※表示画像は掲載記事と関連性がない場合があります。
-
-
鉄道ニュース速報 2019年12月14日
-
2019/12/15 00:01:08
http://railtrain.seesaa.net/article/472435726.html
鉄道ニュース速報
trainnews_jp / 鉄道ニュース速報【鉄道ニュース】「2020年 いすみ鉄道カレンダー」発売 - 鉄道ファン / https://t.co/QmX1PiYsuq https://t.co/M…
-
-
DD51 842 中間台車
-
2019/12/15 00:00:00
http://ef58124.blog.fc2.com/blog-entry-1486.html
機関車を追いかけて
-
-
彦根城
-
2019/12/14 23:57:59
http://blog.livedoor.jp/astiaito/archives/31047694.html
BLUE WIND
SILKYPIXの導入(まだ試用中)でRX100M6の現像ができるようになり,滞っていた更新も解消されそうなこの頃(ほんまか!?).今回の投稿は9月に訪問した彦根城のものになります.彦根城自体は多分2…
-
-
佐賀空港展望台からの風景
-
2019/12/14 23:53:12
https://ameblo.jp/sanbe2gou/entry-12558805918.html
九州・山陰の鉄道写真
駐機中の春秋航空日本のボーイング737-800(JA01GR) 建設中の有明沿岸道路筑後川橋 建設中の有明沿岸道路早津江川橋 八女方面(奥に御前岳・釈迦岳など) 奥に熊本県山鹿市の八方ヶ岳 大牟田方面…
-
-
2020年3月14日 JRグループダイヤ改正 JR東日本編?…
-
2019/12/14 22:05:03
https://www.senrogiwa-roman.com/entry/E261-E2572000-odoriko-safuxi-ruo…
続・シリウスの線路際のロマンを求めて
皆さんこんばんは。 本日12月13日金曜日、来年2020年の3月14日にJR各社ダイヤ改正を行うことが発表されました。 ? で、JR東日本のプレスリリースによると今回は大きな動き、変更が色々ありますね…
-
-
山陽塩屋から須磨へ 6000系直通特急ルミナリエ副標・305…
-
2019/12/14 21:52:20
https://sware1920.blog.fc2.com/blog-entry-516.html
Kansai Railway フォトブログ
12月11日 3054Fの折り返しを撮影するため須磨へ移動しました。塩屋駅で待っている間に6000系直通特急が通過しました。6009F+6008F 直通特急姫路行き入線してきた普通も6000系でした。…
-
-
いすみ鉄道 西畑駅
-
2019/12/14 21:41:57
https://blog.goo.ne.jp/nkyk1111/e/2f903b174cab647e5980db4aad0f9918?fm=…
一日一駅
いすみ鉄道 「西畑駅」 「西畑駅」は、「上総中野駅」から1つ目の駅です。なかなかこじんまりとしています。国鉄時代からある駅です。 (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) ホーム構造 ← 上総中…
-
-
19年12月14日撮影 (キハ120配給、山陽ロンチキ、東武…
-
2019/12/14 21:31:57
https://ameblo.jp/ef16-6/entry-12558636533.html
EF16_6の鉄ブログ
2019年12月14日撮影記録 今日はそこそこネタに恵まれた日だったので、すべて捕獲するつもりで出動しました。まずは富山のキハ120配給から。・新大阪―大阪 配9566レ DD51-1109(宮) +…
-
-
キハ58・28系急行たかやま 1990年3月4日
-
2019/12/14 21:00:00
http://kawayu449.blog.fc2.com/blog-entry-1952.html
かわゆの撮り鉄写真館
▲1990年3月4日。長森〜那加にて。キハ58・28系急行たかやま。重そうな車体、エンジン音、加速性能……時代に取り残されながら頑張っていた車両です。にほんブログ村にほんブログ村人気ブログランキングへ…
-
-
JR土讃線 多ノ郷〜大間
-
2019/12/14 20:31:03
http://yairena.blog.fc2.com/blog-entry-1244.html
自転車で気ままに、風景・鉄道写真
? 2019年11月8日? 仕事の合間の撮り鉄。 ? ? 出勤前に、多ノ郷〜大間間の線路脇から(大間方面)。 JR土讃線 特急「あしずり2号」高知行 2072D ? ? 昼休みに、多ノ郷〜大間間の高架…
-
-
関西の帝王、四半世紀! 其の壱
