-
住宅代わりに株を買う(アメリカ) 今朝の日経から7月10日【国際情勢・社会面】グローバル市場面「米Z世代『家より投資』 リーマン前水準に指数急上昇 格差拡大、市場にリスク」 何と申しましょうか、良いのか悪いのか、一読して判断がつきにくい記事でした。 「Z世代やミレニアル世代は手の届かない住宅を避けて、株や仮想通貨で将来に貯蓄することを選択している」 「米国株式市場で株や暗号資…2025/07/10 07:00 https://moutyo8021.blog.jp/archives/37063226.html
-
トランプさんの発言で米国株にも明暗が?トランプ関税の影響を受けるセクター またトランプ関税の話になるけれど(^^;) とりあえずすぐではなくても 医薬品は200%の関税とか発表されている 発動が1年後とかになると 気にする必要ないのかもしれない おそらく半導体についても 少し後から発表されそうな雰囲気で 今のところエヌビディ…
-
【速報】【2025年7月9日】 米国株式市場まとめ:関税政策の影響とセクター別動向2025年7月9日の米国株式市場は、トランプ政権による新たな関税政策の発表が市場に影響を与えました。主要株価指数はまちまちの動きを見せ、セクターごとに明暗が分かれる展開となりました。 ???? 主要株価指数の動向 ダウ平均株価(NYダウ):前日比+217.54ドル(+0.49%)の44,458.30…2025/07/10 06:15 https://tousisintaku.hatenadiary.jp/entry/2025/07/10/061529
-
【米国株】「続伸!今年最高に近づく」 2025年7月9日 パフォーマンス自分が保有している米国株・ETFの日次成績を公開! 米国株取引を始めた経緯はこちらをどうぞ。 本日の米国保有株の結果は以下の通りです。 コード・銘柄名 評価損益率 前日比 ADBE ADOBE INC 28.13% -2.32% VZ VERIZON COMMUNICATIONS INC 9.99%…2025/07/10 06:05 https://fi.c.highmix-w.net/archives/20887
-
7/10 米国株は続伸期待、日本株は足踏み|FOMC要旨前の相場メモこんばんは。昨日の米国株は上昇しましたが、今日の日本株はグロース株以外は冴えませんでしたね。円安が続き動きが鈍い中で、材料出尽くしの銘柄は厳しい状況が続いています。このタイミングが買い時になるのかは判断が難しいところですが、為替要因で動く場合は特に見極めが必要です。ハイテク株の変動は日ごとに明暗が分…2025/07/10 06:00 https://50toushi-hajimemashita.blogspot.com/2025/07/710-fomc.html
-
7月9日の米国市場で注目された大きく動いた銘柄7月9日(水)の米国株式市場は、ドナルド・トランプ大統領の関税発言や、FOMC(連邦公開市場委員会)の6月会合議事録公表を受けて上昇しました。特に注目されたのは、エヌビディアが時価総額で史上初となる4兆ドルに到達したことです。以下は、9日に注目され、株価が大きく動いた銘柄とその詳細です。 ベローナ・…2025/07/10 05:53 https://beikoku-stock.com/2025/07/10/20257-9-us-market-big-movers/
-
【株価はどう動く?】この夏、米国株は新高値を付けるか、参院選が株価に与える影響は?【株価はどう動く?】この夏、米国株は新高値を付けるか、参院選が株価に与える影響は? - マイナビニュース 企業IT 続きを読む2025/07/10 05:24 https://it-comic.bloggeek.jp/archives/29117409.html
-
新NISA状況(2025年7月)月も替わりましたので新NISAの状況を記録していきたいと思います。 新NISAの先月からの推移(総額) 下記が今月のNISA状況です。 区分銘柄/日付2025年6月2025年7月差分成長投資枠三菱UFJ-eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)¥5,238,166¥5,576,781¥33…
-
7/9(クレカ積立)&NISA満額SBI証券【NISA】eMAXIS Slim全世界株式マネックス証券(マネックスカード)eMAXIS Slim米国株式(S&P500)三菱UFJeスマート証券(aupayカード)eMAXIS Slim全世界株式CONNECT証券(SAISON CARD Digital)eMAXIS Slim全世界株…2025/07/10 00:00 https://hidariback.livedoor.blog/archives/28063196.html
-
数か月ぶりにトータルリターンが1千万円超えました。みなさま こんばんは 投資郎です。 今日の株式市況は、どうだったでしょうか? 日経平均株価は続伸し、終値は前日比132円47銭(0.33%)高の3万9821円28銭だった。外国為替市場で円相場が対ドルで下落したことで、自動車などの輸出関連株が買われた。前日の米ハイテク株高を受けて、朝方は東エレクな…2025/07/09 23:58 https://toushi.xn--w8j1at4m.tokyo/investment-trust-509/
-
