Zen禅

心理学に基づく坐禅の研究-心の風景を眺め、流れていく気持ちの音を静かに聴く(英訳)

1% of endeavor 1%の努力

2022-04-08 | 生き方

 

 

 

一日24時間の1%は約14.4分らしい。

It seems that 1% of 24 hours a day

is about 14.4 minutes.

1日の1%を毎日頑張れば、

一年後には37~38倍の努力ができるようだ。

If I do my best 1% of every day,

it’d be made 37 to 38 times more effort in a year.

 

14.4をわかりやすく15分にして、

15分間何らかの努力をする。

To simplify 14,4 as 15 minutes

and make some kinds of efforts for 15 minutes.

その15分、努力の内容によっては果てしなく長くも感じ、

あっという間に終わってしまった感じにもなる。

During the 15 minutes,

depending on the content of the effort will be,

it brings feelings that are endlessly long

or has over in a blink of an eye.

 

私は今、努力していることが結構多い。

I have been doing pretty many efforts so far.

通訳訓練、つまり頭の中に

同時通訳ソフトをインストールさせること。

Translation training that

installing translating software into my brain.

苦手を克服すること。

Overcome my weaknesses.

弱点を強化すること。

Strengthen the weakness.

現地英語を身につけること。

Cultivate the native English.

坐禅を毎日行うこと。

Do Zazen meditation every day.

毎日一冊以上の本を読むこと。

Read more than one book every day.

筋トレーをやること。

Do muscle training.

 

上記の大まかな努力以外に、

不定期的におこなっている努力も

結構な数あるので、一日が短い。

Above all the efforts I listed,

I have pretty more irregular basis efforts,

so a day is short for me.

それらの中で一番、

最もキツイのが、筋トレーである。

The toughest, the hardest is muscle training.

 

身体の中で、一箇所の部位に狙いを定め

強化させることを練習すると

1分が本当に長く感じてくる。

While I’m doing the training that

targets a certain part of the muscles to strengthen it,

one minute is really getting longer.

腕立ては5分もできないし、

腹筋運動は1分も辛い。

Such like push-ups can’t be done for 5 minutes

and the abdominal sit-ups just for 1 minute are painful.

 

それなのに、腕立てを15分、

腹筋を15分やることになると、

並の精神力では、到底無理になる。

For those reasons,

push-ups and abdominal sit-ups for 15 minutes

are not possibly able to do with an ordinary mindset.

 

努力という文字は

どんな国の言葉であろうが、重い。

The word effort or endeavor comes to feel heavy,

no matter what the language of the country.

ドリョク、ノリョック、エフォート...

聞いただけでもうしんどい感じがする。

Doryoku, Noryock, effort...

they sounded exhausting for me to just heard.

 

最近、背中や体の背面筋肉を強化させるために

トレーニングしているのだが、

孤独という味はこのことだろうなーと思ったりする。

Recently, I have been training myself

to strengthen my back and dorsal muscles,

it brought up an image of tasting loneliness

 

他人と全く関わっていない時、

私たちは孤独を感じる。

We feel aloneness

when we are not connected with others at all.

他人との関わりが遮断された時も孤独を感じる。

Also, we feel isolated

when the connection with others is shut off.

 

孤独について良いか悪いか、

望ましいか望ましくないかの判断を下す前に、

孤独がどんな味か味わいたい人がいれば、

一人で黙々と筋トレーをすれば、わかるようになる。

If someone wants to taste solitude,

just before deciding

whether the aloneness is good or not,

willing to be or not,

it can be understood by doing muscle training silently.

努力の味は苦い。

The taste of effort is bitter.

 

だが、最終てきには甘い結果をもたらす。

But it brings us sweet results in the end.

 

毎日15分間の真に孤独な努力、

来年の春頃には甘い果実を手に入れるだろうけれど...

I would be able to get sweet fruits around next spring

if I do the truly lonely effort for 15 minutes each day...

 

 

 

 

 

 

 


Comments (14)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ストレスと禅Stress & Medita... | TOP | 他人の悟りSomeone’s Awakening  »
最新の画像もっと見る

14 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
DODECANE(C₁₂H₂₆) (テレビとうさん)
2022-04-08 07:54:37
掲載写真の12時のドデカンが「C₁₂H₁₆」になっているのですが、何か意味が有るのでしょうか?

直鎖アルカンDODECANE(C₁₂H₂₆)の、Hは26の筈ですが。
Unknown (閑斉)
2022-04-08 15:30:09
「努力」で昔タイに駐在していた頃を思い出しました。
どうもタイ語には努力にぴったりの言葉がないらしいのです。
日常は、英語で話しているのですが、effort と言っても通じているのかどうか。
食べるものに苦労のない国民には、そういう種類の言葉自体が不要なようです。

日本語と英語の間にもそういうのが沢山ありますね。
"Nomenclature of Organic Chemistry" (榮 久)
2022-04-08 22:11:30
「生活環境」時計、取り上げ方がユニーク
素敵な発想に「努力」??
持って生まれたもの範囲でしか
思考出来ないし
残念ながら努力では及ばない。

頭の中は幼き頃のままのように思えます。
自分に合ったもの、武も文も美も・・・
では、ありませんか?

