見出し画像

ぶらり旅スローライフを楽しむ

おすすめの酒「爺爺婆婆」家飲み08-03

超辛口の「爺爺婆婆」

「太田和彦のふらり旅いい酒いい肴」で紹介されたお酒。

番組の一節から
「土手森」は倉敷川の土手沿いにある。銘酒をちらっと味わう。超辛口の「爺爺婆婆」はまさに昔の爺さん婆さんのように力強く、すっきりした味わい。不老長寿の銘酒としても親しまれる。



原材料名 米(国産)・米麴(国産米)・醸造アルコール
原料米 岡山県産米100%使用
精米歩合 65%
アルコール分 21度
日本酒度 +23
酸度 1.8
モロミ日数 27日前後
氷を2、3個入れてオンザロックで飲めばまことにうまい酒です。

地酒販賣会社 土手森 
岡山県倉敷市本町5−31 

名前の由来
倉敷の氏神、阿智神社のお祭りに、なくてはならないのが「素隠居(すいんきょ)」:愛称「爺爺婆婆」と祭酒。

毎年の御神幸の時、御ミコシは山を下りて本町、宮坂町、戎町、向市場町、御船町、船倉町、中央、寿町、阿智、新田、の町をねり歩きます。

そのお供をつとめた宮総代、お年寄り達が体力の衰えとともにその役目を若者に代わってもらい、ジジやババのお面をかぶらせてお供をさせました。それが「爺爺婆婆」「素隠居」のお面の始まりといわれています。

今でも、御神輿や千歳楽の前や後ろで行列を守りつつ、氏子の頭をウチワでたたいて無病息災を祈願します。

祭りの期間中、子供たちは恐れ泣きながらも頭をたたかれる風景がよく見かけられます。若者たちは祭酒をのんでは素隠居のお面をかぶり町を駆けぬけ、祭りをもりあげ、自分たちの青春をおう歌します。

「爺爺婆婆」もこれにちなんで、いつ頃からか不老長寿の名酒として親しまれるようになりました。
※「爺爺婆婆」の裏ラベルより抜粋


2020/08-03 画像、文章の無断転載使用禁止


ブログ村に登録しています
PVアクセスランキング にほんブログ村

おすすめのサイト


☟一日一回クリックして応援お願いします☟

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「グルメの紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事