千一夜第3章第259夜 ’21年元旦 三社参り

2021-01-01 19:59:00 | 行事・予定

2021.01.01(金)

明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。
カウントダウン式に0時を過ぎてから国旗掲揚した。

今日も恒例の三社参りをして参りました。花岡八幡宮、閼伽井坊、福徳稲荷社はほぼ同じ場所にあるため歩いて参拝できる。今年はコロナ過の中、参拝は後日にずらそうかと思ったが、逆に今日は参拝客が少ないかなと思い行ってみた。11時頃行ったのだが駐車場は結構空いていた。思った通りだと得心する。最初は花岡八幡宮の参拝、次に参道入り口近くにある閼伽井坊だが、閼伽井坊に行った時、売店で御朱印帳を販売していた。以前から購入しようと思っていたのだがなかなか機会が無く伸ばし伸ばしになっていた。丁度元旦でもあることだし、今日から御朱印帳を記帳してもらおうと購入した。そのため、最初に行った八幡宮に再び行く嵌めになった。長い石段を2往復したため足に相当きた。本当は、靖国神社か伊勢神宮から始めようと思っていたのだがまあ仕方が無い。

最初にお参りしたのはやはり氏神様である花岡八幡宮である。花岡八幡宮本殿、長い石段を上りつめた山頂にある。昨年までは長い石段をプール通いの成果が出てきたのか一度も休まず登れたが、今年は昨年2月頃からのコロナ騒動でプールも休みになっており、再開後も2回しか行っていないので途中で数度休憩した。今年はプールを再開したい。

石段の中間辺りの脇に八幡様の鐘撞堂があるが、古くなっており使用禁止になっていた。石段登りの休憩が無ければ寄っていなかったが、久し振りに見てみるとこの有様だった。子供と一緒に参拝していた頃はこの鐘撞堂に昇って除夜の鐘を撞いていたものだが、今では随分荒れてしまった。これは再建しなければならないが、また寄付を募って来るのだろうな。

閼伽井坊(あかい坊)の多宝塔(国指定重要文化財)、何故か花岡八幡宮の境内の中にある。藤原鎌足が創建したと伝わる日本十六塔の一つで、現存のものは室町中期に再建されたもの。三間四方の二重塔婆で高さ13.7mの杮葺き屋根の周囲に廻り縁をつけ、斗栱間(とうきょうま)には装飾蛙又(そうしょくかえるまた)を用いている。また内部の四天柱(してんばしら)には、天井長押(なげし)をめぐらし鏡天井で須弥壇は簡素であるが古制を遺している。本尊は金剛界大日如来像が安置されている。建物の外部も形態がよく整い、厳島神社の多宝塔などの現存の他の多宝塔と比べても遜色がないとのことであるが、私は内部を一度も見たことが無いので良く解からない。何れにしろ二重の塔は、繊麗な手法をもつ優美な建造物で日本文化の伝統美を纏い厳かに佇んでいるということだ。

手水舎、ここで俗界の穢れを落とす。手水を取り、心身を清めてから御神前に進むのだ。まず右手で柄杓を持って水を汲み左手に掛ける(神道では左が神聖なものとされているため左が先)。次に柄杓を持ち替えて右手に掛ける。再び柄杓を右手に持ち替えて左の掌に水を受けて口を漱ぐ(柄杓に直接口をつけない)。そして口をつけた左手を清めるために再度洗い流す。最後に両手で柄杓を立てて柄杓の柄に水を流す。清められた柄杓を柄杓置き場に伏せて戻す。この一連の動作がスムーズにいくととても美しく見えるのである。

境内の通路中央は神様の通り道なので、人は右端を歩かなければならない。本殿前ではお賽銭をあげて、”来たよ”って鈴を鳴らして神様を呼ぶ。が、今年はどういう訳か鈴が無い。その後1礼2拝2拍手1拝1礼と作法通りのお参りをする。礼は軽く15度程度のもので、拝は90度に腰を曲げる。拍手は両手を合わせた後、右手を少し下にずらした後拍手する。拍手を2度繰り返して、また1拝し、軽く礼をしてお終いである。今年は頭の中を空にしてお願い事はしなかった。宮司とは新年の挨拶を交わした。

本殿左脇には、他の神様も数柱祀ってある。ここには住吉神社や塩椎神(しおつちのかみ)神社といった海神様が祀ってあるので、私は毎年、安全祈願や大漁祈願をここでする。私にとってはここが本命かも知れない。

本殿脇に願掛けの御神馬がある。この神馬は金毘羅宮にある神馬の兄弟とのこと。御霊験あらたかで顔をさすりながら願い事をすると良く聞き届けてくれるとのことだ。私は健康祈願をした。

二社目は閼伽井坊(あかい坊)、花岡八幡宮の参道入口にあるが、ここは神社では無くお寺(真言宗)である。弘法大師が祀ってあり、例年、ここにもお参りして帰る。またここには神仏併存しており、天満宮もある。今年はここの売店で御朱印帳を購入した。

三社目は福徳稲荷社、『きつねの嫁入り』という奇祭で全国区で有名な神社。ここも寺社が併存している。参道から門を入るとお寺であり、西隣に稲荷神社がある。11月3日のお祭りの日には、駐車場は観光バスで一杯になる。ここも例年お参りする。ここでも宮司と挨拶を交わした。

花岡八幡宮と福徳稲荷社では、お参りを済ませて毎年福引を引くが、何時も末等に近いくじしか当たらない。今年も例外なく八幡様で10等(昨年も10等)、福徳稲荷社では今年は福引が無かった。

【1月1日過去の釣行記録】
・この日の釣行記録はありません

【この日の釣り情報】
・2005年第1埠頭南端西側、夕方、中潮、釣果=キス50

【旧暦11月18日釣行記録】
・1996年12月28日、笠戸島周辺、06:00~15:00、中潮、船釣り、釣果=メバル大漁・マダコ・イカ・キス多
・2007年01月06日、第2埠頭東側、06:05~13:20、中潮、釣果=カレイ7・キス4・カナガシラ1・ハゼ1・マダコ1
・2010年12月23日、笠戸島周辺、06:30~14:00、中潮、船釣り、釣果=ハマチ全員ボウズ

http://blog-parts.wmag.net/okitegami/base.php?ser=36906&m=219b56b2lb68fdf326a81

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 千一夜第3章第258夜 大晦日... | トップ | 千一夜第3章第260夜 ’21年釣... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

行事・予定」カテゴリの最新記事