは3階建てになっておりまして、2階、3階へ。

 

こんなものから、
E 日光東照宮へ行こう  浜松編クラウンメロンの秘密
レーシングマシン。
E 日光東照宮へ行こう  浜松編クラウンメロンの秘密

 

内部の構造から
E 日光東照宮へ行こう  浜松編クラウンメロンの秘密

 

車のアイデアから、はじめからの作り方や工場でどんなふうに作っているか等もあります。

 

結構、はやく見るところもありましたが、「航空博物館」も行きたいし、「うなぎパイ」も行きたいしで

 

それでも、見たい所がいろいろあって、思ったより、時間がかかりました。

 

もっと見たい所もあったのですが。

 

じっくり見るにはもっと時間がひつようでした。

 

でも、興味のある所はじっくり見ました。

 

では、次へ行こう!

 

うなぎパイファクトリーへレッツゴー!

 

 

うなぎパイ。

「うなぎパイ」

 

うまいですよね〜

 

浜松にきたら寄ってしまう・・・いや、この旅で行きたかった、買いたかった「うなぎパイ!」

 

メロンを食べてから、次は、うなぎパイだ!とちょっとそわそわしてました。

 

E 日光東照宮へ行こう  浜松編クラウンメロンの秘密

 

到〜着!

 

パイパイパイパイうなぎパイ♪のミュージックと共に入場!

 

バターの焦げた香りが反則(販促?)!

 

早速、工場見学で、ミニうなぎパイをもらいます。

 

工場見学は、入口をはいると、まっすぐ突き当りに名前などを記入する台があって、そこで、必要事項を記入して、左の受付にだし、そのまま見ていきます。

 

2階には、カフェもあります。前回は、寄りましたが

 

前回の寄った時の記事。
A名古屋〜静岡〜三重県通過して滋賀〜福井〜兵庫へ編

 

しかし、今回はパス!してここでしか買えない、

 

「お徳用のうなぎパイ」を探します。

 

 

 

 

しかし、ない。

 

ない。

 

あれ?

 

ない。

 

 

前回よりも早い時間のはずですが、やっぱり前回は、12月だったこともあって、残っていたのか?今回はんなさそう・・・。

 

聞いてみると、やっぱり、売り切れたとのこと。

 

明日の朝にはまた並ぶとのことですが、明日は土曜日ということで、午前中が間違いないでしょうとのこと・・・。

 

明日の朝来ようか?

 

メロンも早く食べなきゃいけないし、どうしようか迷うがやっぱり明日買っていっきに帰ることに決意!

 

せ、せっかくここまできたんだ!

 

ここでしか、買えないお徳用を買って、たくさん食べるんだ!

 

みたいな意気込みです。

 

なので、退却。

 

うなぎパイの春華堂さんのHP
http://www.shunkado.co.jp/shop/factory.php

 

 

 

次の、「航空博物館」へ・・・。

 

到着!

 

おっとっと!

 

通り過ぎた。

 

戻ると、バツ印。

 

あちゃ〜。

 

今日は、もう閉館時間30分前で入場できない模様。

 

まだ、ご飯は早いし、どうしたものか?

 

車で走ってると、

 

浜松オートレース場を見つけた。

 

時間もあるので、見てみる。

 

今日は走ってないかな〜?と思いつつ、走ってたらおもしろいな。

 

車を止め、途中、警備員さんに聞くと、今日はここでは、走ってないらしいがTVで他のレース場で走っているのが見れるらしいので、見てみることに。

 

1レースを見て、退却。

 

ここで走ってたら、はまったかも?

 

駐車場にもどって、どこで時間をつぶすか検討。

 

!!

 

そうだ、ここにいてみよう!

 

nicoe

 

入口がわかりにくかった。

 

警備員も、雨の中なぜか遠くの駐車場を案内する。

 

スルーして、入口近くの空いてる近くの駐車スペースに止める。

 

 

ここで、散策。

 

ここは、いろいろなお店が入っています。

 

で、ここで、見つけました!

 

お徳用うなぎパイ!

 

もう、あきらめかけてた二人は大興奮!です!

 

ここで、

 

うなぎパイお徳用を、5つ。

 

VSOPを1つ。購入。

 

E 日光東照宮へ行こう  浜松編クラウンメロンの秘密

 

(実家などのお土産も含む。帰ってくる前に1袋たべてしまいました。もう2袋だけに・・・)

 

あきらめていたお徳用が、ここでゲットできる喜びからか思ったより、1個多い。

 

うなぎパイは、実家の母も大好物なんで。

 

しかし、このお徳用は、賞味期限が短めですので、大量購入は注意しましょう!

