とんとんはうす

多拠点生活(長野・沖縄・千葉)
住宅・断捨離・整理収納講座開催
とんとんはうす33周年掲載誌他史


 

2 テレビ収録でとんとんはうす30年を振り返る

2023年09月25日 | とんとんはうす30年

・・・NHK教育「住まい自分流~とっさのDIY」

NHK教育テレビ「住まい自分流」講師 2005年~監修300本

「住まい自分流~とっさのDIYスペシャル」スタジオ収録 
3月21日(金)夜九時オンエア・・・「住まい自分流~とっさのDIYスペシャル」スタジオ収録がありました。最終回スペシャルなのですが、10本程のVTRがメインなので、スタジオ撮影はあっさりと2時間で撮り終りました。写真はカメラの鈴木さん・依田君・篝と一緒にスタジオで記念撮影です。

                 







北羽新報さんの取材がありました。


******「とっさのDIY」のDVD
ch 152507

「手摺り」を簡単に考えていませんか?
  「手摺り」の取り付けを、いとも簡単に考えていませんか?   先日、個人ボランティアで、「手摺り」の取り付けを依頼されました。 確かに高齢者の方の住居で、必要性はあるものの、手すりを支えられる構造になっていなくて、 依頼者(行政)の方を説得するのが大変でした。   「とっさのDIY」のDVDから、「手摺りの取り付け」をスライドショーにしましたので、参考にして戴ければ幸いです。   余り知られていないのですが、新築の場合は、トイレットペーパーホルダーの様な軽いものでも「力板」が設置されます。 「手摺り」は、人間一人或いは二人以上の「全体重」がかかります。 もし、「手摺り」が構造物(柱・間柱・胴縁など)や補助材に緊結されていないと、壁から抜けて大きな事故に繋がります。 実際に、階段手すりが抜けて、大怪我をした事例が発生しております。未確認のDIYは絶対にしない様に!お願いします。
タグ 手摺り 取り付け NHK出版 とっさのDIY DVD 力板 構造物に緊結 柱 間柱 事故


*****住まい自分流  スタジオから
ch 196011

DIYメンテ~住まいの点検・屋外編 NHK教育テレビで放送された「住まい自分流」から 「住まいの健康診断・屋外編」をスライドショーに致しました。 住まいの点検が必要な場所は勿論1つ・2つではありませんが、 換気口の点検・クラックの補修・金物の錆対策・雨樋の清掃など、 主に湿気対策を取上げております。
タグ DIYメンテ 住まいの点検 屋外編NHK教育テレビ 住まい自分流換気口の点検 クラックの補修 金物の錆対策雨樋の清掃 湿気対策





******NHK
ch 193148

DIYメンテ~トイレのトラブル(水が流れない)
DIYメンテナンス~トイレのトラブルについて、・・・水が流れなくて慌てた事はありませんか?水が流れない理由はいろいろありますが、停電や揚水ポンプが止まって断水状態になった場合は、お風呂に防火用に溜めた水が役に立ちます。また、ロータンクの中に原因がある場合もあります。冷静に対処できるように、水の流れる仕組みを覚えておきましょう。







******NHK
ch 193378
  
DIYメンテ~トイレのトラブル ②水が止まらない③トイレが詰った。  
トイレの水が止まらなくて慌てた事はありませんか? 水が止まらないといっても、流れ方によって対応が違ってきますね。 ★ 勢いがあって、手に負えない程の水流の時は、取り敢えず、止水栓を締めて下さい。右回しです。 止水栓がしぶくて回らない時や、止水栓が見当たらない時は、メーターボックスのバルブを締めます。 井戸水の場合は、ポンプの電気か電源を落として、揚水を止めて下さい。 あとは、ゆっくりどこに原因があるのか、探って下さい。 特に、フロート弁の摩耗による漏水に気を付けて下さい。 ★ チョロ水は、正直一番恐いのです。 物言わぬ病みたいなもので、2か月に1回の水道の検針で「ゲ~ェ」というお宅多いのですよ。 原因はやはりフロート弁の摩耗によるものが多いです。ゴムフロートがまっ黒になったら要注意!   DIYメンテ~トイレのトラブル ③トイレが詰まった。 詰りの解決法はこのDVDに収録してありますので、参考にして下さい。 紙おむつの実験をしていますが、紙おむつが便器で詰るとおおごとになります。赤ちゃんのいるお宅だけでなく、高齢者施設でもよく起きています。要注意!


