本記事はアフィリエイト広告を利用しています
【洗いあがりは感動レベル!】アユーラの「メークオフオイルα」を試してみた!

はじめに

ゆらぎ肌に寄り添ったスキンケア用品を展開するアユーラから誕生した「メークオフオイルα」は、肌なじみが良く、べたつきやつっぱり感を感じないオイルクレンジングを実現したメークオフオイルです。

30代も後半に入りゆらぎがちになった肌。

「メイクが落ちればいい」と思ってクレンジング用品を選んでいた20代とは違い、クレンジングオイルにこだわるべきでは?と感じるようになりました。

アユーラの「メークオフオイルα」は「サッパリとしっかり落ちる!」「肌なじみが良くて快適!」と口コミは上々!

メイクをしっかり落としをしながらも美肌を手に入れるべく、今回試してみることにしました!

本当に馴染みが良くしっかりと落ちるのか、オイルなのにべたつかないのか、実際に使ってみて検証してみました!

本記事ではその他にも、香りやテクスチャ、コスパについても紹介します。

アユーラの「メークオフオイルα」とは?

アユーラの「メークオフオイルα」の特徴やパッケージについて紹介します。

アユーラの「メークオフオイルα」の特徴は?こんな人におすすめ!

アユーラの「メークオフオイルα」の特徴は、次の3点です。

  1. トウモロコシ胚芽油や米ぬか油などのさらさらオイルで、秒で馴染んでメイクを落とします。
  2. 肌に残りにくいさっぱりとしたオイルを使用し、洗いあがりのつっぱり感なし!
  3. ベルガモットやオレンジの香りで心地よいクレンジングタイムに。

自然由来の成分を使用し、肌をやさしくいたわります。

心地の良い香りに包まれながら特別なスキンケアタイムに。

アユーラ「メークオフオイルα」はこんな人におすすめ
  • メイク落としはスピーディーにしたい
  • さっぱりとした使用感が好き
  • クレンジングしながら保湿もしたい

アユーラの「メークオフオイルα」は肌馴染みのよさ、洗いあがりのさっぱり感が特徴です。

毎日のクレンジングをスピーディーにさっぱりと仕上げたいという方におすすめ。

精油による心地の良い自然の香りなので、人工的な甘すぎる香りが苦手という方にもおすすめのクレンジングオイルです。

アユーラの「メークオフオイルα」のパッケージ

アユーラ「メークオフオイルα」は清潔感のある白いパッケージが目印。

注意事項や、配合成分、使用方法についても記載されています。

箱の裏面には、使用方法や配合成分が記載されています。

本体は、クレンジングオイルの色が透けた黄色のボトル。

サラッとしたマットな質感で、高級感があるので、出しっぱなしにしてもチープ感のないボトルです。

開封して現れるのは、清潔感のあるホワイトを基調としたボトルデザインです。

握りやすいスマートな設計で、サッと使えるのもうれしいポイント。

ボトルの裏面には使用方法の記載があるので、確認したいときにすぐにチェックできるのも◎。

ボトル本体の裏面には配合成分などは記載がないので、確認したい場合は外箱や公式オンラインストアをチェックしてくださいね。

オイルの出口はすぐに出せるディスペンサー式。

ディスペンサー式はチューブ式のように蓋を開ける工程を省けるので、スキンケアタイムを時短できるのがメリット。

一方で持ち運びたい時には蓋がないので液漏れしやすいというデメリットも。

新品は液漏れ防止のストッパーが付けられているので、持ち運びする予定がある場合はストッパーを保管しておくのがおすすめです。

アユーラの「メークオフオイルα」のテクスチャは?

アユーラの「メークオフオイルα」を手のひらに出してテクスチャをチェック!

オイルですがサラッとしたテクスチャというのが特徴です。

傾けると手からすぐにこぼれてしまいそうになるほど、やわらかく水っぽいテクスチャ。

とろみが少ないオイルなので、アユーラ「メークオフオイルα」の特徴である「べたつかない」というポイントに期待が高まります!

アユーラの「メークオフオイルα」の香りは?

アユーラ「メークオフオイルα」の公式オンラインストアでは香りについて、「心地よくほのかに香るオレンジアロマ」と記載があります。

実際に使用してみると、やさしい柑橘系がふわっと香って癒しのクレンジングタイムにうっとり……。

柑橘系が強すぎるということはなく、精油の程よい香りなので、強い香りが苦手というかたにも使える香りだと感じました!

リフレッシュできる爽やかな香りなので、クレンジング後のさっぱり度が爆上がりしそう!

アユーラの「メークオフオイルα」使用感は?

アユーラ「メークオフオイルα」の使用感でチェックしたいのは次の2項目。

  • メイクがしっかりと落ちるのか
  • 洗いあがりのさっぱり感

1つずつチェックしていきます。

まずは洗浄力を検証!実際に手の甲に濃いのリップを塗って検証してみました。

➁で「メークオフオイルα」を垂らすと、馴染ませる前からじんわりとリップが溶けていくのがわかります。

やさしく馴染ませていくと、みるみるうちに赤いリップが落ちていきます。

サラッとしたテクスチャのオイルなので、馴染みやすく扱いやすい!

かといって水ほどシャバシャバはしておらず、程よいこっくり感があるので、洗浄したい部分にもしっかりと留まってスピーディーに落ちてくれました。

次は洗いあがりのさっぱり感をチェック!

馴染ませたあと水で洗い流したあとの肌の様子はこちら。

べたつきは全くないのに、手の甲はしっとりとうるおっています!