-
2019/12/14 20:16:10
http://duff-buskers.doorblog.jp/archives/33719574.html
Dufftown 街角ミュージック
ここの所、ただでさえ忙しい時期なのにある役所から色々急き立てられてブログ更新どころではなかったので、1週間も放置してしまった。さて、今から丁度四半世紀を遡った1994年、後にある意味での怪物となるヤツ…
-
-
本日の撮影 中央西線貨物 6088レと8084レより
-
2019/12/14 20:02:03
https://blog.goo.ne.jp/ona3/e/becb7f8d4a92db735b65acb207425686?fm=rss
気ままに撮り鉄
昨日の日記は、お休みとさせて頂きましたが、昨夜は飲み過ぎたか?二日酔いほどでは無いにしても、朝はなかなか起きれませんでした。今朝の信州は、朝から快晴!でも、今朝も冷え込みが厳しく、今朝の最低気温はマイ…
-
-
山陽塩屋 1210F「阪神なんば線10周年」ラッピング直通特…
-
2019/12/14 18:19:03
https://sware1920.blog.fc2.com/blog-entry-515.html
Kansai Railway フォトブログ
12月11日 山陽塩屋駅近くの定番ポイントで、約1時間撮影しました。最初にやってきたのは1210F「阪神なんば線10周年」ラッピングの直通特急でした。8日に続いて2回目の撮影になりました。1210F …
-
-
鳩ノ巣駅界隈を俯瞰する!
-
2019/12/14 18:00:11
http://momoringo58.hatenablog.com/entry/2019/12/14/180000?utm_source=f…
Digital Geographic
新しい撮影地に挑んでみました! 撮影地:JR青梅線/白丸〜鳩ノ巣 ?今分かってる撮影地以外に新しい場所はないか…。それは小海線に通ってる時もそうでしたが、継続して撮影している路線があると永遠のテーマ。…
-
-
E257系2000番台、幕張で待機中
-
2019/12/14 17:36:17
https://railrailrail.xyz/e257%e7%b3%bb2000%e7%95%aa%e5%8f%b0%e3%80%81%…
RAILRAILRAIL
いつも通勤途上で気になってたんです、幕張車両センターで待機し続けているニューカラー俗にいう「踊り子用」E257系2000番台。今日見に行ったらまだ待機しておりましたw。ちょうど同じアングルに収まる場所…
-
-
多摩川橋梁の東京メトロ16000系
-
2019/12/14 17:00:09
http://blog.livedoor.jp/koyapop12/archives/20544161.html
- BEAUTIFUL TRAINS +1 -
多摩川橋梁の東京メトロ16000系 Tokyo Metro 16000 series Koyapop took this picture in 2019.
-
-
小田急1000形の1081Fは今後どうなるのか
-
2019/12/14 17:00:04
http://odapedia.org/archives/1991314.html
Odapedia 〜小田急を彩る車両たち〜
初期車の登場から30年を超えながらも、現在もリニューアルが進められている小田急1000形。相変わらずのんびりとしたリニューアルのペースにも驚かされますが、その中で気になるのが未施工で残っている1081…
-
-
今日のシマエナガちゃん 2019/12/14
-
2019/12/14 15:28:06
http://riverart.cocolog-nifty.com/rivarart/2019/12/post-e0a5c9.html
RAN Blog
皆様こんにちわ〜、今日明日は息子の部活の北海道大会で札駅へ息子の送り出しと嫁様を仕事へ送りに向かいました、もち明日は息子の大会を苫小牧まで見に行く予定では有ります、そして来週は嫁様も腎臓の石の破砕手術…
-
-
秋本番の山里を俯瞰・・・
-
2019/12/14 14:45:00
https://blog.goo.ne.jp/1tetsusoukon/e/ae07267b7651abb578c2c154b4b7b0f9…
一鉄草魂
空気が少し霞んでいましたが、秋本番の山里を俯瞰したく・・・。 やはり景色は霞みがちでしたので、逆手にとり遠近を紅葉の濃淡で強調。 今年は山桜が綺麗で手前の里山が燃えるようでした。 しなの3号が増結8両…
-
-
【日本全駅制覇の旅】No,0000603 湖西線(マキノ駅)…
-
2019/12/14 12:00:09
https://www.ekitabi-notebook.com/2019/12/no0000603-0092.html
