すずめのどんぐり

オットひとり ムスメ(はぼ)が小6、 ムスコ(ぐり)が小1。絵日記でしたが、さぼり中。

わたしも税金でポイントもらって旅行業や飲食業界を救いたい

2020年10月09日 | 育自とな(ダーク)
mxmtoon - almost home (official video)

ひさびさに市内で コロコロちゃんの感染者がでまして、 「40代夫婦」 というだけで、 あちこちから おたくじゃないの? と問い合わせがきているわが家です。 ほかにも40代フーフはおるやろ! てか、 なんでうちやねん。 どこにもgo-to-してないのに!

町内のお金関係の役がまわってきて、 ピンポンを押そうとすると 各戸に張り紙が。 だいたい直接接触を避けるために 用件はインターフォンで、 渡すものがある場合は ポストにいれろとかすぐに取るから玄関前に置いていけとか書いてあります。 こりゃ 配達業の人もタイヘンだ。

お金の授受のことなので (正しく言うと返金) 直接渡したいんですというと、 時間経過後やっとおでましになって マスクはもちろん、 ビニール手袋までされてる!

そういえば オットだったかだれかが言ってたんですが、 スマホやタブレット用のタッチペンありますよね、 先にゴムがついてるやつ。 職場で あれをもちあるいてる人が増えたんだって。 エレベーターのパネルを押したり、 ほかのひとのパソコンのキーボードとかは それで操作するんだそうです。 そういえば、 わたしも見た! セルフレジの画面それで操作してるヒト!

蔓延していた時期を過ぎて、 いまになって コロナ文化みたいなのが花開いてますよね。 これがなんだったっけ? あたらしい常識? ニューノーマル?

いま、 去年つくられたドラマとか再放送で見ると 人と人の距離が近すぎて びびりますよね。 なんで、 意味なくそんな近づくの??って。 「相棒」 ですら、 水谷と反町が あんたらラブラブ(死語)? ってくらい 顔を近づけてしゃべっていて (同じ画面にはいるためなんでしょうが) なにをしゃべってるかより そっちのほうが気になります。 すっかりソーシャルディスタンスが常識になっちゃったんでしょうね。

ごはん画像がたまったので 一気放出~
 タラチリ。 鍋じゃないよ、 タラのチリソースだよ。 右は麻婆茄子・・・のようなもの。

 からあげ。 なにか書こうとして写真に撮ったものとおもわれます、 が、 わすれた。

 サーモンときゅうりのマリネ。 やせおかです。

 ええと~ 鯛と~ ぶりだったかな~ はまちだったかな~

 今年 うなぎ安くないですか? 中国人が飽きたのかな?

 朝ごはんのニラ玉丼。 そういえば、 ムスメが毎朝新聞に目を通すようになりました。 オットもわたしもネットニュースから情報をとってるので、 年に4,5万かかってるし とるのやめようよと何度か提案したんですが、 「親が新聞を読んでるすがたをこどもに見せるために」(オット談) だけずっと取り続けていました。 まあ、 オットがいうのは 「昭和の親像」 みたいな気はしますが、 あんがいそんなところから規範や尊敬て生まれるのかもしれませんね。

そういえば、 ムスメが以前 ともだちとの待ち合わせがコンビニだというので、 「店の中にはいるんだったら、 なんでもいいから ひとつは買い物しなさいね」 というと、 「こないだ ばーちゃんもおなじこと言ってた。 なにそれ、 昭和の常識? はぼは買ったけど ともだちは買わなかったよ?」

え? 常識でしょ? 店内を一瞬とはいえ利用するんだから なんらかのお金は落としていかなきゃ。 親はそれを教えなきゃだめでしょ?