 

通常の箱入りは、やく2ヶ月の賞味期限ですが、お徳用は約1ヶ月です。

 

でも、多めに入ってるお徳用。

 

数えると、16枚前後入っています。グラムで入っているので、おおきさによって多少違うでしょう。

 

お徳用は、見ての通り、袋入りなので、ちょっとの衝撃ですぐに割れます。

 

私達は、想定内!持ってきた段ボール箱の中に入れて帰ります。

 

時間も時間で、晩ご飯もぎょうざと決めているので、今ここで、食べれないか。

 

 

ぎょうざを食べに!

 

目指すは、「石松」さん
E 日光東照宮へ行こう  浜松編クラウンメロンの秘密

 

ここは、すでに満席の模様、待ちます。

 

車は、県外の車の方が多い?

 

地元の方が入ってない店は怪しい?と思うのが私の持論なので、どうだろう?と心配していました。

 

いや、待っていると気づきました。

 

地元の方は、ぎょうざを持って帰ってる!

 

店でたべるのは混むので、持って帰って、家でたべるのでしょう。

 

しばらく待って、席に着き、注文。ぎょうざ25個。

 

E 日光東照宮へ行こう  浜松編クラウンメロンの秘密

 

あら、なんで、もやしは別添えなのよ〜

 

期待が・・・

 

チョイチョイっと!

 

E 日光東照宮へ行こう  浜松編クラウンメロンの秘密

 

浜松餃子は絵的にこうであってほしい。

 

いただきま〜す!

 

昨日の宇都宮餃子より、味は濃厚な感じです。

 

両方とも、皮は薄め?

 

味は、うまいです。好みが分かれるところでしょう、私はどちらもオーケー。

 

お値段もお手頃だと思います。

 

関西にはなんでないんでしょう?

 

宇都宮餃子さん、浜松餃子さん。関西出店お待ちしております。

 

 

これで、思い残すは、富士山が見れなかったことぐらいかな?

 

うなぎパイを早速食べながら帰ります!

 

E 日光東照宮へ行こう  浜松編クラウンメロンの秘密
ところで、やっぱり

 

「くまもんの買い物かご」

 

本日、ゲットしました!

 

E 日光東照宮へ行こう  浜松編クラウンメロンの秘密

 

ほっぺの赤いとこは、自分でシールを貼るようになっていますので、あなただけの「くまもん」にしあげましょう。

 

次の日(最終日)はほぼ移動のみで、夕方に家に到着しました。
E 日光東照宮へ行こう  浜松編クラウンメロンの秘密

 

 

(観光パンフレットのお届けサービス「みんたび」が便利)

 

前はこちら
D 日光東照宮へ行こう  台風20号接近!

 