傍目「努力」と言われても
自分では楽しいから行動しているだけだと

如何でしょう? 桂蓮さん?
Unknown (桂蓮(テレビとうさんへ))
2022-04-09 01:55:31
化学式を読んでもらって嬉しいやら、どう答えていいのやら、ちっと悩んでしまいました。

昔から、学校の成績に関係なく(入試と無関係)
化学式そのものが魅力的に見えて
趣味で化学式を調べています。

特に、炭素結合が好きで
時計に例え、炭素結合の数が皮肉にも思えたので
取り上げました。

まあー筋トレーをする時も
イオンの結合を計算しながらやってますし、
紐理論や超紐理論の膜をイメージしながら
運動やっています。

指摘された炭素結合数が合ってないと思われたのは
恐らく、種類の違うパータンでしょうね。
ウィキやグーグルしてから返事するのが
妥当でしょうけれど、
私が着目しているのは
結合していくイオンの動きなので、
完全に正確な結合については
二の次なのです。

答えにならなくて申し訳ございません。
Unknown (桂蓮(閑斉さんへ))
2022-04-09 02:04:39
おっしゃるとおりです。
英語では、頑張るとかよろしくお願いしますとか
あまり無いですね。(使わない)
頑張れ!に合った言葉も精々、
Do my bestくらいですかね。
それも指折り数で聞いただけです。
熱い国の人は努力とか、頑張るとか単語自体無いかもですね。
韓国でも、頑張るに当てはまる語彙は
ヒムネ(力出して)くらいですかね。
よろしくお願いしますという韓国語表現は
賄賂を渡しながらむりやり笑う人のイメージですかね。
Unknown (桂蓮(榮久さんへ))
2022-04-09 02:15:55
私の場合は楽しくなるために、
頑張っている(努力している)
ですかね。
サガ的に、楽しいことにすぐ飽きてしまうので、
楽しい趣味や稽古はあまり長続きしなかったです。
チェスは楽しいのですが、
夫に99%負けるので、楽しくなくなりました。
昔はパソコン相手にチェスやって
スピードを楽しんでましたが、
夫は策略派で考えるのも長く
もうイライラしてきて。
話が逸れましたけど、
楽しいのは、つまらないと思っているので
つい、頑張れることを探してしまいますね。

でもま~榮久さんから私が知らない分野を言及されたりすると
頑張って調べますね。
持って生まれたサガですかね。

Nomenclature of Organic Chemistryについては
あと調べてみます。
榮久さんなら、この化学式分かってくれるだろうと
思ってました。
解説くるだろうと期待?してましたし。
想うこと、考えることなど (榮  久)
2022-04-09 07:40:38
>> 私の場合は楽しくなるために、
頑張っている(努力している)
ですかね。 >>

楽しいから続いていると
それは「努力」では無く
「好きだから」「心のままに」では

江戸期の思想潮流は
ご存知のように支配思想として朱子学、
陽明学等がありました。
「できるだけ病気にならないこと」を通底に
江戸庶民には「和算、連歌、天文、暦等」が
日常的に文化的遊びが盛んで豊かな時代
今日の軽薄な遊びとは掛け離れた高尚さを
羨ましく思います。

「努力」広く用いられるのは明治以降で
富国強兵の思惑が奮闘努力とか諸々に支配者の都合で
形成された「借用語」のようにも

化学式分かってくれるだろう >>
イラストとしての用い方が素敵で
  今回は絵柄としての興味が強く
  式自体を読み解くなどは
  ブロクの構成から出てきませんでしたね
  
  たぶん「命名法」としての「勉強法」
  努力方法の一つが
  この命名法で学び励みなさいと
  ひねった比喩表現かなと
  ひとり 納得していました。
Unknown (危険物の取り扱い)
2022-04-09 08:18:38
有機化合物とは有るだけで機能する
ただ有るというだけで作用を及ぼす
CとHの結合の多様性は他の元素結合とは桁違い
無限の可能性を秘めた
恐れ知らずのサイコパス


ZIP
Unknown (消防眼蔵)
2022-04-09 10:43:23
ブッダの教えは
哲学でもなく
科学でもなく
論理でもない
舎密開宗によるradicalな人間の取り扱い・・・


ZIP
Unknown (榮久さんへ)
2022-04-12 23:47:49
思えば、小中学生だった時、
ゲームは全て頭脳ゲームでしたね。

多分、榮久さんは『イカゲームSquide game』
Neflexのヒットドラマ、観てないでしょうね。
その韓国のドラマの中に
韓国人なら誰でも遊んだことあるゲームが出ます。

シーズン1を夫と徹夜で観て
どんな遊びだったのか、
ゲームの解説とかやってあげて
懐かしくなりましたね。

そうですね、今の遊びは
架空の世界で、女子がほぼ服を着ていなく
バストだけでっかく
男子は殺しまくり
打ちまくり
秘密兵器を手に入れていくゲームばかりですよね。

私はほぼ10年間やっているゲームが
今は3500レベル
6年間やっているのは230レベル
どちらもそのゲームの最高レベルですが、
どちらも頭脳を使うものでなく
ただ暇つぶしなのです。

夫と五目並びなど昔のゲームをやったりしますが、
昔ほどの楽しみが持てないですね。

post a comment

Recent Entries | 生き方