【2025年最新】S&P500が最高値更新でも投信流入が75%減少!? その理由と6割の投資家が感じる“不安”とは?※この記事は、YouTube動画「【最新調査】S&P500最高値なのに投信流入75%減!?〜6割が不安の理由とは?」をもとに内容をわかりやすくまとめたものです。 結論:株価最高値でも投信流入は激減、その背景に“投資家心理の不安”がある S&P500が過去最高値を更新しているにもかかわらず、2025…
-
ディフェンシブ銘柄をガチホした感想。チキン銘柄って言ったほうが良いかも。ディフェンシブ銘柄とは何ぞや、自分でも思っているけど、検索すると、「景気の動向に左右されにくく、 業績が安定している業種」といかにも、滅茶苦茶良さげなこと言ってくる。そして、「景気が後退局面に入った際にも、 比較的株価が安定する傾向がある」ますます良さげじゃんよ、これ。と思って投資してガチホしてきた…2025/07/09 22:58 https://72longterminvest.blogspot.com/2025/07/blog-post_9.html
-
ディフェンシブ銘柄をガチホした感想。チキン銘柄って言ったほうが良いかも。ディフェンシブ銘柄とは何ぞや、自分でも思っているけど、検索すると、「景気の動向に左右されにくく、 業績が安定している業種」といかにも、滅茶苦茶良さげなこと言ってくる。そして、「景気が後退局面に入った際にも、 比較的株価が安定する傾向がある」ますます良さげじゃんよ、これ。と思って投資してガチホしてきた…2025/07/09 22:58 https://72longterminvest.blogspot.com/2025/07/blog-post_9.html
-
ダウ平均は反発して始まる 224ドル高 ナスダックも上昇=米国株オープンNY株式9日(NY時間09:33)(日本時間22:33) ダウ平均 44465.25(+224.49 +0.51%) ナスダック 20556.75(+138.29 +0.68%) CME日経平均先物 39895(大証終比 […]2025/07/09 22:33 https://stock.f-frontier.com/2025/07/09/217275/
-
ついに金融資産1億達成。記念ランへ日経平均も堅調で。資産もグングン増えて。ついに、本日金融資産(現金除く)1億達成いたしました普段は日本株の資産しか公開していないのですが、1億の中身はこんな感じ・現物日本株:9382万93円・投資信託 :515万436円・米国株 :134万4624円 合計=1億31万5153円しかも、偶然にも今日は…2025/07/09 22:18 http://blog.livedoor.jp/tanouranatu/archives/54188152.html
-
【dポイント投資】tiktokliteのポイント他でiFreeNEXT FANG+インデックスを追加購入しました。2025年7月9日dポイントをマネックス証券で使えるようになったので手数料のいらない投資信託を買っていきたいと思います。 筆者のポイント投資スタンスポートフォリオのマイナス銘柄を中心に買い増し、銘柄はETFと東証プライム配当株で運用。タイミングは考えずポイントが貯まれば即投資。 dポイント投資トレード記録 dポイン…2025/07/09 21:59 https://takepoi.com/dp20250709/
-
【Vポイント投資】VポイントでiFreeNEXT インド株インデックスを214円分購入。2025年7月9日Vポイント投資もNISA口座で買っていく事にします。月に200ポイントくらいしかたまらないと思いますがコツコツ買っていきます。 筆者の投資スタンスSBI証券 で投資信託購入。iFreeNEXT インド株インデックスを積み立てていきます。 Vポイント投資トレード記録 【PR】投資を始めるならSBI証…2025/07/09 21:30 https://takepoi.com/vp20250709/
-
【PAYPAYポイント投資】PAYPAYポイントでeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)を1,068ポイント分購入。2025年7月9日PAYPAY経済圏ではないのであまり貯まりませんがコツコツと買っていきます。 筆者のPAYPAYポイント投資スタンスPAYPAY証券で投資信託購入。eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)を積み立てていきます。 PAYPAYポイント投資トレード記録 【PR】投資を始めるならSBI証券国内株…2025/07/09 21:28 https://takepoi.com/pay20250709/
-
【株価はどう動く?】この夏、米国株は新高値を付けるか、参院選が株価に与える影響は?【株価はどう動く?】この夏、米国株は新高値を付けるか、参院選が株価に与える影響は? - マイナビニュース 企業IT 続きを読む2025/07/09 21:24 https://it-comic.bloggeek.jp/archives/29115658.html
-
デックスコム株、再浮上の兆し──戦略ミスからの逆転劇2025年7月、米国株式市場で再び注目を集めているのが、持続血糖モニター(CGM)を手掛けるデックスコム(DXCM)です。2024年には戦略転換の失敗により株価が急落しましたが、現在はその誤りを認めた上で、再び大きな市場に挑もうとしています。 「失敗」から学び、再挑戦へ デックスコムはこれまで、主に…2025/07/09 20:52 https://beikoku-stock.com/2025/07/09/dexcom-stock-turnaround-2025d/