思いついたら、作りたくなって。

おもちゃ、インテリアなど、ちょこっと手作りの品々と作り方を紹介します。

子育てKANBAN方式(夏休みの反省)

2012-09-21 | 幼稚園・小学校
夏休みが終わって、もうすぐ1ヶ月が過ぎようとしています。
来週末は小学校の運動会。翌週は幼稚園の運動会。
あー、ダメダメ。
うかうかしていると夏休みのことをすっかり忘れてしまう。
来年に役立てるために、書いとかなきゃと重い腰をやっとこさ上げました。

今年の夏休み、我が家に導入したのは「カンバン方式」。
表題下の写真のものです。
90×110の白いトタン板をリビングの壁に貼り付け、大きなホワイトボードを作成。
そこにマスキングテープとホワイトボードマーカーを使って
子どもたちの一日の行程表を作りました。
左の黄緑枠が幼稚園年少の下の子、右の緑枠が小学2年生の上の子用。

ところで、夏休みの問題ってなんでしょう。
・一日の時間の使い方
・生活習慣のみだれ
・40日という長い期間で片付ける宿題
・長い休みだから親としてやらせたい課題(1学期の復習などの勉強)

子どもと大人の決定的な違いは、時間に対する感覚という気がします。
大人は朝起きてから夜寝るまでの時間に限りがあることを
少なくとも分かってはいるけれども、
うちの長男は、遊んでいるうちに「いつのまにか」寝る時間がくるのです。
あとでやろうと思っていた諸々のことが、何もできていないのに!
そこで母は思うのです。そしてついキーキーと言うのです。
「やらなきゃいけないことは、早めに片付けなさい」と。
そしてケンカのゴングがなって、「だから言ったでしょ」↔「だって」の報復合戦です。

普段から上手くいかないのに、夏休みなんて絶対モメることまちがいなし。
だから、カンバンです。長男のカンバン。
まず日付、今日の外出予定、一日のスケジュール。
左がタスク(まだやってないこと)、右がOK!(できたこと)で、
左に並んだマグネットシートの「やることカード」を、できたら右に移動させます。
「漢字ドリル」や「はみがき」、「ふきそうじ」などの「やることカード」は、
朝に長男と一緒に、できるだけ時間を細かく設定しながら並べます。
そして、外出や昼食、おやつなどの10分前ぐらいに「予定通り進んでいるかなー?」と
ホワイトボードをチェック。それまでは、どれだけ遊んでいてもグダグダゴロゴロしていても、グッと我慢。
なんとか帳尻合えばそれでOK。できてなければ、もちろんお出かけはお留守番だし、おやつもナシ。
でも、「必要なことを、必要なだけ、必要なときに」が一目瞭然なので、
半泣きになりながらもたいていギリギリ間に合って、
実際にお留守番になったり、おやつ抜きになったことはなかったです。
(そのへんはまだ小2なので、素直で助かります(^^ゞ)

一番下の枠は、夏休み全体。宿題の進み具合をここでチェック。
こちらも終わったら左から右へカードを移動させます。
何がどれだけ残っているかが分かって、親としても先を見通せて安心。
このへんで「自由研究を片付けた方がいいな」とか「絵日記はいついつのお出かけで」とか、声をかけやすいし。

この方式、概ね上手くいったように思います。
問題点としては、おそらく2点。
・だんだん慣れてくると、「できてなくてもいいや」という気持ちが子どもに生まれてくること
 (モチベーションを保つのが難しい)
・毎日リセットされるので、昨日の「できていない」が、できていない分を加算して今日に残らないということ

次の長いお休みは(冬休みかな)は、このあたりを改善して、
子どもが自ら考えて動けるよう、あまり小言を言わずにすむようにできたらいいなと思います。

ていうか、長男くん。お母さん、いろいろめっちゃ考えてんねんけど!
もうちょっと自分で考えな、時間の使い方!!! と、愚痴のひとつも言いたい母です。
ちなみに。下の子はお兄ちゃんと真逆で、流れが分かっている方が落ち着くタイプなので、
お兄ちゃんのついでに作った下の子用カンバンは今日の予定を説明するのと、
基本的な生活習慣を身につけるのに随分役立ちました。


●去年の夏休みはこちら。
2011-09-29 夏休みの宿題。(親ばかですが、)


●応援クリックをしていただけるとうれしいです。
 人気blog ランキング


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私も欲しい (ちゃちゃ)
2012-09-24 16:18:33
す・すごい!

