-
- 登録ID
- 2108845
-
- タイトル
おじさんの放課後カメラ部 おじさんがカメラを趣味にする
-
- カテゴリ
- カメラ (-位/236人中)
- 初心者カメラマン (22位/32人中)
- 鳥写真 (103位/147人中)
- カメラ(SONY) (13位/21人中)
- カメラ(Panasonic) (2位/2人中)
-
- 紹介文
- おじさんがカメラを趣味にする
-
2
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- ドイツⅢ号自走砲1/144 写真撮影 おじさんの放課後カメラ部 おじさんがカメラを趣味にする
- はじめに 1/144ドイツⅢ号自走砲の写真撮影の 方法を備忘録的に 記録しておきます。 製作記事はこちらから→ドイツ三号自走砲製作編 撮影機材 カメラ:キャノンR8 F値11 レンズ:RF100macro モノブロックストロボ:ゴドックスMS300V 1/32の光 アンブレラ白…
おじさんの放課後カメラ部 おじさんがカメラを趣味にする - ドイツⅢ号自走砲1/144 写真撮影
-
- α7CⅡで 神戸 雨の夜景撮影 おじさんの放課後カメラ部 おじさんがカメラを趣味にする
- はじめに ソニー40㎜F2.5を買いましたので 神戸のハーバーランドに行って 夜景撮影してきましたのでご紹介します。 夜景撮影のコツはこちらから→夜景撮影のコツ箇条書き カメラとレンズ カメラ:ソニーα7CⅡ レンズ:ソニー40㎜ F2.5 今回は仕事帰りに立ち寄ったので 三脚…
おじさんの放課後カメラ部 おじさんがカメラを趣味にする - α7CⅡで 神戸 雨の夜景撮影
-
- 夜景手持ち撮影のコツ箇条書き おじさんの放課後カメラ部 おじさんがカメラを趣味にする
- カメラ用語はこちらから→カメラ用語箇条書き カメラ設定 ○シャッタースピード優先またはマニュアルモード ○F値は~F8 ○isoは~1600 ○シャッタスピード 1/焦点距離 秒 ○広角で撮る コツ ○シャッタースピードをできるだけ遅くする ○ヒストグラムをよく見て ○展望台で…
おじさんの放課後カメラ部 おじさんがカメラを趣味にする - 夜景手持ち撮影のコツ箇条書き
-
- α7CⅡにピッタリのアクセサリーを購入しましたのでレビューします。 おじさんの放課後カメラ部 おじさんがカメラを趣味にする
- はじめに α7CⅡを購入して カメラカバーと ストラップを 購入しましたので ご紹介したいと思います。 カメラカバー Faygtiniというブランドの Sony対応α7CⅡ対応ケースです。 素材はフェイクレザーで 金額は2024年1月時点でAmazon価格1950円(税込10%…
おじさんの放課後カメラ部 おじさんがカメラを趣味にする - α7CⅡにピッタリのアクセサリーを購入しましたのでレビューします。
-
- 神戸市立森林植物園 野鳥撮影 2024年2月 おじさんの放課後カメラ部 おじさんがカメラを趣味にする
- はじめに 神戸市立森林植物園へ 野鳥撮影に行ってきました。 平日だったのですが 何人か野鳥撮影にきている人もいて ちょっと情報交換しながら 2時間ほど撮影してきました。 冬の野鳥撮影装備はこちらから→野鳥撮影スタイル冬 野鳥撮影のコツはこちらから→野鳥撮影のコツ箇条書き 神戸森…
おじさんの放課後カメラ部 おじさんがカメラを趣味にする - 神戸市立森林植物園 野鳥撮影 2024年2月
-
- あいな里山公園 野鳥撮影 おじさんの放課後カメラ部 おじさんがカメラを趣味にする
- はじめに 1月中旬に、あいな里山公園で 野鳥撮影をしてきました。 あいな里山公園は初めて 行きましたが 森が多いというよりは だんだん畑があって ”里山”って感じです。 畑や田んぼにいるような 野鳥が期待できます。 あいな里山公園の詳しい情報はこちらから→あいな里山公園公式 使…
