まさか日本でカルチャーショックを!

日本で技術者→中国広東省にて日本語教師→日本で技術者復帰→技術者+?
旧題名:まさか私が日本語教師に!(NO.3)

私のスマホ事情

2022-01-08 22:30:10 | 日本での生活

昨日本日未明の記事

iPhone6Sに紙の接種証明データを取り込み完了

 

何にしても、海外に出るときまでには、スマートフォンを新しくしておかなければ、接種証明等の利用ができないと思っている。

それ以前に出入国前後の隔離のためのAppも使えないであろう。

 

今の端末は4年使っている。

3年目でバッテリーを取り換えたものの、iOSを更新するたび、電池容量の減りの速さに悩まされる。

であるから、4年目となる昨年2021年に替えようと思っていた。

だが、予定を5Gのエリアが広がるであろう今年2022年にスライドさせた。

それだけが理由ではなく、昨年は通り車を買い替えたという事情もあった。

本来はどちらも昨年の予定ではあったけれども・・・。

 

また、現在歯の治療中でお金を使うことから、やはり今はまだ買えない。

 

それでも、夏から秋の間には何とか買い替えたいと思っている。

 

別にiPhoneにこだわらないのであれば、5G対応でも安く手に入る端末は存在する。

日本帰国後すぐに手に入れたのはLGのアンドロイド端末であった。

それまで中国仕様の2つSIMが使えるGalaxyの中国仕様版を使っていたのだが、個人的には癖のないLGのほうが断然使いやすかった。

(注:Galaxyは韓国国内仕様が一番使いやすいという話を聴いたことがある。)

 

2年前であったか。

中国のOPPOの端末が日本で売り出されたとき、「か、買いたい・・・」と思ったことがあった。

OPPOもXIAOMIも優れていることを知っている中国帰り。

 

だが、今はすっかりiPhoneに慣れてしまっており・・・。

知り合いでiPhoneからOPPOに買い替えた方がいらっしゃるのだが、やはり最初は戸惑っていたようである。

 

もちろん今でもアンドロイド端末を使うことがある。

仕事で触れるのはアンドロイドだし、母親の端末もアンドロイドである。

ただ、もしアンドロイドにするのであれば、中国大陸のものを避けようと思う。

別に政治的な意図はない。

また、情報漏洩云々という考えからのものでもない。

(どんな端末でも、中国大陸のAppを入れている時点で・・・。)

ただ、中国かぶれだからこそ、あえて中国以外のものを使うことで、生活のバランスを取りたいのである。

 

このパソコンはLenovoだし、カーナビは中国語で使っているし、iPhoneも主に中国語システムであるし。

 

まずはiPhoneのシステムを日本語にするところから始めるべきであろうが・・・。

 

(補足:初めてスマホを買ったのは中国であり、中国国内向けのアンドロイド端末では中国語簡体字・中国語繁体字・英語しか使えないようになっている。であるから、日本に帰っても、なおかつiPhoneを使うようになっても、中国語か英語で使っているわけであり、単なる慣れの問題に過ぎない。)

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« iPhone6Sに紙の接種証明デー... | トップ | 今でもよく思い出す子どもた... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。