From mitsuzawa northeast

横浜FCと横須賀・神奈川のローカルフットボールシーンを気ままに応援する日記。時々故郷・静岡県東部のフットボールなども。

週末の神奈川ローカルフットボール(2024.5.5&5.6)結果

2024-05-07 | 神奈川ローカルフットボール(話題)
第58回関東サッカーリーグ1部(神奈川県勢対象試合のみ紹介)
【前期第4節】(有観客試合)
()内は第4節(5月5日)終了時順位
5月5日(日・祝) 
南葛SC(3位→3位) -2(0-1) 桐蔭横浜大学FC(9位→9位) @奥戸総合スポーツセンター陸上競技場(人工芝) 16:00 
観衆:2,055人(公式発表)
得点者
1-0  4分  (前半 4分):19玉城 峻吾 (南葛SC)
1-1 62分  (後半17分):10根本 鼓太郎(桐蔭横浜大学FC)
1-2 73分  (後半28分):18佐藤 雄   (桐蔭横浜大学FC)
2-2 80分  (後半35分):22奥原 零偉 (南葛SC)
3-2 90+2分(後半47分):22奥原 零偉 (南葛SC)

【公式記録】(Goal Note CLOUD)
https://www.goalnote.net/detail-schedule-game.php?tid=15664&sid=237936

4節1部 南葛SC vs 桐蔭横浜大FC


【試合ハイライト】南葛SCvs桐蔭横浜大学【関東リーグ1部第4節|2024年5月5日】


ヴェルフェ矢板(7位→6位) -0(0-0) 東邦チタニウム㈱サッカー部(8位→8位) @緑新スタジアムYAITA(天然芝) 11:00
観衆:120人(公式発表)
得点者
1-0 55分(後半10分):11室井 駿希(ヴェルフェ矢板)

【公式記録】(Goal Note CLOUD)
https://www.goalnote.net/detail-schedule-game.php?tid=15664&sid=237938

4節1部 ヴェルフェ矢板 vs 東邦チタニウム


第58回関東サッカーリーグ2部(神奈川県勢対象試合のみ紹介)
【前期第4節】(有観客試合)
()内は第4節(5月6日)終了時順位
5月5日(日・祝) 
流通経済大学ドラゴンズ龍ケ崎(5位→5位) 3-3(1-2) 厚木はやぶさFC(1位→2位) @流通経済大学サッカー場(人工芝) 14:00
観衆:140人(公式発表)
得点者
0-1 24分(前半24分):13宮川 瑞希(厚木はやぶさFC)
0-2 37分(前半37分):11渡部 公平(厚木はやぶさFC)
1-2 43分(前半43分): 7草野 太貴(流通経済大学ドラゴンズ龍ケ崎)
1-3 65分(後半20分): 5北野 智貴(厚木はやぶさFC)
2-3 79分(後半34分): 5萩原 聖也(流通経済大学ドラゴンズ龍ケ崎)
3-3 90分(後半45分):10森山 悠真(流通経済大学ドラゴンズ龍ケ崎)

【公式記録】(Goal Note CLOUD)
https://www.goalnote.net/detail-schedule-popup-sp.php?tid=15665&sid=238029

4節2部 流経大ドラゴンズ龍ヶ崎 vs 厚木はやぶさFC


【第4節】強豪大学とアウェイで壮絶な撃ち合い!!


5月6日(月・振替休) 
エスペランサSC(10位→9位) 1-1(1-0) 横浜猛蹴(7位→7位) @かもめパーク(人工芝) 11:00
観衆:152人(公式発表)
得点者
1-0 41分  (前半41分):25西 新太(エスペランサSC)
1-1 90+7分(後半52分): 8齊藤 憂希(横浜猛蹴)

【公式記録】(Goal Note CLOUD)
https://www.goalnote.net/detail-schedule-popup-sp.php?tid=15665&sid=238026


4節2部 エスペランサSC vs 横浜猛蹴


2024.05.06 8MF齊藤 憂希(横浜猛蹴)


2024神奈川県社会人サッカーリーグ2部
【Aブロック】 
第3節・1週目(有観客試合)
()内は4月28日終了時暫定順位
5月5日(日・祝) 
FC GRAN SUMA(6位→7位) 0-(0-1) 横浜GSFCコブラ(6位→2位) @かもめパーク(人工芝) 20:00
得点者
0-1 44分:隼田 陸希(横浜GSFCコブラ)
0-2 82分:渡邉 啓矢(横浜GSFCコブラ)

パジャッソ(10位→12位) 1-(1-1) かながわクラブ(5位→3位) @NITTANパークおおねスポーツ広場(人工芝) 11:05
得点者
1-0 15分:大野 成輝(パジャッソ)
1-1 26分:松本 祐樹(かながわクラブ)
1-2 60分:小澤 巧 (かながわクラブ)



