無農薬・自然菜園(自然農法・自然農)で、持続できる自給自足Life。~自然な暮らしの豊かさの分かち合い~

信州の大地で自然農と自然農法で育てる自給農園で、日々の営みや生命を通して感じることや想うことを発信するブログ。

1/29(日)13:30~オンライン自然菜園セミナー2023 自然菜園のコツ講座『ガッチリした苗を育てるコツ』

2023-01-25 13:48:02 | 自然菜園の技術 応用

【1月のオンライン自然菜園】

1/28(土)10:30~12:00 自然菜園スクールオンライン説明会 無料 ミニ講座「自然菜園って何?」

1/28(土)13:30~15:30 自然稲作のコツ講座(1)『無農薬稲作栽培の水管理・除草のコツ』

1/29(日)13:30~15:30 自然育苗のコツ講座 『ガッチリした苗を育てるコツ』

 

日本全国大寒波ですね~。一度溶けた雪が一晩で積もって真っ白です。

長野は、元々雪が降るので、それほどの被害はないのですが、朝から雪かきでなまった身体には良い運動です。

最近は、春に出版する書籍3冊の打ち合わせに編集、そして連載4誌の校正ラッシュで、目が痛いほどのPC業務三昧です。

こんな日はお鍋に限りますので、今晩はお鍋です。雪が降る前に収穫して保存しておいたハクサイが輝いています。

夕飯までに、新作のオンライン自然菜園セミナーのテキスト作りをもう少し進めておきたいところです。

 

1/29(日)13:30~オンライン自然菜園セミナー2023 第1弾は、

自然菜園のコツ講座『ガッチリした苗を育てるコツ』です。

2022年の自然菜園Q&Aセミナーの育苗のご質問で一番多かったのが、「苗がどうしてもヒョロヒョロになって徒長(モヤシ化)してしまいます。どうしたらガッチリした苗になるでしょうか?」です。

そこで、今回は、失敗する理由と根性が強いガッチリ苗を育てるコツを以下のレジメに沿って、90分解説していこうと思います。

1.なぜ苗は徒長(モヤシ化)するのか?

2.ガッチリ苗の3つのコツ

1)徒長させないコツ

2)育苗のポイント

3)水やりの塩梅

3.ガッチリ育苗のコツ&工夫

1)〇〇以降が育苗しやすい

2)水のやり方のコツ=『〇〇〇の法則』

3)発芽~定植までの根性マニュアル

✅自家採種したけど、苗づくりで失敗した

✅苗作りはじめての方、基本から学び、スキルアップしたい方

✅無農薬の苗を自作したい

✅自然菜園スクールの『自然育苗タネ採りコース』の予習、復習をしたい方

✅プランターの栽培を上手になりたい方

✅固定種のタネから野菜を育てたい方

などもお奨めです。

育苗の基本を学びたい方は、拙著『苗で決まる!自然菜園』(農文協)自然菜園スクール『自然育苗タネ採りコース』で各野菜について詳しく解説していますので是非ご参考ください。

苗半作という言葉があるように、苗づくりが成功すれば半分は成功したも同然!!

20年以上育苗して、10年以上育苗を指導してきたから分かった失敗理由と成功の法則を今年初公開です。

 

お申込みは、こちら

オンライン自然菜園Lifestyleショップ(旧サイト)から移行中 


コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1/28(土)2/18(土)13:30... | トップ | 2/4(土)13:30~オンライン... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

自然菜園の技術 応用」カテゴリの最新記事