おじさんの放課後カメラ部 おじさんがカメラを趣味にする - あいな里山公園 野鳥撮影
-
- 冬の野鳥撮影スタイル(神戸編) おじさんの放課後カメラ部 おじさんがカメラを趣味にする
- はじめに 神戸で野鳥撮影する際の スタイルについてご紹介します。 寒い中いかに快適に 撮影するか考えていますので よかったら参考にしてください。 あくまで神戸での撮影なので 極寒の地域などは参考になりませんのであしからず。 頭・首・体 頭:ニット帽 首:ネックウォーマー 体:ダ…
おじさんの放課後カメラ部 おじさんがカメラを趣味にする - 冬の野鳥撮影スタイル(神戸編)
-
- しあわせの村野鳥撮影 おじさんの放課後カメラ部 おじさんがカメラを趣味にする
- はじめに 神戸にあるしあわせの村で 2024年1月7日に野鳥撮影に行きましたので ご報告します。 しあわせの村で野鳥撮影を考えている方の 参考になればと思います。 野鳥撮影のコツはこちらから→野鳥撮影箇条書き 使ったカメラ・レンズ カメラはソニーα7CⅡ レンズはシグマ150-…
おじさんの放課後カメラ部 おじさんがカメラを趣味にする - しあわせの村野鳥撮影
-
- α7CⅡとSIGMA150-600sportsで野鳥撮影やってみた おじさんの放課後カメラ部 おじさんがカメラを趣味にする
- 野鳥撮影のコツはこちらから→野鳥撮影箇条書き はじめに これまで、LumixのG9proで 野鳥撮影をしてきましたが、 フルサイズへのあこがれと 鳥認証オートフォーカスへのあこがれに 抗えず、α7CⅡを購入しました。 同時にSIGMA150-600sportsを購入して 野鳥撮…
おじさんの放課後カメラ部 おじさんがカメラを趣味にする - α7CⅡとSIGMA150-600sportsで野鳥撮影やってみた
-
- 野鳥撮影のコツ箇条書き おじさんの放課後カメラ部 おじさんがカメラを趣味にする
- 言葉がわからない方はこちらから→写真用語箇条書き 野鳥撮影マナー 〇巣に近づかない 〇追い回さない 〇珍鳥や人気の鳥の情報を公開しない 撮影ポイントを公開しない 〇周囲の人や撮影場所選びには十分な配慮をする 〇餌付けや、環境改変は行わない 〇自然にやさしいマナーを心がけよう 〇…
おじさんの放課後カメラ部 おじさんがカメラを趣味にする - 野鳥撮影のコツ箇条書き
-
- 100均グッズで作る、コスパ最高ドライボックス おじさんの放課後カメラ部 おじさんがカメラを趣味にする
- はじめに 年末に念願のフルサイズ α7CⅡを購入しました。 α7CⅡを保管するために 100均グッズを使って ドライボックスを作っていきます。 とてもコスパ良く作れましたので 興味のある方はぜひ最後まで読んでください。 材料 今回は全部ダイソーで揃えました。 2023年12月に…
おじさんの放課後カメラ部 おじさんがカメラを趣味にする - 100均グッズで作る、コスパ最高ドライボックス
-
- スナップ撮影のコツ箇条書き おじさんの放課後カメラ部 おじさんがカメラを趣味にする
- 言葉がわからない場合はこちらから→写真用語箇条書き 心構え 〇常にカメラを持ち、常に首から下げておく。 〇作りこまない、綺麗に撮ろうとしない「ありのまま」を写す。 〇毎日が作品になる。 〇撮りたいと思ったらすぐにシャッターを押す。 カメラ・レンズ 〇小さなカメラ 〇焦点距離50…
おじさんの放課後カメラ部 おじさんがカメラを趣味にする - スナップ撮影のコツ箇条書き
-
- 写真用語箇条書き おじさんの放課後カメラ部 おじさんがカメラを趣味にする
