特定行政書士 徳能ブログNEO

特定行政書士とくさんのちょっと得するかもしれないお話  
シーズン2

宅建士試験合格発表(合格基準点36点)

2022年11月22日 09時31分37秒 | 宅地建物取引士試験

先ほど,一財不動産適正取引推進機構ホームページにて,令和4年度宅地建物取引士試験の合格発表がありました。

結果は,

受験者数 226,048人

合格者数 38,525人

合格率 17.0%

合格基準点36点(登録講習修了者31点)

ということです。

なお,「問48は正解肢なし」で全員正解という扱いになったようです。

宅建士試験は,昨年,一昨年と,試験を2回(10月と12月)に振り分けての試験となりましたが,今年は本来の姿(10月試験のみ)に戻りました。

余程のことがない限り,来年もこのスタイルでの実施になるでしょうね(コロナの感染症対策は継続するかも知れませんが・・・)。

 

 

 

 


4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (黒)
2022-11-22 21:25:43
徳能先生>こんばんわ。お久しぶりです
宅建士試験の合格発表が
ありましたね。合格点は36点で
問題48が没問となったようですね。
確か自分が1点差で落ちた平成23年も
統計で没があり翌年合格した時は
複数正解があった年だったと
思います。
また、前者の没は合格発表の1週間位前
後者の複数正解は、合格発表と
同時に発表だった気が
するので、没を合格発表と同時と
いうのは珍しい気がしました。
合格された方はおめでとうございます。
Unknown (とくさん)
2022-11-23 09:39:34
>黒さん

お久しぶりです

令和4年度宅建士試験の結果は,合格基準点が36点で合格率17%と,ほぼ平年並みということになりました。

ただ,このところの試験は,黒さんが受験されていた当時と似ていまして,「複数解」や「正解肢なし」が続いています。

コロナ禍に入ってから今回で5回目の試験(令和2年2回,令和3年2回,令和4年1回)。

そのうちの3回で「複数解」,「正解肢なし」となっています(結果的に3年連続)。

コロナ禍での変則的な試験が,受験者の方のみならず,試験委員の方々にも影響を与えているのでしょうかね(本来は今年度も2回に分けて実施する予定でしたが,結果的に1回になりました)。

これは宅建士試験に限りませんけど,受験者の方は,試験当日,感染症対策を取りながらの試験ということで,通常以上に負荷が多くなっていると思います。

来年度は,(それが)やや緩和されることになるのか,あるいはこのままのスタイル継続なのか,はたしてどうなりますかね。
Unknown (黒)
2022-11-23 20:46:10
徳能先生>返信ありがとうございます。
宅建士試験も令和に入り
コロナの影響で年に2回という年も
ありましたが、そんなに複数正解や
正解なしというのが続いてたとは
知りませんでした。
コロナ対策をしつつ受験は
仕方がないにしても受験生にとっても
色々負担はありそうですね、、
コロナについては、また都内でも
感染者数が上がってきてはいますが
お気をつけ下さい。
そして、今後は別な意味での緩和など
で資格試験なども受験できるように
なっていくといいです。
Unknown (とくさん)
2022-11-24 15:36:30
>黒さん

宅建士試験と行政書士試験は,今年度は受験手数料の増額改定元年でしたが,申込者数はそれほど大きく減少しませんでした。

来年度以降,コロナの感染状況が落ち着いてくれば,増に転じて(持ち直して)また活気が出てくるかも知れませんね。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。