人気ブログランキング
ブログリーダー ログイン メニュー
メニュー
ランキングに参加 ログイン
  • 新規登録
  • ログイン
  • ブログリーダー
  • カテゴリ一覧
  • 話題のキーワード
  • 投票・アンケート
  • ヘルプ
  • TOPページ
関連サービス
  • ブログサークル
メニューを閉じる
  • TOP
  • ヒヨドリ - 記事検索
  • ブログ
  • 記事
  • カテゴリー
  • ハッシュタグ
  • 投票
  • ブログ検索
  • 記事検索
  • カテゴリー検索
  • ハッシュタグ検索
  • 投票検索
  • 今日の青葉公園の野鳥(2025/06/14)
    【場 所】 青葉公園【年月日】 2025年6月14日(土)【時 刻】 6:11~6:46【天 候】 晴れ【観察種】 14種キジバト、コゲラ、クマゲラ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ハシブトガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、ヤブサメ、センダイムシクイ、ゴジュウカラ、クロツグミ、キビタキ【備 考…
    2025/06/14 23:30 https://field-memo.cocolog-nifty.com/aobapark/2025/06/post-52368d.html
  • お花とキビタキ☆春に撮った野鳥色々☆
    春に撮った野鳥色々です☆春に撮ったのですがまるで秋のような雰囲気になったルリビタキの雌♪後ろにノムラモミジがあって可愛い1枚になってくれました♪次は紫色のツツジに入ってくれたキビタキの雄☆蜘蛛の巣がちょっと残念^^;そ~っと動いてツツジの隙間からも狙ってみました。ここで横向きのキビタキさんが撮りたか…
    2025/06/14 18:16 https://marunekocat280.blog.fc2.com/blog-entry-246.html
  • ベビーキルト☆リネンワンピ
    月一教室で頑張って作られた、Kさんのワンピース リネンで、これからの季節にも着心地良さそうです Yさんはお友達に頼まれたというバッグ マリメッコのハギレが生かされたデザインですね!   こちらは、孫ちゃんへのベビーキルト製作中 生まれる日が楽しみですね。 さて、昨日は午後から時間があったので、短時…
    2025/06/14 18:16 https://blog.goo.ne.jp/quiltpotato/e/809f2e19616a1d393373c1af9412c731?fm=rss
  • 雀が葉かくれの術 練習してんの雨の中
    降ったり止んだり大降りになったり小降りになったりしてるなかジュジュジュっ横になってるベッドから窓外に目をやるとちっこい茶いろいまあるいかたまりが右から左へ突っこんでるのが。残像そのまま見てたらそのこはフェンスの上枠を小走りしてって30cmほど上に伸びてるミズキの樹の枝先葉のかたまりに突っこむことを…
    2025/06/14 17:02 https://ameblo.jp/444m777/entry-12906939328.html
  • 我が家にも”ミサイル攻撃”
    やっぱり梅雨なんだね。昨日はつかの間、陽が射した青空。何はどうあれ明るいと気も晴れる。イスラエルがイランの核施設をミサイル攻撃。自由の国アメリカが抗議デモに軍隊派遣。インドの都市に民間機が墜落した。何もかもがトランプの分断政策が暗雲をもたらしている気がして仕様がない。我が家にも”ミサイル”襲来。い…
    2025/06/14 09:11 https://blog.goo.ne.jp/gooyuhueriami/e/013c2de3aa66e2edc3ea3cc2ffd31b28?fm=rss
  • 我が家にも”ミサイル攻撃”
    やっぱり梅雨なんだね。昨日はつかの間、陽が射した青空。何はどうあれ明るいと気も晴れる。イスラエルがイランの核施設をミサイル攻撃。自由の国アメリカが抗議デモに軍隊派遣。インドの都市に民間機が墜落した。何もかもがトランプの分断政策が暗雲をもたらしている気がして仕様がない。我が家にも”ミサイル”襲来。い…
    2025/06/14 09:11 https://blog.goo.ne.jp/gooyuhueriami/e/013c2de3aa66e2edc3ea3cc2ffd31b28?fm=rss
  • 津々ヶ浦のイソヒヨドリなど
    2025年6月4日のことだが,津々ヶ浦(千葉県いすみ市岬町和泉)を訪問した。元は海岸の磯をつなぐコンクリートの橋のようなものがあったようなのだが,現在では壊れてしまっていて歩けない。東日本大震災のときに津波によって壊れてしまったのだろうか?それでも海岸の真向かいに雀島という島があり,素晴らしい光景…
