人吉・球磨

人吉・球磨地域の情報

久しぶりの投稿です。

2006年06月21日 08時42分56秒 | Weblog
人吉は梅雨の晴れ間。今日に午前中までは天気が良いみたいです。ここで、お知らせです。出張、なんでも鑑定団の件ですが、おかげさまで300点以上の鑑定品を人吉・球磨の皆様より、ご提供いただきました。8月6日に人吉カルチャーパレスにて公開収録がございます。まだ、お席に多少、空きがございます。人吉商工会議所 青年部までお問い合わせください。お知らせでした。

相良三十三観音

2006年03月27日 22時32分57秒 | Weblog
十番札所 瀬原観音(せはらかんのん)

人吉市九日町商店街の並ぶ歩道の脇に、小ぶりの門に続く参道があり
奥に観音院がある。この曹洞宗寺院の本尊である。
伝承によると、承応2年(1653)頃永国寺の僧の隠居寺として創建されたという。
球磨川沿に面していて、城址・中河原等の眺望はすばらしい。

その他の人吉・球磨の地域情報はこちら

相良三十三観音

2006年03月21日 23時12分45秒 | Weblog
3月21日 相良三十三観音、今日から年二回の御開帳

のんびり好きな所を見て歩くのもよし
どうしてもいけない人は、ご利益少しかもしれませんが
@舎ひとよし”ホームページで観音様を拝むのもいいかも

吉良蓮甫

2006年03月19日 22時03分13秒 | Weblog
みました。笑っていいとも増刊号
堂々たるマジックでした
とても人吉出身だなんて・・いや失礼・・思えない
芸能人を手玉に取ったいい感じでした
是非世界に羽ばたくマジシャンとなって欲しく応援してます

相良三十三観音

2006年03月17日 23時27分13秒 | Weblog
9番札所 村山観音(むらやまかんのん)

村山台地の一角にある観蓮寺境内のお堂に約二メートルの千手観音が安置されている
この観音は光背とは別に魚鱗のような模様の円形板から36本の脇手が伸びる特異な形式である
内陣の正面に慶応3年(1867)人吉町人による90余首の奉納俳諧の額が掲げられている

その他の人吉・球磨地域の情報はこちら

吉良蓮甫TV登場

2006年03月14日 22時22分42秒 | Weblog
TVみましたか
お昼の”笑っていいとも”いけめんマジシャン
まさに、その名のとおりですね
コインマジックも楽しかった
もっともっと活躍してもらわないと

吉良蓮甫

2006年03月13日 16時45分06秒 | Weblog
吉良蓮甫TV出演情報

明日(14日)”わらっていいとも”
どのコーナーなのかはわかりませんが
お昼休みに皆で見ましょう

人吉でランチ

2006年03月07日 22時13分27秒 | Weblog
久し振りに人吉でランチ
いつもの所でいつものランチ牛車

ワンコイン500円でお代わり自由なのはいいとして
前からチョット気になってたことが

ご飯の盛がいつも上の方を抑えてあるんです。丸く。
ご飯はおいしいんだけど、やっぱ、ふかふか盛がいいな~

相良三十三観音

2006年03月06日 21時09分45秒 | Weblog
八番札所 湯之元観音 (ゆのもとかんのん)

人吉温泉の元祖林温泉は「求麻外史」に明応元年(1492)
相良氏十二代為継公が井口神社参拝後「林温泉に浴す」とあるとおり古く
まさに温泉発祥の地に祀られた観音であろう
堂の前の銀杏の根元に享保三年(1718)の庚申塔が立っている

その他の人吉・球磨の地域情報はこちら


人吉でランチ

2006年02月23日 22時41分19秒 | Weblog
今日のランチは上村うなぎ屋
うな重1700円
相変わらず、いつ食べても美味しいですね

お隣の”しらいし”さん
次回は行きます。今日はごめんなさい