 ええと 茄子と豚肉のしょうが醤油、 豚キムチ、 鮭ときのこのマヨ蒸し

ああそうか・・・・ だから 親が教えなかったから、 鳥貴族で予約入れて 一品だけ食べて帰るをはしごするなんてことが フツーにできちゃうのね・・・・・ てか、 サービス業でアルバイトした経験があれば、 フツーそんなことはしないよね。

 畑から里芋があがってきました。 牛すじと煮たやつと ニラいり親子丼。

 豚汁と豆乳鍋。 豚汁は翌朝用。

 キーマカレーをナンで。 秋ナスがばかみたいにとれるので、 なんの料理にもナスがはいってます。






コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おそるべき小3男子たち | トップ | いなかのGo to Eat とふるさ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちわ~。 (千恵)
2020-10-10 14:37:39
こんにちわ
コロナのおかげで新しい文化が生まれましたね。

かつては接近=コミュ力養成でしたが
いまは接近にイエローカード。。。
前の常識がちょっと覆ってしまった感じです。

わたしの地域では、
マスク姿の人をよく見かけますが
さすがに「ポストに入れてください」
とか
ゴム手袋で応対、というようなことは
ないですね。。。
だから、愛知はコロナ対策にヌルイんですね(笑)

お嬢さんが新聞をよむ習慣、偉いですね
娘は父の背中を見て育つ、といいますが、
けっして新聞を取ることが無駄ではない、
ということですね。
社会や経済の勉強になりますし、
世間のことを知っておいたほうが
将来のためになると思いますから。

わたしは昭和うまれですから、
お店に入る以上は、
全部高価でなければ、
買ってあげることが礼儀、
という考えに賛成です

以前、主人が用を仕事帰りに
用を足しに居酒屋でお手洗いを借りましたが
「借りた以上は、
そこの店で一品だけでも注文して
営業に貢献するのが礼儀だ」
と言って、食べてから帰ってきました。
。。。まあ、ホントは
前々から目をつけていたお店で、
一度食べてみたいメニューを食したかった
かもしれませんけど(笑)

長文、失礼しました
ウナギのことですが (さんぽみちクラブさんぽみちクラブ)
2020-10-10 18:31:37
こんにちは、さんぽみちクラブです。

ウナギのことですが、
テレビのニュースで昨年か今年だか忘れましたが
大量に取れたので価格が下がってくると言っていました。
その影響かも知れません。
豪華な食事で羨ましいです。
旦那様がコロコロしてきちゃうのでは?

ウナギ・・・
我が家にはまだ遠い存在のウナギです。
もっともっと大量に取れることを願っています。
千恵さんへ (こげ)
2020-10-12 15:38:39
コメントありがとうございます。

手袋までいくと、さすがにぎょっとしますよね。
休校明けに 学校に行けなくなってしまった高校生のことを
ニュースでやってましたが、気になりだすと
あれもこれも気になって ほかのことが手につかなくなっちゃう
タイプの方もけっこういるんでしょうね。
もともとあった潔癖症とか不安症に拍車がかかるのかも。

フツーに買い物にいって、ほしいものがなかったから
手ぶらででるというのは、ぜんぜんOKですが、
設備を利用するとか待ち合わせ場所にするとか
そういう用途で入るのなら、利用料みたいなカンジで
些少でもお金を落としていくのがマナーかなとおもいますが、
いまはサブスク時代ですし、そういうのは古いのかもしれませんね。

そうそうお誕生日記事をたしかあげてらっしゃいましたよね。
お誕生日おめでとうございます。
さんぽみちクラブさんへ (こげ)
2020-10-12 15:42:47
コメントありがとうございます~

うちも見切りの半額になってから買うのがほとんどです。 うなぎ。
さんまは一尾150円でも 高いなあ~ もうちょっと待つか~
っておもうのに、うなぎは780円! やすっ! っておもうのってふしぎですよね。

オットはすでにころっころしています。
本人いわく 食べるしかたのしみがないんだから
そのなかでなんとかしてくれ、とのことです。知るか!

コメントを投稿

育自とな(ダーク)」カテゴリの最新記事