久しぶりにこちらへ来てみれば、スゴイ!提案が
載ってるではありませんか。

うちのぐうたらムスコ(大学生にもなって)にも欲しい(悲)。

ホント朝起きて、気がつけば、あ~もう夕飯食べて、
寝る時間やわ・・・と言う状況がつい先日まで
続いてました。

同じく口げんかのゴングがなって、
「もう!、いちいち煩いな~の日々

きっと小さい頃にこういう習慣を、身につけさせる事なく
過ごしてきた報いなんでしょうね

こうやって具体的に、工夫してはるzzz_elephantさんに
頭が下がります。
ちゃちゃさんへ (zzz_elephant)
2012-09-25 23:08:49
いやいや、とんでもないです。
どちらかと言うと、息子のためというよりも
自分のために作ったようなものです。
とにかく朝、カンバンに入れといて、
「お母さんは言いましたからね」「自分できめたことでしょ」みたいな
そうじゃないと、
「出かけるなんて聞いてへん」やら
「だって何からしたらいいかわからへんねんもん」やら
「今やろうと思ってたのに、言われたらヤル気がなくなったわ」とか
あーちゃらこーちゃら言われて、カチーーン
となって、キーっと喧嘩になるので。。。

でも。私も大学生のときは、親からみたらホント
いい加減にしいや、みたいな感じだったなぁと
今 振り返ってみて思います。
「何時に出るの?」「昼ご飯食べるの?」「夜は?」
「朝ごはん片付かないでしょ!」みたいな生活でした。。。
そんな自分が、こうして息子に時間の流れを説くことになろうとは!
私の親が見たら、笑うかもしれないです。
わかります!!! (あやねこ)
2012-10-03 21:44:28
以前、nemuzoブログの方で、あじさいリースのコメントをしました あやねこです。

わかります。わかります。わかりますーーーー!!!
時間の感覚。子どもと大人とでは、ぜーんぜん違うこと。
だから、「早くしなさい」を連呼してしまうこと。
なんとかしたくて、私も試行錯誤しているのですが、
その思いが、まーったく伝わらないこと。
ああああ、と思いながら、読ませていただきました。

我が家では、夏休みの間、各自のノートに、やることをシールではらせていたのですが、2学期からは、各自ちっちゃいホワイトボードに、やることを貼らせています。でも、いつやるかの「時間」を決めていなかったので、まーったくやらずに一日が終わってしまって、どうしたものか、、、と。

親が時間まで決めていいのか、そこは、子どもたちに任せるべきなのか。
できなかったときに、罰則を設けるのか否か、等々
悩みまくっています、、、。
nemuzoさんのおうちでは、学校があるときの予定は、どんなふうに決めていらっしゃるのでしょうか?
工夫されていることがあれば、
また紹介していただけると嬉しいです!!!
あやねこさんへ (zzz_elephant)
2012-10-04 23:32:51
こんにちは、あやねこさん。

実は、コメントいただいてから
すっかりあやねこさんブログのファンになり、
時々読ませていただいています。(いつも読み逃げですみません。。。)
いろんな工夫をいっぱいして、日々をステキに過ごしておられるなぁって、毎回 感心しています。

毎日の取り組みに対する工夫について。
◎長男(小2)の場合。
宿題はおやつ食べたらすぐ。遊びに行く前に!と決めているので、これはほぼOK。
子どもが後回しにするグダグダ問題は、うちも年長さんから続けている、
「お母さんが作った家の勉強」と「日記」、それと「おうちの手伝い」です。

我が家の家訓は、「働かざるもの食うべからず!」なので、
長男の仕事は、「遊び」「勉強」「家の手伝い」。
「仕事ってのは、楽しいばっかりじゃなんねんで。辛いこともあるし、
今日はしたくないなと思うこともある。でもそれでもやらなあかんねん。それが仕事ってもんや。
仕事しいひんかったらご飯食べられへんよ」と日々言い聞かせています。
だからなんとなく、お父さんが毎日会社にいくように、お母さんが毎日家事をするように、
ぼくは勉強をするんやな、と感じていると思います。
「なんで勉強しなあかんの」とは思っていないかなと。

私が作る家の勉強は、「漢字」と「算数」の2つ。
毎日 日付が書いてあるので、やらなければたまります。
たまると大変な上、自由時間が減るので寝る前のギリギリにやっています。
でもかなりいい加減に解いて、少ししか考えずに
「もーわからん」と空欄ばっかりで提出するので、
よく喧嘩になります (TдT)
日記は、お父さんとの交換日記なので、報告したいことがあるとノリノリですが、
特にないと「今日は学校へ行った。たのしかった」みたいな文で、しかも誤字脱字だらけなので
呆れて果てることも多いですが、これはお父さんとの日記なので私はノータッチにすることにしています。

お手伝いはお給料制です。
小学生になってお金の使い方も覚えて欲しいので
毎月お手伝いに対してお給料を払っています。
・お風呂洗い 一ヶ月100円
・洗濯物片付け 一ヶ月100円
これに出来高制で、お風呂の排水口を掃除すると、一回10円です。
毎月300円ぐらい稼いでいると思います。
お給料をもらう仕事なので、責任感を強調しています。
仕事をしないとみんなが迷惑すること。でも仕事をしてくれるからみんながとっても助かるんだよ、と。
浴槽がヌルヌルだとクレームもつけるし、洗うのが遅いと文句もガンガン言います。
でもたまったお金で欲しい物を買ったりできるので、手伝いは決まった時間にまあまあ何も言わずにできているかな。。。