- 2024年1月7日更新 ア行 〇アスペクト比 縦と横の比率 写真のスタンダードは3:2 〇インターバル撮影 一定の時間間隔で自動にシャッターを切る撮影方法 カ行 〇開放 レンズが許容する光の量を多くすること。明るくする。F値を小さくする。 〇クリエイティブルック 映像の質感や明…
おじさんの放課後カメラ部 おじさんがカメラを趣味にする - 写真用語箇条書き
-
- 動物園撮影のコツ箇条書き おじさんの放課後カメラ部 おじさんがカメラを趣味にする
- 用語の意味が分からない場合はこちらから→写真用語箇条書き レンズ 〇焦点距離70㎜~200㎜ 〇動物の表情が撮りたい場合は焦点距離300㎜以上 〇F値の小さい明るい望遠レンズ カメラ設定 〇共通のカメラ設定 連写設定 コンティニュアスAF(AF-C) 〇動きの激しい動物 シャッ…
おじさんの放課後カメラ部 おじさんがカメラを趣味にする - 動物園撮影のコツ箇条書き
-
- 携帯性最強ミラーレス一眼 Lumix GF9購入しました おじさんの放課後カメラ部 おじさんがカメラを趣味にする
- 言葉がわからない場合はこちらから→写真用語箇条書き はじめに ハーフカメラを始めて しばらく経ちましたが フイルムカメラのいいところと 反面悪い所があって ミラーレス一眼カメラを購入しました。 いろいろ悩んだあげく Lumix GF9を買ったんですけど 選んだ理由など皆さんの参…
おじさんの放課後カメラ部 おじさんがカメラを趣味にする - 携帯性最強ミラーレス一眼 Lumix GF9購入しました
-
- ハーフカメラ初めての現像 おじさんの放課後カメラ部 おじさんがカメラを趣味にする
- 用語の意味がわからない場合はこちらから→写真用語箇条書き はじめに 先日購入したPEN EE-2で 1本フイルムを使いましたので 初現像しました。 ハーフカメラの現像が初めてだったので いろいろ戸惑いながら現像しましたので そのことをお伝えしたいと思います。 使ったフイルムやお…
おじさんの放課後カメラ部 おじさんがカメラを趣味にする - ハーフカメラ初めての現像
-
- PEN EE-2にぴったりのカメラケースを100均で見つけました おじさんの放課後カメラ部 おじさんがカメラを趣味にする
- はじめに ハーフカメラのPEN EE-2を買ってカメラ生活が 始まりましたが、 古いカメラの中古品なので ケースなどはついてきませんでした。 何かいいものがないかと探していて ダイソーさんでぴったりの ケースを見つけたのでご紹介します。 PEN EE-2の購入記事はこちらから→…
おじさんの放課後カメラ部 おじさんがカメラを趣味にする - PEN EE-2にぴったりのカメラケースを100均で見つけました
-
- PEN EE-2が来た! おじさんの放課後カメラ部 おじさんがカメラを趣味にする
- はじめに ハーフカメラを始めた理由について 前回のブログで書きました。 私は最初の1台にPEN EE-2を選んだ理由を 書きたいと思います。 ハーフサイズカメラを始めたいと思っている人 PEN EE-2に興味のある人はぜひ最後まで読んでください。 ハーフカメラを始めた理由→PE…
おじさんの放課後カメラ部 おじさんがカメラを趣味にする - PEN EE-2が来た!
-
- PEN EE-2でハーフカメラ始めました おじさんの放課後カメラ部 おじさんがカメラを趣味にする
- はじめに 部屋の片づけをしていたら 昔撮った写真が出てきたので、 懐かしさのあまり、 片付けそっちのけで 妻と見てしまいました。 データは自分だけのものですが プリントアウトした写真は家族のものになることに 気づきました。 これまで撮ってきた写真を しばらくプリントアウトしてな…
おじさんの放課後カメラ部 おじさんがカメラを趣味にする - PEN EE-2でハーフカメラ始めました
読み込み中 …