気まま釣行記

アジング&エリアトラウトがメインのブログです

矢橋帰帆島で釣りしてきました

2024年04月27日 | 釣行記 その他

今日からGWが始まりましたね。

とはいえ私の休日は昨日以外は日曜日だけですけどねw

それで昨日は滋賀県草津市にある矢橋帰帆島まで釣りに行って来ました。

ここは上の様な人工島で下水浄化施設や公園などがあります。

ただこの写真は少し古く左下のゴルフ場ぽい所は今はメガソーラー施設となってますね。

それで私は南西側の駐車場に行ってみました。

すると平日にも関わらずなんと1台分しか空きがありませんでしたよ。

それでも無事駐車できタックルを準備します。

ロッドは18ワールドシャウラ2701FF-2でリールは24ツインパワー2500SHGです。

それとラインはPE0.5号でリーダーに見えないピンクフロロの8lbを1ヒロほど取ってます。

それでまずはフェンスを乗り越えて13時過ぎにスタートし護岸をメインに探っていきます。

また此処は上の様に大津プリンスホテルや

比叡山が良く見えて眺めも良い所でしたよ。

しかし反応は来なくその内に南側で釣りをされてた方々が居なくなったのでランガンしていきます。

そして水路側でジャッカル製ワームのフリックシェイク4.8inを試してる時に初めてアタリが有りました。

その後は水面に波紋が出来てるのを発見します。

よくみると20cmくらいの魚の群れが見えます。

しかしアタリは有るもののなかなか乗りません。

それでシングルフックのエリア用クランクのハイドラムを試してみると

釣れたのは上の15cmほどのブルーギルでした。

なかなか乗らなかったのは子バスではなく口の小さなギルだったからですね。

その後も

ハイドラムで2匹を追加したあとはスプーンでも釣れるかもと試してみると

上の様に釣れてくれました。

ちなみにスプーンはラパラのカウントダウンディーバー4gでした。

そして気が付くと島を半周以上回ってました。

また時間も17時を回ってたので歩いて元の場所に戻ります。

それで島の外周は3.3kmほどあり結構歩いて疲れたので納竿としましたよ。

まあ目的のバスは釣れませんでしたが4匹のギルが釣れてくれたのは良かったですね。

それと本湖側はフェンスも高く乗り越えづらく梯子などは有りません。

一方東の水路側はフェンスが低く所々に梯子が有りましたよ。

なので安全面を考慮して釣りをするなら東側が良いと思います。

またライフジャケットは必須ですので皆さんも気を付けて釣りをしてくださいね。

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« バス用ルアーを買ってみました | トップ | 久し振りのアジングは・・・ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

釣行記 その他」カテゴリの最新記事