古の夢の住人
手打ちブログ
【お知らせ 1/21】サーバーを引っ越してページURLが変わりました。ブックマークやブログ等でリンクくださってる方は、現在のページで再登録していただけますと幸いです。

映画鑑賞記録75 イナズマイレブン・ザ・ムービー 2025

schedule 2024.12.30

公開日:2024年12月27日(金)

入場者特典
第1弾:トレーディングカード(8種ランダム)

鑑賞数:1回

イナイレは青春。
と古参ぶってみたものの、原作ゲームはやってないので私なんて所詮にわかである。で、でも、アニメと映画はちゃんと全部リアタイで見てるから!

【映画 イナズマイレブン総集編 伝説のキックオフ】
いやもうマジで懐かしかったよ。そうだったよね。最初は廃部寸前のところから始まるんだよね。円堂くん、サッカー環境がいい中学に入学してればきっともっと早く覚醒してたんだろうけど、雷門中であることに意味があったんだよな。なんかゴッドハンド決まるシーン泣いてしまった。豪炎寺との絆が芽生えたのも円堂守という人間だったからこそ。超胸熱。でもやっぱ一番の胸熱展開は、王者帝国学園が世宇子中に負けて、そこから鬼道がリベンジのために雷門中に転校してくるところだよなぁ。あのかっこいい場面がもっと見たかった。でも総集編では残念ながらサラッと流れていった。くそう。いやでも本当に全てが懐かしくてすっごくよかったと思う。楽曲聞くだけでなんかもう込み上げてくるものがあるし。また最初から見たくなっちゃうね。あ、最初のアニメだけでも127話あるのか……ちょっと時間的に難しいかな……。

【劇場版 イナズマイレブン 新たなる英雄たちの序章】
総集編は「映画」なのに新作の方は「劇場版」になってるのなんか意図があるんかな。ないかな。まあいいか。

なんか見たことない話が始まったなと思ったけど、これ最新ゲームの「英雄たちのヴィクトリーロード」の物語ってことでいいんだよね。発売延期延期になって定期的に炎上してるやつ。いやぁ、確かに発売詐欺はよくないけど、でもやっぱイナイレ面白いわ。身体的な問題でサッカーできない主人公がこの先どうサッカーと関わっていくのか、なんてそんなの気になるに決まってるし。いやしかし設定がなかなかに闇深いよな。サッカーがタブーの学校で、サッカーをおもちゃみたいに扱う強豪野球部って。これで野球部がただの性格悪いクズって言うなら完全なる悪役ポジションだけど、でも野球部、ちゃんと実力あって全国大会行ってるんだもんな。自分たちが気持ちよくなるためにサッカー下げをするクズに違いないとはいえ、それでも野球は真面目にやってるんだろ? そこがどうにも憎みきれなくて、いやぁなんともね。普通に考えれば、不良やってる桜咲よりまともな生徒ってことになっちゃうわけだもんな。桜咲の境遇はもちろんかわいそうだけど、学校の部活はそりゃぁ、結果を出せば優遇されるわけだし。この時点で野球部が勢力的に上になるのは仕方がないよなぁ。しかし雲明くん、自分はサッカーできないのにそんな野球部にサッカーで喧嘩売るのすごすぎやしないだろうか。桜咲が強いのはわかったけどさぁ……君はどうすんのよ……。って、映画ではその勝負やんないの!? 続きはゲームでってこと!? おいおいエンディング映像ではもう、いろいろ丸く収まったみたいな雰囲気醸し出しちゃってるじゃんか。取り締まりに来た副会長さん、生徒会議事録見てるけど過去のサッカー部の不祥事のこと調べてるんだよね。結局原因なんだったの教えてくれ。あとなんか、サッカー部に可愛い女の子合流してるけどその子はマネージャーですか? と思ったらパンフレットに副会長はゴールキーパー、女の子はフォワードって書いてあるじゃん! 選手として仲間になるの!? あ、そうか中学だから女の子も普通に試合出られるのか。マジか。そして雲明くんがマネージャーね。なるほどね。

そしてそして。あの伝説の円堂守の息子、円堂ハルくんですか。彼は守と違って生まれたときから環境に恵まれてるわけで、本人はとっくに激強だし雷門中も王者だし、それで主人公というよりも主人公を迎え撃つ立場になっちゃってるわけね。で、強者になってしまった故に対等に戦える存在がいなくてサッカーがつまんなくなっちゃうやつね。いや、正直これ闇落ちか!? と思ったけど、そこはさすがあの陽の者、守の息子だな。欲しいのは友だちね。よかった闇落ち展開じゃなさそう。これはこの先、いずれはハルと雲明がサッカーを通じて出会って、どんどん仲良しなっていくってことでいいんでしょうかね。続きが! 気になる! はい、私は今、新作ゲームを買うことをガチで検討し始めましたよ。いやー、でも発売日は来年の6月なのか……。もし現時点で最新ゲーム売ってたら間違いなくポチってたと思うんだけど、半年後かぁ……半年後にはこの熱が収まっちゃって、やっぱ買わないかもしれないな……。

まあとにかく物語はとても面白かった。アニメ化してくれるといいなぁ。

※※転載禁止※※AI学習禁止※※@奏音※※