関連ページ

船場川のトンネルを歩いてきました。
旅行やグルメ等を書いてます。
車に電源を!
旅行やグルメ等を書いてます。
岐阜、三重、和歌山に旅行に行ってきました。前半編
岐阜に向けて出発。瓜割の滝、内藤記念くすり博物館、モネの池、目的の「わらびもち」も購入しました。
岐阜、三重、和歌山に旅行,伊勢神宮編
旅行やグルメ等を書いてます。
岐阜、三重、和歌山に旅行に行ってきました。後半編
旅行やグルメ等を書いてます。
岐阜、三重、和歌山、旅行で再度行きたい所。
旅行やグルメ等を書いてます。
@名古屋〜静岡〜三重県通過して滋賀〜福井〜兵庫へ編
旅行やグルメ等を書いてます。
A名古屋〜静岡〜三重県通過して滋賀〜福井〜兵庫へ編
旅行やグルメ等を書いてます。
@ ごま油とチョコの旅。 出雲大社
旅行やグルメ等を書いてます。
A ごま油とチョコの旅。 宇佐神宮
旅行やグルメ等を書いてます。
B ごま油とチョコの旅。 都井岬の天然馬に会いに
旅行やグルメ等を書いてます。
C ごま油とチョコの旅。 都井岬の天然馬。
旅行やグルメ等を書いてます。
D ごま油とチョコの旅。 戻ってごま油。
旅行やグルメ等を書いてます。
E ごま油とチョコの旅。 ウシオチョコラトル。
旅行やグルメ等を書いてます。
@ 日光東照宮へ行こう。
旅行やグルメ等を書いてます。
A 日光東照宮へ行こう。  向かう
旅行やグルメ等を書いてます。
B 日光東照宮へ行こう  日光東照宮編
旅行やグルメ等を書いてます。
C 日光東照宮へ行こう  日光山輪王寺大猷院編
旅行やグルメ等を書いてます。
D 日光東照宮へ行こう  台風20号接近!
旅行やグルメ等を書いてます。
日光東照宮、陽明門をより楽しむなら!持っていくものやルートや時間帯、歴史やパワースポットも。
日光東照宮といえば、陽明門、東照宮の見どころもたくさんありますが、陽明門は様々な装飾がほどこされています。もっと楽しむ為に持っていくものや、見る時間やルートそして、歴史やパワースポットも回ろう。
2019年、関西から宮嵜フェリーで行く九州旅行(11泊12日)主に長崎、熊本、鹿児島、宮崎の準備へ
去年一昨年と九州へ関西から車で走ったが2019年は、宮崎カーフェリーで安いプランを発見して、申し込んだら、電話がかかってきた「7日以内に復路の日でないと」ダメらしい。でも10日ぐらいは行きたいしどうしよう・・・
九州旅行計画メモ。長崎、九十九島クルージングや、熊本の中岳火口、千里浜、宮崎、高千穂峡の観光、グルメ
今回は、長崎、九十九島クルージングや、熊本の中岳火口、千里浜、宮崎、高千穂峡などの観光、グルメ、九州横断旅行に行く時に、行きたいところや気になる所をまとめて、旅行の計画をたてて、旅行先でメモにもにも出来るよう書いてみました。
九州旅行計画メモ(鹿児島)。観光、グルメ
今回は、鹿児島の北薩摩、中薩摩、南薩摩、桜島など九州横断旅行に行く時に、行きたいところや気になる所をまとめて、旅行の計画をたてて、旅行先でメモにもにも出来るよう書いてみました。
宮崎、高千穂で、やっぱりボートで高千穂峡と高千穂神社
宮崎の高千穂峡に来たならやっぱり、ボートに乗ろう。高千穂神社では夜神楽がおすすめです。
九州のお肉達。実際に買って食べた牛肉、豚肉、鳥肉。
10泊11日間、九州各地のお肉を食べてまわりました。スーパーで買ったお肉だったりしますが、豚肉に牛肉は脂のお肉、赤身のお肉といろいろ楽しめました。 お店では、初栄、いまきん食堂、あいかわなどにいきました。
焼酎、黒霧島で人気の、霧島酒造
九州の旅行で、鹿児島に入ると、いよいよスーパーでも焼酎を見てみます。すると、各スーパーで置いてる焼酎は大きく変わります、各市で酒造会社があるためでしょう。霧島酒造にも行ってきました。
本場九州では20度の焼酎なんです。
何が違うのか?もちろん濃さが違うんですが何故か?そして、焼酎の本場九州では、20度が普通。
九州焼酎、南さつま市の「薩摩すんくじら」。黒瀬の杜氏
すんくじらは隅っこの意味。黒瀬の杜氏が今でも各地で活躍中。ここから焼酎が始まった。
九州焼酎、指宿市の指宿酒造の定番酒「利右衛門」
焼酎、利右衛門。焼酎の原料、唐芋を持ちこんだ日人の名前からつけた、唐芋は今ではさつまいもと呼ばれている。
九州焼酎、コープの限定焼酎。
鹿児島のコープ限定の焼酎。焼酎好きが集まって作った焼酎。鹿児島にきたら買ってください。
九州焼酎、6企業のちから小鹿酒造。
鹿児島県本格焼酎鑑評会 優等賞を受賞した焼酎、小鹿。6企業が集まった力で出来上がった。
九州焼酎、桜島&あらわざ。世界一はどっちだ。
本格焼酎鑑評会や酒類鑑評会 本格焼酎の部で何度も入賞している焼酎、桜島とあらわざ。あらわざは新しい技術で特許もとっている磨き蒸留で作られている。
九州焼酎、「木挽BLUE」関西でも簡単に入手可能。
九州の焼酎、鹿児島、木挽BLUEについて、そば焼酎で有名?な雲海酒造さんの商品です。
阿蘇、草千里浜で幻想的な霧氷、中岳火口は残念。
中岳火口は朝早かったせいかまだ開いて無かったので、草千里浜からのスタート。そこで見たのはチョット幻想的な光景でした。しかし、入山規制で火口には近づく事が出来ませんでした。
鍋ヶ滝と二重峠石畳。
九州旅行の熊本、予定していたルートは逆になり、火口へ行きたかったが入山規制で入れず、江戸時代につくった石畳を見に行くことにして、鍋ヶ滝は緊急参戦。
姫路城の桜は混雑必至。地元民が知ってる穴場スポットも。
姫路城の桜は有名なので、混雑します。初めての方は王道の所をまず見てください。でも、のんびりしたい。他のスポットは?って方は地元の方も行く所も書いてますので参考になると思います。