◎次男(4歳)の場合
彼の毎日やることは、「幼稚園の片付け」「おもちゃの片付け」「おはしくばり」「食べた食器をはこぶ」。
特に片付け系でグダグダやりたがらない場合は、いつも「くじ引き」です。
だいたいその場で作りますが、毎度 いろんなパターンで作っています。
トランプみたいなカード形式や、アイスの棒、あみだクジ、家の窓を開けると片付けるものが書いてあるとか。宝探し風とか、マジック風とか。
何を引いても「やったー! あたりー! ブロック片付けだー!」「さーやってみよー」って。
「次は何かなー」「何が出るかなー」と次々と。
くじ引きを引いた時点で、結構 こっちのペースにもってこれます。
最近は彼が自分でくじ引きを作ったりもしています。

時間についての最大の悩みは、
長男が家の勉強をギリギリまでやらないので、
いい加減に問題に取り組むことが多いってことです~ (T_T)

とっても長くなりましたが、少しは役立つネタがあたでしょうか・・・
秋になりましたね (saco)
2012-10-05 08:43:10
ご無沙汰しております
イワシ雲を見上げると入道雲が懐かしい
わがままなもんです
お元気ですか?
いや、お元気そうですね

ウチの娘は大1、大2です
学業、部活、バイト、遊び と
様々な分野で忙しくしています

子眠象さんのように
何をいつまでにしなければ!を追い回す
ことは無くなりましたが
足(車)を持たない二人の子供たちの足がわりを
親がしないといけない場合があります

そのスケジュール調整に
ワイフの実家が昔商売で使っていた
黒板の予定表を使っています
白、赤、青、黄、4色のチョークを各自に割り当て
予定を書き込むルールです
ワイフ、下の娘、上の娘、私
きちんと書く順位です

というか父はいつでもOKと
いうことなんですが…

時間を管理するチカラ
ぜひとも小さい頃から身につけて欲しいもんです
(^。^)
Unknown (あやねこ)
2012-10-05 21:07:40
ありがとうございます。
毎日の取り組みの工夫、すごく参考になりましたし、励まされました!!!

我が家も、夏休みは毎日一つ以上、お手伝いをタスクにしていたのですが、
幼稚園が始まってからは、時間がないから、、、を理由に、あえて頼まなかったんです。
でも、nemuzoさんの取り組みを読んで、やっぱりやらせる!と決意しました。
子どもにも責任ある仕事を任せないと!
家族の一員として、ほかの家族の役に立つことを、毎日やることは、大事なことですよね。子どもとはいえ、お客さんじゃないんですからー。

時間のやりくりは、また子どもたちと話し合いながら、決めていこうと思います。

ありがとうございました!!!
sacoさんへ (zzz_elephant)
2012-10-07 15:19:53
ご無沙汰しております。

お察しの通り、元気ですよー。
見事に毎週末 運動会、な日々を過ごしています。
小学校、幼稚園、学区・・・。
おまけに今年は地域の班長&体育振興委員にあたっているので
準備も大変です。
運動会が終われば、息子のテニス大会や
地域のグラウンドゴルフ大会の運営などもあります。
合間をぬって家族旅行も行きたいし。

子どもが小さいうちは何かと忙しいですよね。
大学生ともなると、すっかり落ち着かれていることでしょう。
懐かしいなぁってなもんですか(^_^)
あっという間なんでしょうけどね。

自分でスケジュールを書き込んでくれるようになると
楽だろうなと思います。
でも、今のままでは大学生になってもsacoさんのお嬢さんみたいに
書き込んでなんてくれないだろうなぁ・・・。

積み重ねって信じてガンバリマス!
あやねこさんへ (zzz_elephant)
2012-10-07 15:47:02
いえいえ。
お役に立ててよかったです。

お手伝いも習慣にするまでが、大変なんですよね(T_T)

うちも夏休みは、夏休み特別お手伝いをお願いしていました。
「床の拭き掃除」だったのですが、
言ってもやらないし、あまりにしない日が多くて、
タスクをクリアするモチベーションを、ごほうび(アメ)か罰則(ムチ)にするか悩みました。
でも、どっちもおかしいなと思って。
仕事は仕事だし。
で、結局。できなかった日は、1回分の拭き掃除チケットを作ってもらうことにしました。
できる日に2回分とか仕事をしてもらうことに。
だから夏休みが終わっても、拭き掃除は続きましたが・・・。
サボった分はきっちり払ってもらうで、みたいな感じで (^_^;)

お互いがんばりましょーね (^o^)

コメントを投稿