003098 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

toshihiro.uのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

toshihiro.u

toshihiro.u

カレンダー

バックナンバー

2024.03
2024.02

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

城陽の歴史

(15)

少林寺拳法

(4)

京都府少林寺拳法

(1)

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.10.25
XML
カテゴリ:城陽の歴史
今日は図書館で『郷土芸能 城陽おかげ踊り 楽譜と踊り図解』を借りました。

少し前に近くの水度神社でイベントをしていたのですがそもそも「おかげ踊り」が何か分からないので、気になっていました。

おかげ踊りは、江戸時代に全国で流行した伊勢神宮への集団参拝「おかげ参り」の際に披露され、各地で広がったものです。

城陽では1830年頃盛んに踊られ、廃れかけたが1978年に当時の乾城老人クラブにより復活され、乾城自治会内の「保存会」が承継を担っていました。

その後メンバーの高齢化で継続が難しくなったことから、2003年に城陽市歴史民俗資料館友の会「伝統伝承講座」が、おかげ踊り勉強会を開催。

受講した市民を中心に2011年に「おかげ踊りを広める会」が結成されたとのこと。


こういう資料がないと、なかなか分からないので良かったです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.10.25 14:37:48
コメント(0) | コメントを書く
[城陽の歴史] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.