駅旅ノートブック(@ ekitabi - notebook)
No,0000603【マキノ(まきの)】初夏。5月の湖北。夕方になってくると。流石に涼しい風が吹き抜ける。@ Makino Station
-
-
亀山駅キハ58+65 急行「かすが」名古屋発奈良行 1995…
-
2019/12/14 09:43:15
https://blog.goo.ne.jp/gakkiken/e/7e44468540f959ff32ef4af7a4825b87?fm=…
ガッキー賢の鉄道写真
以下は1995-12-29(金)に撮影しました。 ? 1995-12-29 亀山 ? 1995-12-29 井田川 ? 1995-12-29 井田川駅 ? 1995-12-29 亀山駅 ? 1995-…
-
-
イルミネーション&チャイナランタン(東京ドイツ村)〜行って来…
-
2019/12/14 09:31:28
https://series181.blog.fc2.com/blog-entry-3254.html
A.V.C 64
招待券をもらったので東京ドイツ村で行われている「Winter Illumination & China Lantern」に行って来ました!此処の入園システムはちょっと変わっていて、入園料は無料…
-
-
東武東上線 荒川橋梁の夏
-
2019/12/14 08:57:47
http://blog.livedoor.jp/kiteki_shingou/archives/1076530126.html
鉄橋のある鉄道風景のblog
2019-6-25 東武東上線上路プラットトラス桁 荒川水が綺麗でした
-
-
新型特急「サフィール踊り子」3/14デビュー
-
2019/12/14 08:41:48
http://2020railwayinfo.blog.jp/archives/4893567.html
2020鉄道情報局
JR東日本はこのほど、特急サフィール踊り子のデビュー日およびダイヤ・料金を発表した。デビューは、ダイヤ改正の3月14日で、前日までは「スーパービュー踊り子」が運行される。新型特急サフィール踊り子は東京…
-
-
先日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)
-
2019/12/14 08:03:35
http://sioux.cocolog-nifty.com/blog/2019/12/post-6edfb3.html
Blog of SIOUX
福知山駅で撮影した後は、国道9号線でショートカットして車を走らせ、船岡〜園部の沿線の通称:湖池屋ストレートで待ち構えました。車が撮影地に着いた時には、すでにトワイライトエクスプレス瑞風は船岡駅に到着済…
-
-
JR土讃線 多ノ郷
-
2019/12/14 08:00:00
http://yairena.blog.fc2.com/blog-entry-1243.html
自転車で気ままに、風景・鉄道写真
? 2019年11月7日 退勤後に撮り鉄。 ? ? 多ノ郷駅の歩道橋から(大間方面)。 JR土讃線 普通 土佐山田行 754D ? ? これで撮影を終了し帰宅。
-
-
御茶ノ水行きが消える・総武緩行線の変化
-
2019/12/14 07:19:50
https://railrailrail.xyz/%e5%be%a1%e8%8c%b6%e3%83%8e%e6%b0%b4%e8%a1%8c…
RAILRAILRAIL
来春のダイヤ改正の概要が明らかになりました。はやぶさ増発、あんまり身近じゃないなぁ・・・あずさ2号がなくなる?これは撮っておきたいなぁ・・・総武緩行線、終日中野三鷹まで?これはモロに地元ネタではないで…
-
-
2019年を振り返る/3月
-
2019/12/14 07:00:00
https://blog.goo.ne.jp/ohx5575c/e/833c543f5bd4716d0fe01fee024e816b?fm=…
趣味の写真帳
平成31年3月は8179レを2枚。 3月20日は2096号機牽引、この写真は未掲載でした。 ホトケノザが群生する柿畑の向こう、綾瀬川の鉄橋を渡るシーン。 こちらは3月27日の撮影で同じく2096号機の…
-
-
山陽3054F 「Last Run」ヘッドマーク掲出
-
2019/12/14 06:58:16
https://sware1920.blog.fc2.com/blog-entry-514.html
Kansai Railway フォトブログ
12月11日 梅田で所用を済ませてから山陽3054Fの運用が判明したので、阪神大阪梅田から直通特急に乗って塩屋に向かいました。「Last Run」ヘッドマークは、16日までなので何とか間に合いました。…
-
-
MICROACEのA1353 名鉄キハ8000系 特急「北ア…
-
2019/12/14 05:57:20
