ヒカラビ一家の花日記

山の上に住む花農家から 魚沼発のあれこれを

やっと終わった冬作

2024年04月28日 | 発信
何時しか早朝から働く癖が復活している。


畑の脇は獣たちの日常が、、、
四角い足跡はカモシカだが丸くて大きな足跡は🐻かな?



消雪時にやらねばならないなかった雪の後始末等。今まで全く暇がなかった。
はがれたマルチなどを直して発芽の邪魔をしないようにします。
ウルイの発芽は順調です。



球根養成の水仙が満開。仕事の遅れに関係なく花たちは順調に初夏の生育期に入ってます。



日曜ですが最後のウルイ出荷を20パックほど。これにて終了です。
雪消え早いのでピッチを上げたのでこの1週間は2倍の出荷量。
量以上に手間がかかったのは低規格低等級のせいでした。


一昨年の株まではA品率85%だったものが去年の株になってからはなんと60%!
2L、Lで58%を占めていたものがなんと12%!
出荷量も10%落ち。猛暑の影響は思った以上だった。
雪下にんじんも小さいサイズばかり、収量は3分の1。
でも、お約束なので連休分は取っておきました。


お客さんからよく声をかけてもらうので好評ではあるのだがいかんせん今シーズンは量が無くてさっぱりだった。


昨日から意を決して遅れていた球根植を始めました。


うちはゴールデンウイーク返上です。


さすがに今日は日曜、午後からは意を決してお出かけに。
まずは地元芝桜公園。
少し早い気はするが今週は満開を楽しめるでしょう。


さらに足を延ばして見附イングリッシュガーデンへ。花見のはしご。






様々な花たちが出迎えてくれました。
ここの結婚式を思い出すなぁ。


隣の巨大ホームセンターでお買い物の後は海へ。


イカが食いたくなったので寺泊まで。夕方なのでぎりぎりでゲット。


半日での工程としては忙しかった。
明日は休日返上全員出勤で球根植えます。

クリックすると花農家仲間がたくさん。
ポチッと一回クリックしてね。
ネットショップはこちら 
 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« もう少しですww | トップ | どうもこうも、、、の日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

発信」カテゴリの最新記事