015783 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

しろくろわんこ

しろくろわんこ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

YUZU723

YUZU723

カレンダー

バックナンバー

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

子育て

(43)

わんこ

(25)

(24)

子ども

(40)

徒然

(16)

社会

(28)

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2019.07.18
XML
カテゴリ:子育て
うちの子、学校に馴染めないみたい

先日、娘'sの同級生の母親がボソッと呟いていた
自治会の集まりで、当番だから行った時の井戸端会議
「学校、どお?」
と聞かれたので
「大変だとは言っているけど、それなりに楽しんでいるみたいだよ」
と返事をしたら、返ってきた応えだった

中学生の時は、割と活発で、クラスの中心で活動していた印象があったけど
高校に入って、一変したのかなぁ?
「何で?」
と聞いてみたら
「部活には入ったんだけど、怪我をして、休みがちで、友だちもあまりできないらしくって」
との返答

いや、それ、中学の時も同じ様な事やってたじゃん⁉︎

体調不良から、スタートの初っぱなでコケて、後から合流するも、その時には既に周りのメンバーは本格的な練習を開始していて
自分からとけ込もうとしないで、少し距離置いて
それでも、小学校から知ってる間柄だから、その後、仲間と打ち解けられたけど

怪我したって、初っぱななんだから、見学するとかすればいいのに

なんて、思ったけど、言っても仕方がないので、黙って聞いていた

小さな中学校と違って、高校は規模が大きい
しかも色んな地域から集まってくる
それこそ近所の子もいれば、遠方からくる子もいる
で、ほとんどが初対面で0からのスタートなんだから
いきやりトップギアで入ったら、そりゃ上手くいかないと思う
反対に、スタートで流れに乗り遅れたりしても上手くはいかないと思う
お互い、探り合いをしながら、自分に合うかどうかを見極めながら、友だちを捜していくんだもん

部活の場合、クラスと違って、辞めない限り、3年間の苦楽を共にする仲間
つまり在学中はずっと付き合う仲間だし
高校の部活って、卒業してからも付き合っていく仲間が多い

その出鼻でつまずいてるんだから、やっぱり厳しよなぁ
と、聞いてて思った
まぁ、取り返せない訳じゃないけど
出遅れって、けっこう挽回が大変なんじゃないかな

娘'sの学校でも、連休明けから早々に不登校になった子がいるって話していたし

やっぱり新しい環境に慣れないで
大連休の後、行き難くなったんだろうか

連休中、遊ぶ相手がいなくて、ずっとゲームをしてたら、昼夜逆転したらしく
朝、起きれないから、保健室登校をしている子もいるらしいし

娘'sの学校の様子は、上下関係も横の関係も厳しさを感じない雰囲気がある
体育会の私からしたら、上下はもっと厳しくてもいいと思うし
師弟関係なんて、厳格でないと
と思って見ているが、娘'sの学校は、そこら辺、ユルッとしてる

基本的に今時は、多くの学校で、ユルッとしてるみたいらしい

ま、昭和生まれ、平成育ちの私にはあまり無い感覚を今の子達は持っている様だ

でも、必ずどっかで厳しい関係って経験するだろうし、求められる気がする
だったら早い内に経験して身につけた方がいいんじゃないかって思うんだけどなぁ

馴染めないって言ってた子の母親には
「今は大変かもしれないけど、周りの子たちにとけ込める様に、背中を押してあげた方がいいですよ」
とアドバイスをした
それと
「部活は辞めても友だちは他で作れるけど、学校は一度、足が遠のくと、気持ち的に戻りにくくなるから、なるべく頑張って通わせた方がいいと思いますよ」
とも付け加えた

みんなそれぞれ大変なんだな
と思った

ひと昔前までは、中程度の学力の学校が規模が大きかったが
今時は、中程度より、ある程度学力が高い学校の方が規模が大きい
塾なり家庭教師なりを活用して、教育に費用をかける事が一般的になってきたからだと思う

当然、規模が大きい学校だと、部活の選択肢も多く、充実している

しかし人間関係は、規模が大きい学校ほど大変かと言うと
これはそうでもなく、少なければ少ないなりに大変

1番違うなって思ったのは
私の頃は、赤点を連発すれば、相談室に呼び出されて
勉強についていけないのだからと
辞めるor残る
の選択を突きつけられた
当然、辞めていった同級生が何人もいた

でも今は違うらしい
娘'sの学校だけではない様で
赤点を取っても、補習やら何やらで面倒をみてくれるらしい
そんな話を井戸端会議の中で聞いた

少子化の時代だし、子どもに手厚いんだなぁ
といった感想を持った

娘'sの学校なんて
「赤点取りそう」
と自己申告をすれば、定期テスト前に補習を入れてくれる
もちろん、テスト範囲に特化した補習なんで、テスト勉強はそこで粗方片付いてしまうだろうしなぁ

いや、今時って、子どもにとって、いい時代だなぁ
なんて思ってしまった

主要3科目も、レベル別授業で、上中下に分かれて授業をしてくれている
ま、この辺は学校によるだろうし
単位制の学校だと、そもそも、クラスで授業を受ける事が少ない

つまり、今は、朝からず〜っと同じ机に座り続けて授業を受けている訳ではない
私なんか、ずっと座ってるの、苦痛だったし
先生に「罰として校庭走ってろ」
とか言われると、喜んで走ってたもんなぁ
今はそんな事したら
体罰だ、虐待だ
って話になるらしいけど…

私は、罰で走らされたりするのは、気分転換になったし
ずっと机にひっ付いて勉強してられるタイプじゃなかったから
罰というより、むしろご褒美⁉︎

そう言えば
罰として、トイレ掃除をさせられたり、プール掃除を手伝わされたり、草むしりを手伝わされたり
なんかいろいろやらされた記憶があるぞ⁉︎

考え方ひとつで、ツラくもなるけど、楽しくもなる
嫌々やってれば、そりゃツラくなるだろうけど
どうせやらなきゃなら、楽しくやった方が絶対にいい

その辺は、娘’sにも
どうせやるんなら、楽しくやろう
と教えてきた
嫌々やると、何やってもツラいぞ
って

娘’sは、けっして派手なタイプではない
むしろどちらかというと地味なタイプ
学校でも、中心になって何かをやる方ではないけど
仲間を作って、小さな事でも楽しめるから、学校にも楽しんで通えているんだと思う

学校に馴染めないって言ってた子は
クラスで中心になり、クラスをまとめていこうとするタイプ
それはけっして悪い事ではない
いや、どちらかと言うと、いい事なんだろうけど
それでも中学校でそうだったから、高校でも同じ様にやろうとすれば、無理が祟る

高校へ行ったら、一度、リセットが必要なんだと思う
リセットできずに中学校の時と同じ様にやろうとした結果
高校に馴染めない
という事につながっていく様な気がする

にしても、今時は
子どもの人口は減り続けている
なのに不登校と認知されている子どもの数は増え続けている
きっと、不登校に至らない、プチ不登校みたいや数や、単なるサボりまで含めると
もっともっと数が増えるんじゃないかなぁ⁉︎

何れにしても、まずは身の丈にあった楽しさを見つけ、学校という小さい社会に馴染んでいく事が大切なんだと思う

もちろん、バイタリティがあって
活発な子は、持ち前のエネルギーで、初っぱなからグイグイ周りを引っ張っていくんだと思う

でも、そういう子って、周りを気にしたりせず
いい意味でマイペースなんじゃないかなぁ?

強メンタルかぁ⁉︎
家の娘’sには無いなぁ…
羨ましい






にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.07.18 12:30:24
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.