https://blog.goo.ne.jp/watasinotakara65/e/c6b7943d3905ee658f2bf2e140d1…
MRFC-村井レールファンクラブの運転会記録と鉄道模型日記
MICROACEのA1353 名鉄キハ8000系 特急「北アルプス」6両セットです。 中はこの様な6両が入っています。 説明書 線路に乗せて キハ8001 前から・・・スリムボディですがどこか国鉄のキ…
-
-
名鉄キハ8200系(2)
-
2019/12/14 03:52:48
https://ozayo1965.blog.fc2.com/blog-entry-3618.html
おざようの過去ネタ三昧3
続篇です。前回記事はコチラへ。神宮前駅に入線するキハ8204他4連の「北アルプス号」。この当時は鳴海で折り返し、神宮前駅でヘッドサインを取り付け、時刻表上は新名古屋駅始発だった頃かな??高山駅留置線で…
-
-
鉄道ニュース速報 2019年12月13日
-
2019/12/14 00:01:06
http://railtrain.seesaa.net/article/472390183.html
鉄道ニュース速報
trainnews_jp / 鉄道ニュース速報【鉄道ニュース】日本一短いローカル私鉄で味わう8分間のノスタルジー体験『紀州鉄道 “駄菓子列車”』期間限定で再運行決定!『リアルサスペンスゲーム〜紀州鉄道…
-
-
地上引込線 丸ノ内線
-
2019/12/14 00:00:00
http://ef58124.blog.fc2.com/blog-entry-1489.html
機関車を追いかけて
-
-
四国フェリーは車じゃなくても乗れますよ。
-
2019/12/13 23:21:12
https://blog.goo.ne.jp/kanbow/e/ef40cf4edf402709486cece01c74523e?fm=rs…
万華鏡
わーん。 今 完成したブログの記事 消えちゃいました。 もう1度書く元気もないので カンタンに アップします。 15日に運行を終える 宇野〜高松間の 「四国フェリー」。 今日乗ってみて ぜひ 皆さんに…
-
-
Motorcycle diary #15
-
2019/12/13 22:40:12
http://blog.livedoor.jp/skycolors1/archives/52280309.html
Air Flow
iPhone SE 気が付けば12月、 11月は、久しぶりにCTSで撮影したり、 10月にエストレヤがやってきて以来、ほぼ毎週バイクに乗ったりして、他事が進まない。 そしてちょっと疲れています。 やは…
-
-
阪急宝塚線 幕更新8005F・8004F・5100F
-
2019/12/13 22:36:46
https://sware1920.blog.fc2.com/blog-entry-513.html
Kansai Railway フォトブログ
12月11日 阪急電車では駅名変更に伴い行先表示変更が進められています。LED表示は、ほとんど変更されているようですが、幕車も行先表示変更が出てきました。8005F 普通大阪梅田行き8004F 普通大…
-
-
JA73NL スカイマーク Boeing 737-800<福…
-
2019/12/13 22:30:05
https://ameblo.jp/sanbe2gou/entry-12557744136.html
九州・山陰の鉄道写真
にほんブログ村
-
-
JR北海道 安牛駅
-
2019/12/13 21:44:16
https://blog.goo.ne.jp/nkyk1111/e/0a0b38e7178a2e7d6eee8a7e817ea60d?fm=…
一日一駅
JR北海道 宗谷本線 「安牛駅」 今日はまた、「所さんのそこんトコロ」で秘境駅のコーナーがあったので、予定していたものを変更して、「安牛駅」を紹介します。 団長は雪で天気が悪いときに行ってましたが、私…
-
-
磐越西線 一の戸橋梁の国鉄色
-
2019/12/13 21:28:07
http://blog.livedoor.jp/kiteki_shingou/archives/1076526213.html
鉄橋のある鉄道風景のblog
2016-11-3 磐越西線 喜多方〜山都 47系上路プラットトラス桁、上路プレートガーダー桁 一の戸川河岸段丘からトラス桁を望める場所が好きだ、定期列車にタラコ色が運用され満足度大でした2019-1…
-
-
117系国鉄色
-
2019/12/13 20:32:19
http://ginkota.blog.fc2.com/blog-entry-465.html
写鉄の部屋
西日本でしか見られない車両として、昔は憧れの電車でした流線型の顔にクモハ52以来の伝統の色を纏い、転換クロスを備え特別料金なしで乗れると、関東に住んでいる者には羨ましいサービスっぷり〜国鉄からJRにな…
-
-