******NHK
ch 152507

「手摺り」を簡単に考えていませんか?
  「手摺り」の取り付けを、いとも簡単に考えていませんか?   先日、個人ボランティアで、「手摺り」の取り付けを依頼されました。 確かに高齢者の方の住居で、必要性はあるものの、手すりを支えられる構造になっていなくて、 依頼者(行政)の方を説得するのが大変でした。   「とっさのDIY」のDVDから、「手摺りの取り付け」をスライドショーにしましたので、参考にして戴ければ幸いです。   余り知られていないのですが、新築の場合は、トイレットペーパーホルダーの様な軽いものでも「力板」が設置されます。 「手摺り」は、人間一人或いは二人以上の「全体重」がかかります。 もし、「手摺り」が構造物(柱・間柱・胴縁など)や補助材に緊結されていないと、壁から抜けて大きな事故に繋がります。 実際に、階段手すりが抜けて、大怪我をした事例が発生しております。未確認のDIYは絶対にしない様に!お願いします。

***********
NHK「もっと知りたい!くらしQ&A」
2005年1月21日のNHK「くらしQ&A」の今回のテーマはズバリ「結露」。
困りますよね、窓の結露とか。今回は、スタッフさんも驚く数の質問がきて、なかなか答えられる時間がなくて残念でした。
テレビの内容をご覧になりたい方は、下記「ON AIR」をクリックしてね。
ON AIR
結露についてのポイントのおさらい
☆結露には内部結露(構造的な結露)と表面結露(窓ガラス等)がある。
☆水蒸気が出るものを窓の近くにおかない(ストーブ、植物など)
☆窓を開けたり、換気扇をまわしたり、換気をしておくこと(寒いけど、ちょっとガマン)
☆クロスにカビが生えていたり、いつまでも内装が結露している場合、張替えなどの
  内装をリフォームする前に、必ず内部結露の原因を突き止めてから、内装工事をしてください。
  つきとめないまま工事をしてしまうと、同じ結露に悩まされてしまいます。

              
              

 

*******
NHK総合「日本人の質問」2002/10/13 (H14)
NHK「日本人の質問」クイズのプレゼンター
           
            




NHK総合「なるほど経済」出演 1997/12/13

 

テレビ朝日「情報ジャーナル」******テレビ朝日「情報バザール」取材 2001(H13) /6/5取材 2001(H13) /6/5
テレビ朝日「情報バザール」民間放送協会協会 取材
葛飾区の現場(老人ホーム)での取材は、まるまる1日。車を運転しながら取材を受けたり・・・
ビデオが再生できないので、現在見れません   2001年

 

TBSテレビ「べストタイム」「はなまるマーケット」2001~3年

TBSテレビ「ベストタイム」レギュラー
******TBSテレビ「ベストタイム」
ch 192674

プチリフォーム~洗濯機置き場を洗面所に確保する。
TBSテレビ・・・お昼のワイドショー「必殺リフォーム計画」 洗濯機置き場が家の中になく、キッチンに置いてありました。 洗濯機置き場を確保すると同時に、鏡のある洗面台が欲しいという希望にこたえました。番組の趣旨としてはDIYが基本なのですが、篝がプロの配管をしています。大目に見て下さい。
タグ TBSテレビ ワイドショー 必殺リフォーム計画洗濯機置き場 キッチン プチリフォーム 洗面台 DIY 篝 プロの配管


******TBSテレビ「ベストタイム」
その後、TBSテレビ「ベストタイム」で、
整理に困った人たちを助けるコーナーに出演しました。

           


******TBSテレビ 2003年
ch 192908

DIYメンテ~プチリフォーム「家具に第2の人生を」
「プチリフォーム」この日のポイントは「家具に第2の人生を」。2003年のOAです。 TBSテレビ「ベストタイム~必殺リフォーム計画」の中から、「家具のリメイク」が突出した1作です。 奥様がカントリーが大好きだと言う事で、リーズナブルなのに可愛い「カントリー」に仕上げました。 お家にあるものを、徹底的に使い廻しています。 1番の驚きは、スチールのストッカーを換気扇フードに使った事です。篝のアイディアです。
              
                              

MXテレビ「東京NEWS~建設不況を生きる女性たち」1999/3/2 

 

 

テレビ東京「プチリフォーム」レギュラー
*******テレビ東京「プチリフォーム」
テレビ東京「ほっと10」1999。3.1
テレビ収録は、300本以上もあるので、かさばるビデオから、処分しました。
収録の資料…台本などもかなり処分しましたが、亡き母がスタジオに来てくれた時の台本は捨てられませんでした。

             

           

キッチンのプチリフォーム~あったかカントリー風に

「とんとんはうす」と収納

「とんとんはうす」が初めて「収納」のオファーを受けたのテレビ東京「ほっと10」でした。
近藤則子さんに「押入れの改造」の相談を受けたのが始まりです。(OA 1999、3、1)
「テレビ東京」がまだ東京タワーの下にありました。
            

池ヶ谷アナがうちへロケに来た時のサイン(^_-)-☆1999/11/8
「貼って貼って大変身!」
           




 

 

 

 


「そんな馬鹿な!~女の魅力は腕っぷし」1992年4/27







テレビ東京「夢見る街角」取材
30年前のバブル期は、女性の建築職人が現場に溢れていました。
テレビ東京「夢見る街角」取材は「富津の現場」から「自宅」まで朝から深夜まで。だがOAが5分位で驚いた。ビデオが再生できないので、現在見れません。







コメント    この記事についてブログを書く
« 3 掲載誌でとんとんはうす3... | トップ | 1 建築現場の女性ネットワーク 3... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。