気まぐれ散歩!

= 家までの距離が遠く感じる =

😒 自分の塩分摂取量を見極める 😒

2024-03-17 09:55:47 | 出来事
昔はしょっぱいものをよく食べたものだ


減塩の日
(毎月17日 記念日)
東京都文京区本郷に事務局を置き
高血圧並びにこれに関する諸分野の学術進歩向上と国民の健康増進を目指す特定非営利活動法人・日本高血圧学会が制定
日付は世界高血圧連盟が制定した「世界高血圧デー」(World Hypertension Day)、日本高血圧学会が制定した「高血圧の日」の5月17日から、一年を通じて減塩を進めることを目指して毎月17日としたもの。高血圧の予防や治療において大切な減塩をより多くの人に実践してもらうことが目的。記念日は2017年(平成29年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

減塩啓発キャラクターの良塩(よしお)くんは、料理大好き、健康にとっても気を使う6歳児。アタマのキャップはお塩の計量スプーン、腕にはいつも血圧計
友達のうすあ人と一緒に
いつも健康について情報をチェックしている
うすあ人は、良塩くんを応援するために、地球にやってきた宇宙人。生まれた星は、光輝くシリウスの隣で薄く控えめに光るシオウス。シッポは塩分チェッカー。お塩の取りすぎには特にうるさい。地球の住まいは、良塩くんのおなかのポケット
高血圧と減塩について
高血圧の治療においては食塩制限が重要で
日本高血圧学会は1日6g未満を推奨している
食塩と高血圧の関係はよく知られているが、食塩摂取量が非常に少ない地域では高血圧の人はみられず
加齢に伴う血圧上昇もほとんどないことが示されている
食塩制限は、正常血圧の人にとっても、高血圧の予防のために意義が大きいと考えられている
日本では塩分の摂取がまだ多く、一般の人の食塩摂取量について、男性は1日8g未満、女性は7g未満とされているが、欧米のいくつかの国では、一般の人にも6g未満を推奨している。また、世界保健機関(WHO)も、すべての成人の減塩目標を5gとしている


😷  年寄りの冷や水 😷 


幼児期の塩分窃取については両親に依存
せざるを得ないと思われるが
自己コントロールの出来る小児歯期から塩分を
コントロール出来るように両親の教育が
大切になってきます
塩分と運動は密接な関係があり
子供が理解出来るまで
親が自ら手本を見せて子供の塩分過剰摂取からの
弊害を取り除く必要があります




最新の画像もっと見る

コメントを投稿