中央線快速・中央・総武線各駅停車の・運行体系変更
-
2019/12/13 20:19:16
http://2020railwayinfo.blog.jp/archives/4857586.html
2020鉄道情報局
JR東日本は13日、ダイヤ改正を2020年3月14日に実施すると発表した。 中央・総武線各駅停車の駅でホームドアを順次設置予定であることを受け、中央線快速と中央・総武線各駅停車の早朝・深夜における輸送…
-
-
JR土讃線 吾桑〜多ノ郷
-
2019/12/13 20:00:00
http://yairena.blog.fc2.com/blog-entry-1242.html
自転車で気ままに、風景・鉄道写真
? 2019年11月6日 仕事の合間の撮り鉄。 ? ? 出勤前に、多ノ郷駅の歩道橋から(大間方面)。 JR土讃線 特急「あしずり2号」高知行 2072D ? ? 昼休みに、吾桑〜多ノ郷間の線路脇から(…
-
-
209系、まだ青かったころ
-
2019/12/13 19:44:06
https://railrailrail.xyz/209%e7%b3%bb%e3%80%81%e3%81%be%e3%81%a0%e9%9d…
RAILRAILRAIL
たしか・・・コスト半分、寿命も半分なんてキャッチフレーズと共に現れたんじゃなかったっけ?の209系です。まさかお金かけてクロスシートに換装して房総に乗り込んで来て永く活躍しようとは誰が予想できたでしょ…
-
-
阪急電鉄 / 今津 (北) 線3000系 3068×6R @…
-
2019/12/13 18:12:07
https://hk2250x8r.blog.fc2.com/blog-entry-419.html
閻魔堂の茶店
過去写真 > 鉄道 > 阪急電鉄 (#281) 今月は阪急電鉄の昔写真をご紹介しております 前回は、1999年2月28日 (日曜日・阪神競馬開催日) の朝に西宮北口駅で撮影した、今津 (北) 線の増発…
-
-
西武40000系40151F甲種輸送
-
2019/12/13 18:05:40
https://sware1920.blog.fc2.com/blog-entry-512.html
Kansai Railway フォトブログ
12月13日 西武40000系40151F10両が、川重兵庫工場を出場し甲種輸送されました。今日は所用のついでに岸辺駅自由通路で撮影してきました。吹田機関区から出てきたのは予想に反してEF65 207…
-
-
晩秋の奥多摩(その8)
-
2019/12/13 18:00:01
http://momoringo58.hatenablog.com/entry/2019/12/13/180000?utm_source=f…
Digital Geographic
日にち変わって、いよいよ見頃をすぎ冬へ向かう鳩ノ巣を俯瞰で撮影しました。 撮影地:JR青梅線/鳩ノ巣駅 ?前回からの撮影と変わって今回は曇り。撮影はじめはこの場所から撮影しました。 ここ最近お目にかか…
-
-
釧網本線・細岡駅から釧路湿原駅へ歩く
-
2019/12/13 17:35:28
http://railway.xvs.jp/hokkaido/senmou_hosooka.html
鉄道撮影ウォーク
塘路のサルボ展望台を散策した後、釧網本線に乗り、細岡駅から釧路湿原駅へ歩きました。 2017年10月 塘路9: … "釧網本線・細岡駅から釧路湿原駅へ歩く" の続きを読む
-
-
扇山から見た富士山
-
2019/12/13 17:28:06
http://fujiview.xvs.jp/chuo/ogiyama.html
富士山が見える山&鉄道
南側から見ると扇を開いて置いたような山容の扇山へ登る最短コースです。 歩行時間:4時間5分 鳥沢駅(1:00) … "扇山から見た富士山" の続きを読む
-
-
喜多見駅を通過するロマンスカー VSE
-
2019/12/13 17:00:40
http://blog.livedoor.jp/koyapop12/archives/20544044.html
- BEAUTIFUL TRAINS +1 -
喜多見駅を通過するロマンスカー VSE Odakyu Limited Express Romancecar 50000 series VSE Koyapop took this picture in …
-
-
小田急8000形の8264Fはこのまま廃車になってしまうのか
-
2019/12/13 17:00:01
http://odapedia.org/archives/1991569.html
Odapedia 〜小田急を彩る車両たち〜
2019年6月19日の踏切事故において、先頭車のクハ8564が大破してしまった8264F。長らく事故廃車がない小田急において、その先行きが心配される編成です。事故以来修理が行われている気配はありません…