四季優彩 Annex

身近な自然を中心とした写真ブログです!

カルミア、カラタネオガタマ、ユリノキ、スイレン(板橋区立赤塚植物園 2024.5.12撮影)

2024年05月17日 23時51分50秒 | 板橋区立赤塚植物園

引き続き、12日(日)の赤塚植物園です。

カルミアの花が満開です。

カルミアは北米原産のツツジ科の樹木です。

可愛らしい花ですが、「Lambkill(羊殺し)」と言う恐ろしい別名を持ちます。

葉にグラヤノトキシンと言う有毒成分が入っており、葉を食べた羊が中毒になることが名の由来だそうです。

今年は一気に咲いてしまいましたので撮影できませんでしたが、金平糖の様な蕾も可愛らしいです。

カルミアの横にあるカラタネオガタマ(唐種招霊)にも花が咲いております。

フルーツの様な甘い香りがします。

入口のユリノキの花もピークを過ぎましたが、まだ咲いております。

最後は池のスイレン(睡蓮)です。

水に浮かぶ緑の葉とピンク色の花・・・彩りがきれいです。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アケボノフウロ、アカショウ... | トップ | 結城の町並み(茨城県結城市 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。