我らの山岡です。
およそ2か月毎の限定メニュー。
前回は
2月3日からG系特製もやし味噌でした。
4月になったら新しい限定が始まるのかなと思っていたところ、突然情報が入ってきました。
しかし、公式HPなどでの事前アナウンスはなし。
数日前から噂が流れ、前日に店内に掲示される店舗があったりして、当日朝にやっと公式に発表されました。
特製カレーとんこつラーメンです。
山岡家のカレーの限定は、ありそうでなかったものです。
過去の限定メニューを全部振り返ってみてもありません→
こちら。
実は味噌ラーメン山岡家では、一度カレー味噌ラーメンの提供がありました。
苫小牧店の新規オープンの時に食べました。
でもこれはベースが札幌ラーメンなので、今回の山岡家のものとは全く別物です。
券売機で特製カレーとんこつラーメンを選択。
次に、麺の量、セットor単品を選びます。
ここで迷います。
カレーならライスだよな?
でも玉子かけご飯をセットにしているということは、お店のオススメはこっちなのか?
など迷った末に、、、
特製カレーとんこつラーメン 玉子かけご飯セット。(950円+320円)
単品で玉子かけご飯を注文するより、一応10円だけお得です。
まずはラーメンから。
ベースは山岡の豚骨スープ。
味は味噌ベース。
甘口のカレーで、全く辛さがありません。
よかった!これは食べやすい!
辛くて、きつかったらどうしようと思っていました。
公式の発表でも、
「一般的なカレーラーメンとは確実に一線を画した、特製カレーとんこつラーメン。
辛さよりも旨さを追求した結果、このラーメンに辛さは必要ないという答えに至りました。」
とのことですからね。
さらにここ太平店はスープが美味いので、カレーが強いながらも、山岡らしさを感じるスープでした。
そして麺が秀逸。
今までの山岡ではみたことがない麺です。
加水率高め、平たい切り口の太縮れ麺。
いわゆる札幌麺とは違います。
つるつる、ぷにぷに、味食感ともに美味しい。
強力なカレーとんこつのスープに負けない麺です。
これもカネジン食品なんでしょうかね。
具が特徴的。
チャーシュー、メンマ、茹でキャベツ。
ここまではまあ普通ですが、特徴的なのが、フライドごぼうとコロコロポテト。
このポテトがカレースープによく合うんですね。
最後にセットの玉子かけご飯。
そのまま食べてもよかったんですけどね、、、
こんな感じでスープが残ったらね、、、
投入しちゃうよね。
生卵入り、スープカレー風ご飯。
これは美味い!
味は美味しいんだけど、最大の弱点は生卵が入るので、温くなってしまうこと。
やっぱりこれは、普通に半ライスにして、好きな具材をトッピングするのが一番かな。
これは次の機会にとっておこうと思います。
山岡家初のカレーラーメン、なかなか美味しかったです。
山岡の豚骨スープを生かした甘ーいカレーラーメンです。
辛さやスパイシーさを求めたら拍子抜けするかもしれませんね。
周りの友人、SNSの評判を見ても、賛否両論、評価はかなり分かれています。
さあ、皆さんの好みに合うでしょうか。
合うかもしれないし、全く合わないかもしれませが、ぜひ一度は食べてみてください!

↑ランキングに参加しています

↑ラーメン情報

↑札幌情報
いつもクリックありがとうございます。