【Bブロック】 
第3節・1週目(有観客試合)
()内は4月28日終了時暫定順位
5月5日(日・祝) 
南FC(9位→10位) 1-(0-3) 東急SレイエスFC(1位→1位) @横山公園(人工芝) 18:50
得点者
0-1 12分:高畠 涼  (東急SレイエスFC)
0-2 20分:山下 翼  (東急SレイエスFC)
0-3 26分:片岡 慎之介(東急SレイエスFC)
0-4 59分:天本 匠海 (東急SレイエスFC)
1-4 77分:佐藤 成志 (南FC)

FOOTBALL CLUB SOCIOS(10位→11位) 0-(0-0) JFC FUTURO(2位→2位) @NITTANパークおおねスポーツ広場(人工芝) 17:10
得点者
0-1 78分  :小谷 竜也(JFC FUTURO)
0-2 90+2分:姫野 恒太(JFC FUTURO)



GW最後の5月5日、6日に開催された神奈川ローカルフットボールの結果です。
今週は県1部がお休みでした。
関東1部では有観客試合として行われた南葛SC対桐蔭横浜大学FCは点の取り合いとなる展開。
逆転に成功した桐蔭横浜大学FCですが最後は2,055人もの関東リーグとしては大観衆の後押しを
受けたホームチームに再逆転され敗戦に。
順位的にも芳しくない桐蔭横浜大学FCですが、ここから2年、3年後にJリーガーとなる選手が
生まれるかもしれないと思うと今のうちにチェックされていると面白いですね。
次戦に期待しましょう。
東チタはアウェイ矢板で敗戦。東チタはまたもや初勝利ならずでしたが
前を向いて頑張って欲しいですね。

2部は厚木はやぶさFCが流通経済大学ドラゴンズ龍ケ崎とアウェイで対戦。
こちらは3-1の状況から追いつかれ悔しいドローに。
しかし厚木はやぶさFCはアウェイも駆け付ける声出しサポーターが誕生していたんですね。
彼らの活動はホームだけかなと思っていましたが、これは凄いなと。

エスぺ対猛蹴は既報通り、猛蹴が後半ATにジャイアントカズキ選手から交代出場の6石川選手が
競って落としたボールに8齋藤選手が反応してのブザービーター弾に。
前半は悪い流れの猛蹴でしたが後半なんとか同点に持ち込めたのは見事かなと。
次は今季初勝利を目指して欲しいですね。

県2部の結果はご覧の通り。
Aブロックはコブラ、かながわクラブと元県1部常連が順当勝ち。
Bブロックも東急SレイエスFC、FUTUROの上位勢が勝利しています。

それと県リーグでは来季から2部の再編が行われるとの情報が。



以下、黒太字部分は神奈川県協会第1種社会人部会公式サイトから抜粋。

・2024年度
1部/2部の昇降格数は昇降格基準通りとする。
2部から3部への降格はなし。
3部から2部への昇格チーム数は最大16チームとし、各ブロック上位2チームによる 昇格トーナメント戦1試合を行い勝者が2部昇格となる。
※3部リーグ各ブロックの試合消化数は全チーム80%以上とし未達のブロックからの昇格トーナメント出場は認めない。

・2025年度
⚪︎2部リーグ
現在の2ブロックから3ブロックへ変更する。
※各ブロック15チーム編成を基本とするが上位カテゴリーからの降格数により変更となる場合が生じることがある。

⚪︎3部リーグ
現在の16ブロックから12ブロックへ変更する。 2025年度の2部リーグへの昇格トーナメントは各ブロック上位2チームの24チー ムを8チームずつのトーナメント戦を行い優勝チームは2部昇格とし準優勝チームは2 部リーグとの入れ替え戦を行う。



これにより2024年度は県2部からの3部降格はひとまず回避できることに。
2部が3ブロック制ということは都リーグに倣った感じになるのでしょうかね。
3部は近年の未消化試合数やリーグ開始から棄権するチーム数を考慮してのブロック減なのでしょう。
ブロック減とはなりますが各ブロックリーグ加盟数が増えて試合数が増えることを期待したいです。
あと、2025年度以降の県2部から1部への昇降格数は最低3以上をお願いしたいです。
3ブロックあって枠が2だと厳しすぎます。
各ブロック優勝は自動昇格、各2位と3位のワイルドカードで順位決定戦を行い
1部7位と入替戦にした方が盛り上がると思いますね。

にほんブログ村 サッカーブログ 地域リーグ・都道府県リーグへにほんブログ村 にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 試合終了 | トップ | 衣笠山 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

神奈川ローカルフットボール(話題)」カテゴリの最新記事