-
31整体師オギさんのオギ閑話『ココロとカラダにご機嫌を♪』めがねの整体師オギさんが日常の気づきや発見をシェア。心と体がゆるむ瞬間をお届けし、あなたの日常に微笑みと癒しをプラスします。好奇心を育みながら、ほっと一息つける時間を一緒に楽しんでいだだけるとうれしいです♪
-
32野菜づくり奮闘記50代半ばになって野菜づくりに挑戦することになりました。まだ始めたばかりでなかなかうまくいかないこともありますが、ネットや本で一生懸命勉強しています。
-
【2025年4月15日~21日】野菜たちの様子、スナップエンドウ初収穫、ほうれん草初収穫、ブロッコリー最終収穫、ピーマン定植、トマト定植、ナス定植、ダイコンの間引き、トウモロコシのマルチ剥がし&追肥&土寄せ&補強、カボチャが!?2025/04/21 17:26
-
【2025年4月8日~14日】バックシーラー購入、苗の状況、夏野菜の畝作り、極早生タマネギ発収穫、ナスの鉢上げ、水菜最終収穫、トマトの蕾2025/04/14 15:37
-
【2025年4月1日~7日】キュウリ発芽確認、里芋の植え付け、ど根性リーフレタス、白菜撤収&耕起、野菜たちの様子、スナップエンドウの紐掛け、第二弾トウモロコシ播種2025/04/07 17:17
-
【2025年3月25日~31日】キュウリ播種、夏野菜予定地の起耕、野菜たちの現状、リーフレタス植え直し、里芋予定地の土作り、ジャガイモの様子2025/03/31 09:56
-
【2025年3月18日~24日】ズッキーニとカボチャが枯れた!、イチゴのビニールトンネル外し&ネット張り、水菜初収穫、白菜の花芽、リーフレタス&カボチャ定植、ジャガイモ萌芽確認、里芋予定地の耕起、サニーレタス&リーフレタス発収穫、トマトとナスの鉢上げ2025/03/24 13:05
-
-
33チャリ散歩が好きなミドルエイジャーの「PHOTO」ブログ日々の”身近な話題と散歩写真”を中心にお届けします。(^^)♪
-
34「寝入りの華」 first stage of sleep幼い頃から臨死体験をしたり、UFOをよく見るような子どもでした。これまでの経験、実体験、降りてきたメッセージなどを公開出来る範囲で書いていきたいと思います。このblogが皆さんの気付きになればと心より願います。
-
35HappyBluesmanデモクラティックスクール&自然農
-
最新の記事画像
-
36ゲームプログラマーの農業日誌農業や関連アイテムの紹介、情報紹介や実体験を書いてます。 農業の基本知識のストックも。プログラミングについてもちょいちょい。
-
37ゆるり自然菜園ラボ | Piace of I無肥料無農薬の自然農法で、家庭菜園をしています。自然に寄り添って、植物の成長を観察して、野菜の作り方を実験しています。
-
38気ままにLOHAS LIFE自然栽培、田舎暮らしの事中心に書いてます2011年に和歌山に移住し、百姓と農家民泊はじめました^^
-
39新 今を楽しむ悠々Life:SSブログ自然農で米作り、野菜作りを楽しみ、最近は竹細工に夢中。野草の撮影はかれこれ40年。パンを焼き蕎麦を打ち、庭にはピザ窯も作って日々楽しむ生活。過去も未来も幻想、あるのは今だけ。
-
40自然と繋がる畑時間2020年4月に畑を始めた初心者です。里山の自然と野菜育てを楽しんでいます。
-
41H&M Gardenberry & harb木の香りとぬくもりの癒し空間
-
42えだまめ甘太郎の有機栽培ライフ有機無農薬の菜園家。無農薬栽培アドバイザー。『無農薬で野菜作りたいけどなかなかうまくいかない。』という方へ、野菜作りをアドバイス。
-
43勘六縁のお米自然栽培を始めた新米夫婦2人のブログです自然栽培米作りのポイント、遠野や出会った人の魅力、美味しいご飯などを紹介します
-
44めときの農家西野悠のブログ青森県三戸町目時(めとき)の農家 西野悠のブログ りんご、長芋、自然栽培など45炭素循環農法に騙されるな!炭素資材を投入するだけで無肥料・無農薬&高品質・多収を実現できるという夢のような農法、炭素循環農法。 もちろんこんなことは不可能です。提唱者mo…46鍬とパソコン〜広島県三次市で有機・自然農法昨年度2月、9年勤めた大手住設メーカーを退職。故郷広島県三次市で、食べ物を生産するだけでない、地域全体を活性化させる『農の営み』で農業を元気にします!47わたか農園の作業日記無肥料無農薬栽培の米つくり米農家のわたか農園は究極の安全・安心な米つくりを目指してます。48ナチュラルファーム菜(sai)奈良県吉野で自然農法に取り組むブログでございます。自然豊かな清流での天然の川魚の収穫や自然の野菜の成長などを伝えてまいります、自生する美味しい野草(ワラビ・ワ…49くだものと やさい作りの記録 2016~2016年より 太平洋側の温暖な地域で耕作放棄地を開墾して畑をはじめました50自然農をお手本に。よこや農園ブログ旬の野菜を無農薬、無化学肥料、不耕起で、川口由一氏の自然農を一番のお手本に。福岡県宗像市で実践中の畑をレポートします。51食生活「紅茶のじかん」週に一度のオープンハウス。 といっても共同購入の注文や荷受けとおしゃべりが主。 環境や生活についてのおしゃべりタイム&お庭の花も楽しんで。52ミネ ピカソの野菜おかげさん、おばかさんが野菜つくりにチャレンジ。面白い形の野菜たちとの出会い。自然の恵みに感謝して今日も一日「行雲流水」。
-
53Mary's Gardenナチュラルドライフラワーで、リース、サシェ、ミニアレンジメントなどの雑貨作りをしています。使う花はほぼ自家製なので、種まき→作品まで愛情いっぱい込めてます。旧『マリーのキッチンガーデン』でしたので、ガーデニング関連の記事も多めです。54おっくんのシンプル料理のコツブログ仕事で料理をしていた管理人が、シンプルな料理でおもてなしから一人暮らしでも簡単に使える調理のコツを手軽にブログで更新。 旨い料理を作るのは愛情とそこそこの知識。55しぜんらぼ「元バックパッカーお父さんの自然農法で家庭菜園、ときどき釣り、まれに旅」無化学肥料・無農薬での野菜作りから釣り、旅、写真のことまで。役立つ情報をお届けします。56ワイナリーの見える丘で田舎暮らし〜10年越しの夢叶えました〜夢であった田舎暮らしを叶えるのに行動したもの、また、田舎暮らしで必要となって購入したものをお伝えします。57はな日記ずぼらな無農薬の庭には縁がないと思っていたバラやクレマチスが増えてきました。堆肥作ったり挿し木したり、見切り苗に目を奪われたりする、節約園芸日記です。
-