お裁縫な日々

手作りが好きで、ゆっくりのんびり作っています。いろんなお裁縫グッズを試すことも大好きです。

腸も整ってきた? お薬なしで…

2024年05月01日 | お米生活

ども! お米食べるミドフィフです 

寒い日が来なくなり、日も長くなり、ますます活動レベルが上がる今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?

私は相変わらず、お米をモリモリ食べております。

で、ちょっとした変化がありました。

以下の内容につきまして、お食事中の方は、ご注意くださいませ 

実は私、子供の時からひどい〇秘でして、それでも、そんなに気にしていなかったのですが、大人になるころからは、少しは気にして、今でいうところの腸活に励んできておりました。

でも、残念なことに、そんなことくらいではビクともしないのが、私のお腹だったようで、腸活は続けつつも、基本的に諦めておりました。

それが、随分前にはなりますが、引っ越しに伴って、かかりつけ医が変わりまして、そこで大変なことを言われてしまいました。下手をすると、腸が詰まることも考えておかないといけないレベルだそうです。

そ、それはまずい 

ということで、それなりに気にして、必要に応じてお薬も使うようになり、放置しないようになりました。

それから年月は流れ、世の中では腸活、腸活と騒がれるようになりましたが、私は、自分には縁のない物と思い、我関せずで遣り過してきていました。

なので、お米生活を始めても、お通じがあろうとなかろうと気にしませんでしたし、必要に応じて変わらずに薬は使ってきましたし、逆に言えば、お腹の状態でお米生活がいいとか悪いとか、そういうことは全く考えませんでした。

それでも、お米生活を始めるに当たり、少しでも腸にいいことをしようと思いまして、いくつか心がけました。それから半年以上経ちまして、今、変化が出てきています。

ここ、しばらくの間、お薬なしでもお通じが…!! 

そんなことって、あるのでしょうか 

いつまで、この調子の良さが続くかは分かりませんが、たとえ一時であったにしても夢のような反応です。多くを期待せず、これからもお米生活を続けようと思います。

長くなりましたので、具体的に何を心掛けたのかは、次回にさせて頂きます。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 6個出来た! ~2024春の新... | トップ | 腸活になっているのだろうか…? »
最新の画像もっと見る

お米生活」カテゴリの最新記事