信の信州からの贈り物

信州で単身生活 6年、その間に魅せられた信州の大自然。そして関東周辺の自然と花々を織り交ぜて発信しています。

卯月の穀雨 蕨山山頂でアカヤシオを愛でる

2024年04月27日 | 里山徘徊




お早うございます、信です。
いよいよ今日からゴールデンウィークが始まりました。

在職中の私ならば、迷いなく4/27~5/2を休みにして、10連休で立山キャンプに行きたいところですが
さて実際はどうだったのか、考えてみるとウ~ンな感じです。

そう云えば先日の自転車ロードで云った藤の花めぐり
まず加須の玉敷神社


a


  
  b


それから羽生の大天白神社

c



d


  
  e

  素晴らしい咲きっぷりでした(iPhone13で撮影)




さて4月19日の飯能・蕨山です。

毎年この時期に花を楽しみに登っています。

今年もイワウチワを楽しめました


1


でも年々花が少なくなってる気がするのは、気のせいだろうか


2


まさかこの時代に盗掘は無いと思いますが


3


なかなか当たりの時期に会えません


4


咲いているのはこんな岩場です


5


この日、初めての生きたアカヤシオ


6


何となく既に生気がありませんでした


7


もう遅かったのか。風も強いし


8




9


ベンチも壊れてるし

10

山頂まであと700m 

この尾根を上がると


11


有間山稜が見えてきます


12


これはミツバツツジ

13


振り向けば武川岳から大持山の稜線


14

蕨山山頂は少し有間山川に行ったところですが・・

すっかり忘れてAM11:50 展望台へ


15


この日は余り展望は良くありませんでした


16


先行していたオヤジさんに「あんた去年も登ってたよね」とボソリ。「やっぱり重たそうなカメラをブラブラさせてたよ」
確かに去年も4月10日に登っていて、ご一緒したようです。


馬酔木の花

17


買ってきたお握りを頬張って 15分ほど休んで「お先に」


18




19


別に急ぐ旅でもないですが


20


さっさと降りて風呂に入りたい

21


振り向けば蕨山。帰りは長い金比羅尾根を下ります


22




23


ここからミツバツツジロードです


24




25



   
   26


花を深追いすると滑落します


27




28


程なく大ヨケノ頭

29




30


並走する林道に落ちないよう、ガードが出てきます


31



明日は金比羅山の山桜ひろばから。


 撮影日: 4月19日
 撮影場所:飯能市 蕨山


それでは皆様、ご機嫌よう。








最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (はりさん)
2024-04-27 08:28:04
おはようございます。
イワウチワにアカヤシオ、そしてミツバツツジと
蕨山は花いっぱいの山ですね。
信さんは毎年のように登っているので
覚えられてしまいましたね(笑)
重たそうなカメラがきっと印象的だったんでしょう。
そういうオヤジさんも毎年登っているのかな。
蕨山は毎年のように登りたくなる山なんですね。
季節の山 ()
2024-04-27 08:49:37
はりさん>

お早うございます。
はりさんも「この花はこの山」とか、季節を感じる山がおありだと思いますが
私は春山一番がこの里山です。
そこそこキツイので、どの辺を鍛え直さないといけないか良く分かります。
この日、同時間帯で登られていたのは3人でした。
皆さん棒ノ嶺に行かれたようでした。
コメント有難うございます。
Unknown (takayan)
2024-04-27 10:06:35
おはようございます。
はじめの藤の写真がとても鮮やかでiphoneも侮れませんね。
デジ一に迫る描写、いや最近のスマホはそれ以上の性のに驚かされます。

蕨山での1年ぶりの偶然の出会い、よく覚えてくださいましたね。
アカヤシオには少し遅かったようですが、ミツバツツジは見頃で本当に綺麗です。
イワウチワは先日に湖西の里山で石楠花などと撮影してきました。
優しい色合いで大好きな山野草の一つです。
24〜26番のミツバツツジがお気に入りです。
 ()
2024-04-28 06:13:23
takayan師匠>

お早うございます。
手軽で便利なiPhoneカメラ、デジイチで撮ってきて、現像作業にあんなに苦労するのは
何なんだろうと思えてくるほど綺麗に記録出来ます。
山頂で声を掛けて頂いて、同じ時期に春山を楽しむ御仁と少し話が出来ました。
こんな里山に物好きな・・とは云われませんでしたが、そんな感じなのでしょう。
この日は風が強く、稜線の尾根上では怖かったです。
24-26番、有難うございます。

コメントを投稿