1.消費者金融等の過払い(利息の払い過ぎ)とは?

昨今、テレビやマスコミで盛んに取り上げられている利息の過払いとは、どういった事をいうのでしょうか。
消費者金融やクレジットローンで、お金を借りた場合、多くは年利25%から29%位までの利息を取られています。しかしこの様な高金利によるお金の貸付は、利息制限法という法律に違反しています。
利息制限法により定められた利息は、貸したお金が10万円未満の場合は年利20%まで、10万円以上100万円未満の場合は年利18%、100万円以上の場合は年利15%が利息の上限となっています。
では何故、消費者金融やクレジットローン会社は、年利25%から29%というような高い金利でお金を貸し付ける事ができるのでしょうか?

チェックポイント1

お金を貸した時に定めることができる利息は、利息制限法という法律で上限が定められています。
元本が10万円未満の場合         年20%
元本が10万円以上100万円未満の場合 年18%
元本が100万円以上の場合        年15%


2.消費者金融等が利息制限法を超える高い利息を取れるのは?

利息に関する法律には、利息制限法の他に、出資の受入れ預り金及び金利等の取締りに関する法律(以下、出資法といいます。)という法律があります。
この法律により、お金を貸した時に定められた利息が年利29.2%を超える時は、お金を貸した側が処罰されると定められています。(5年以下の懲役又は3000万円以下の罰金)
その為、一部の違法なヤミ金業者を除いて年利29.2%を超える利息を定めている消費者金融やクレジットローン会社はありません。
逆に言えば、年利29.2%以上の利息を請求する金融業者は全て非合法(ヤミ金)という事になります。
ミナミの帝王で名高い銀次郎さんも、実はヤミ金業者です。

チェックポイント2

出資法に定める上限金利は、年利29.2%
この利率を超える利息を請求する貸金業者は処罰されます。
消費者金融等が利息制限法を超える利息を請求できるのは出資法があるから。


3.グレーゾーン金利とは

グレーゾーン金利という言葉も最近特にテレビやマスコミで、よく耳にする様になりましたが、これは前述の1と2で説明した利息制限法以上、出資法以下の利息(年利20%から29.2%)の事をいいます。
お金を貸した時に利息制限法の上限利率を超えて定めた利息は無効ですが、出資法で定める年29.2%の利率を超えなければ処罰されません。
つまり利息制限法以上、出資法以下の利息(年利20%から29.2%)であれば無効だが処罰されない利息という事になります。
以上から、この範囲の利率が、処罰されるクロではないが、無効な事を勝手にやっている灰色だという解釈からグレーゾーン金利と呼ばれる様になりました。

チェックポイント3

グレーゾーン金利とは、利息制限法以上、出資法で定める上限金利以下の金利のこと。
処罰されてしまうクロではないが、有効でもないグレーな部分の金利をの事をいいます。
友達以上、恋人未満の人の立場は、クロかシロかハッキリしないグレーで曖昧な立場という意味で、よく似た意味の使い方といえるかも知れません。


4.利息の払い過ぎとは

グレーゾーン金利は、処罰こそされませんが、利息制限法に違反する無効な金利です。
利息制限法の上限利率を超える利息を支払った場合は、その超える部分については利息の支払いとはならず、最初に借りたお金である元本の返済に充当されます。
この様に払い過ぎの利息を長期間にわたって元本に充当する状態が続くと、最初に借りた元本は完済してしまって消滅することになります。つまり借金の無い状態です。
大凡の計算ですが、年利29%の利息を取る消費者金融等から50万円を借り入れ月々1万5千円の返済を続けると5年あまりで借金は完済されている事になります。
元本はそのままで利息の支払いのみを行っていると思いこんでいるお金を借りた側の人は、払い過ぎの利息が充当され最初に借りた元本が完済して無くなっているとは夢にも思っていませんし、お金を貸す側も、あえて借金がゼロになっていますよと教えるような事はしません。
その結果、元本が0円になって、なお払い過ぎた利息が蓄積し、消費者金融等に返還請求をする事ができる利息の過払い金が発生するのです。

5.まとめ

以上の様に、借入れ元本が、利息の過払い分を充当する事によって完済され消滅しているにもかかわらず、消費者金融等への支払を継続すると、借金が無いのにお金を支払い続けていたことになります。この様に払い過ぎた利息を消費者金融やクレジットローン会社に対し返還請求できるのは当然の事です。
お金を貸す側が不当に得た利益は返還させるという意味で、法律上これを不当利得返還請求権といいます。
そして債務整理の実務に於いては、これを一般に過払い金返還請求と呼んでいます。

当事務所では、債務整理(破産・個人民事再生・任意整理・任意調停申立等)や簡易裁判所訴訟代理業務(過払い金返還請求等)の御相談を積極的にお受けしております。

平日の業務時間外、土日祝日でも御予約頂ければ、初回の相談料は無料にて対応させて頂きます。
まず「お問い合わせはこちらか」よりお問い合わせ下さい。


お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
06-6958-4601

吉田司法書士事務所のホームページです
成年後見業務・不動産登記・商業登記・簡裁訴訟代理関係業務
破産・個人民事再生・任意整理・裁判所提出書類作成に関する業務

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

06-6958-4601

プロフィール

名前:吉田孝弘
登録番号:大阪第2268号
簡裁訴訟代理認定番号:第212237号
リーガルサポート会員番号:第6105971号

吉田司法書士事務所

住所

〒536-0015
大阪市城東区新喜多
1丁目2番17-1203号

メールマガジン登録フォーム

メールアドレス(必須)

(例:yosida@sihoushosi.jp)
半角でお願いします。
ブログランキング
ブログランキング