どなるど☆の部屋 ~THE株主優待 & 高円寺のラーメン~

♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
「高円寺のラーメン」(目指せ! 100店舗達成!!)と共に「株主優待」を紹介させて頂きます。

【グルメ・秩父/三峯神社(埼玉県秩父市三峯)】三峯山 大島屋 ~山菜そば~

2024年04月30日 | グルメ
ご当地グルメ ブログランキングへ




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

※現在【高坂(埼玉県東松山市)のラーメン】のblogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高坂のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


2024年4月25日(木)の朝より、東武東上線(高坂→小川町→寄居)及び秩父鉄道(寄居→長瀞→秩父)に揺られながら1泊2日にて長瀞(ながとろ)・秩父の旅に出た! そして旅行2日目となる(2024年)4月26日(金)の朝9時過ぎ頃より、西武鉄道「西武秩父」駅前から西武バスに乗り込み約80分の運行で【三峯神社】へと向かった!



そして【三峯神社】を参拝する前にまずは“腹ごしらえ”にて、神社へと向かう道の途中にあるわらじかつ/手打そば・うどん店。。。(最寄駅:西武線「西武秩父」駅から急行バスで80分程度)

【三峯山 大島屋】
(埼玉県秩父市三峰297-2 TEL:0494-55-0039)


 

にカミさんと2人で“初”参上!(10時45分頃の入店!)

【大島屋】に関するサイトはこちら → 三峯神社参道の茶店│埼玉県秩父市│大島屋│わらじかつ

◆この付近において食事ができるお店は限られている為にこちらのお店も参拝客・らで混むと予想されたものの、まだお昼前の時間帯であったが故に店内はまだ空いていたので、見晴らしの良い「テラス席」を陣取ることができたのである!

 


そしてお店自慢の『わらじカツ丼』(¥1,100)ではなく、「あたたかい麺」メニューの中より。。。

 『山菜そば』(¥900)



を注文ざます♪ ちなみにカミさんは『なめこそば』(¥900)を注文し、更に『しゃくし菜しぐれ飯』(¥400)を追加注文して2人でシェアざます♪

 

★さて肝心なる“細目”手打そばであるが、茹で過ぎなのか随分と”柔い”食感である!? そして超“あっさり”な味わいのどに出汁(だし)”温過ぎ”なのではなかろうか!? また追加注文した『しゃくし菜しぐれ飯』「しゃくし菜しぐれ」が松前漬けの様な食感と甘い味付けで参ってしまったざます! これでは完全なる”不完全燃焼”ですわよね。。。ぼそっ!

 




☆その後は目的であった【三峯神社】を参拝したのである!

 

☆それにしてもアクセスが困難な上に時間も要する為、今回が“最初で最後”の参拝となりそうな予感ですわよね。。。ぼそっ!

 




<営業時間>
 ■営業 平日10:00-15:00/日~土・日曜・祝日10:00-16:00(※材料が切れ次第終了
 ■定休 不定休




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【グルメ・秩父(埼玉県秩父... | トップ | 【川越のグルメ】サイゼリヤ ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

グルメ」カテゴリの最新記事