四季彩ガーデンにようこそ

四季折々に庭に咲く草花やバラ、クレマチス、山野草などを紹介しています。

お彼岸の庭の様子~クリローを中心に~

2024年03月18日 | クリスマスローズ

昨夜から暴風警報が出され、昨日の気温から急降下し、冬に戻ったかのようです

今日の最低気温 2.0℃、最高気温 6.6℃

母と昨日お墓参りを済ませて良かったねと

今日のような風の強い日であったら、さすがの母でさえ、家でお参りさせてもらうと言ったでしょう

さて、昨日載せられなかった庭の様子をUPしました

庭植のクリスマスローズも咲いてきました

シングル フラッシュ

サクラピンク シングル ダークネクタリー

初霜  

花色はホワイトなんですが、地植えしてからイエロー系に変化?

ホワイト ダブル

顔が見えませんね

べっぴんさんです

亡きテリーちゃんのお墓に、大好きなクリローを昨年植えました

昨年の猛暑に負けずに、咲いてくれてありがとう

ダブル ピコティー 

杉山交配 イエロー系 ダブル スポット

お顔がうつむいていて見えないけれど、とっても綺麗なクリローです

ヒヤシンスの蕾も徐々に膨らんできていますよ

オーブリエチア

2月早くに咲き始め、ゆっくり開花が進んでいます

お行儀よく並んでいるクロッカス

白いクロッカスは大輪タイプは花が散ってしまいましたが、小輪タイプのものが咲いてきました

ゼブラ(ストライプ)模様のクロッカスが何度、見ても素敵!!

裏側から撮ってみたらどうかしら・・・

より一層、素敵に見えて、周辺のビオラの花柄を摘む手を停めて見入ってしまいました

お隣りの小さな紫のクロッカスも素敵です

昨日はスイトピーの苗を大きな鉢に4本植えました

昨年、花友さんから頂いた種を蒔いて花を楽しんだ後、種をとり、秋遅くに蒔いてポット苗で冬越ししました

まだ、早かったかも知れないけど、お彼岸ということで植えこんでみました

インテグリフォリア アフロディーテエレガフミナ

新枝咲きなので、冬に地際で切っていたところ、今年も沢山の新芽をだしてくれました

今年もあの素敵なエレガフミナを見ることができると思うとウキウキしてきます。

ミニアイリス レディキュラータ フローズンプラネットがもう一輪咲いて2輪見ることができました(*^-^*)

氷の薔薇は、強風で花茎が倒れてしまったので、切り花で楽しむことにしました

最後までご覧いただきありがとうございました

よろしかったら、更新の励みになりますので、応援よろしくお願いします


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お彼岸入りの庭の様子 | トップ | 春を待つ日々 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

クリスマスローズ」カテゴリの最新記事