触り心地はしっとりすべすべ!肌のつっぱり感もありません。

クレンジングしていないほうの手の甲と触り心地を比べてみると違いは歴然。

この洗いあがりはまさに感動レベルでした。

アユーラ「メークオフオイルα」は、馴染みが良くしっかりとメイクオフできるのに、洗いあがりはしっとりすべすべという検証結果になりました!

アユーラ「メークオフオイルα」の使用期間は?

アユーラ「メークオフオイルα」の使用期間について公式オンラインストアや商品に記載がなかったので、販売会社である株式会社アインファーマシーズに問い合わせたところ、次のような回答でした。

「1回の使用量により異なるので目安となりますが、標準使用量(ディスペンサーを2~3回分、約2~3ml)を毎晩ご使用いただいた場合、約1カ月半~2カ月半ご使用いただけます。」

個人の使用量によって差はありますが、毎晩使用して2カ月前後は使用できるようです。

市販で手に入りやすいクレンジングオイルに比べると高価ではありますが、その実力と使用期間を考えると決して高くないのではないでしょうか?

アユーラ「メークオフオイルα」の購入情報

アユーラの「メークオフオイルα」は、公式オンラインストアで購入可能です。

公式オンラインストアでは、5,500円(税込)以上で送料が無料になるので、まとめ買いする際にはおすすめです。

公式オンラインストア以外にも、Amazonや楽天市場、Yahoo!ショッピングでも購入可能!

Amazonでは「メークオフオイルα」1点のみでも送料無料で購入可能でしたよ!(調査時)

時期によっても価格やキャンペーンは変動するので、購入時には各通販サイトをチェックしてくださいね。

まとめ

アユーラ「メークオフオイルα」は、自然由来の成分を配合して作られたさらさらオイルで、肌にすぐ馴染んでやさしくメイクを落とします。

洗いあがりはべたつきやつっぱり感がなく、しっとりすべすべ。

感動レベルの洗いあがりで、毎日でも使用したいクレンジングオイルです。

ユーザーからは「癒される香り!」と香りについても高評価。

何気ないメイクオフの工程が、感動と癒しのひとときになるはず。

洗浄力や洗いあがりの実力を体験してみてください。

メークオフオイルα

パッケージ
香り
テクスチャー
実感力
コスパ

総合評価

アユーラ「メークオフオイルα」はさらっとしたテクスチャで肌馴染みは抜群で、洗いあがりはしっとりすべすべの感触。オイルなのにべたつき感もありません。ベルガモットと柑橘系のほのかな香りで癒しのスキンケアタイムへと誘います。その洗浄力と癒しの香りは、毎日でも使いたくなる使用感です。

4.7
ブランド名アユーラ
商品名メークオフオイルα
内容量170 ml
こんなお肌におススメ乾燥
ざらつき・ごわつき
利用の目安約75日間
標準価格
(税込)
3,300 円(日当り単価:44 円/日)
販売会社株式会社アインファーマシーズ


この商品についてどう思われますか?
  • 買って良かった (0)
  • 買いたい (0)
  • 検討中 (0)
  • 買いたいとは思わない (0)
  • 買ったけどダメだった (0)
おすすめの記事
クラリフィック デュアル エッセンス ローション
化粧水
クラリフィック デュアル エッセンス ローション

12,100 円(269 円/日)

ランコムの化粧水「クラリフィック デュアル エッセンス ローション」は、酵素に着目した二層式の化粧水です。このアイテムでは「ブナの芽エキス」がフィーチャーされていて、このエキスが肌表面にある酵素に働きかけて、透明感のある肌にアプローチするのだとか。使われているのは「植物の宝石」ともいわれる希少なブナの芽で、フランス産の手摘みで採集されたモノなんだそうですよ。このブナの芽エキスで働きをサポートされた酵素が、お肌の生まれ変わりを促す役割を果たすのだそうです。

アイナソープ100
洗顔
アイナソープ100

2,750 円(55 円/日)

アイアイメディカルの「アイナソープ100」は洗顔です。ニキビ予防のために作られたピーリング成分入りの枠練り石けんです。ピーリング成分入りの石けんで洗顔することによって、古い角質や毛穴汚れを取り除くことができます。ちなみに、植物性の石けん素地を使用し、着色料・香料・パラベン・蛍光剤・鉱物油・旧表示指定成分は使用していませんよ♪

トリートメント クレンジングクリーム
クレンジング
トリートメント クレンジングクリーム

4,400 円(92 円/日)

アスレティアの「トリートメント クレンジングクリーム」はクレンジングです。夜のクレンジングの時間をリラックスタイムに変えてくれるような、ダブル洗顔不要のクレンジングとマッサージができる2in1のアイテム。ブランドの共通成分以外に2種の植物由来スクワラン、6種の植物由来オイルが保湿成分として配合され、乾燥が気になる季節にもぴったりです。

タッチャ テクスチャー トニック
化粧水
タッチャ テクスチャー トニック

7,150 円(193 円/日)

タッチャの「テクスチャートニック」はふき取り化粧水です。「タッチャ テクスチャー トニック」は、お手入れの最初にふき取りで使うことで、古い角質などの汚れを優しく取り除き、キメを整え透明感のあるツヤ肌に導いてくれます♪肌をクリーンにすることで、しっかりと潤いや有効成分を受け止める土台が整うので、後に使うアイテムのなじみをアップしてくれますよ♪