    2025/06/14 06:00 https://elemiddleman.seesaa.net/article/516238680.html
  • スイカの蔓整理
    スイカの雌花が咲かないしスイカの畝が蔓で一杯になっているのでトンネルを外して 蔓を調べた。 親株から出ている蔓が何本かもわからず、また孫蔓がたくさん出ていて ごちゃごちゃになっていたので大幅に切り取った。 2畝を併せて使ったけど昨年は もっと広かった。 またあちこちに入れた待ち肥が効きすぎているの…
    2025/06/13 20:37 https://blog.goo.ne.jp/jm2dkh/e/237bedb3bee054fa7f4f66f18da6d1e7?fm=rss
  • 野鳥の写真 丹沢湖のオオルリ(2024)
    2024年もキリシマミドリシジミ撮影チャレンジに挑戦したのですが、敗戦。キリシマミドリシジミがいるはずのところにはウラギンシジミしかいませんでした。ミヤマカラスアゲハもスミナガシも満足な写真は撮れず無念・・・。野鳥も不発でしたがオオルリだけ綺麗に撮れました。(2024/7/28 神奈川県足柄上郡山北…
    2025/06/13 19:00 http://crazyandfunny.blog68.fc2.com/blog-entry-2683.html
  • 賑やか
    夕べのこと嫁さんがこんな料理を作ってくれた茄子と豚肉の揚げ漬し?これが なかなかに食が進む脂をくぐったナスはやっぱ美味しいね~一緒に揚げた豚肉とのバランスも良いけっこうな量があったが 食べ切ったひょんに思いついたそうだが食べやすく スタミナもつきそうな夏によさそうな料理また作ってもらいたいましょうさ…
    2025/06/13 17:04 http://koshihimo21.blog2.fc2.com/blog-entry-6301.html
  • 『キセキレイ』
    「キセキレイ」 「キジ♀」警戒心が強く草、藪の中に隠れています。「キジバト」「ウグイス」ちょっと遠いですが、良い声で鳴いてました。「ヒヨドリ」
    2025/06/13 12:13 https://hino8.blogspot.com/2025/06/blog-post_13.html
  • 千歳市内の野鳥(2025/06/12)
    【場 所】 千歳市内【年月日】 2025年6月12日(木)【天 候】 くもり【観察種】 15種キジバト、アオバト、アオサギ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ハシブトガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、センダイムシクイ、ゴジュウカラ、クロツグミ、キビタキ、スズメ、ドバト【備 考】朝の青葉公園がメイ…
    2025/06/12 22:17 https://field-memo.cocolog-nifty.com/note/2025/06/post-f30718.html
  • 今日の青葉公園の野鳥(2025/06/12)
    【場 所】 青葉公園【年月日】 2025年6月12日(木)【時 刻】 7:17~7:46【天 候】 くもり【観察種】 12種キジバト、アオバト、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ハシブトガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、センダイムシクイ、ゴジュウカラ、クロツグミ、キビタキ【備 考】なかよし広場周…
    2025/06/12 22:14 https://field-memo.cocolog-nifty.com/aobapark/2025/06/post-ee79ca.html
  • 西海岸公園にて花との出会いがたくさん
    ## 2025年6月12日(木)晴れ????️ 梅雨の晴れ間! 今日も西海岸公園でウォーキングです???????? ジメジメせずカラッとしていて、とても歩きやすい一日でした。   ### 今日は花との出会いがたくさん! 今日はたくさんの花との出会いがありました! * ニッコウキスゲ   * ミニヒマ…
    2025/06/12 19:41 https://gmkun.hatenablog.com/entry/2025/06/12/194131
  • 【YouTube】【初夏の遠足】程久保川沿いをてくてくてくと②
    ひぁああああ、こんな時間になってしまいました。えっほ えっほ えっほ・・・・・・・の気力がもう1ミリも残っておりませぬ。。。どうしよう。写真は、ヒヨドリ。全然逃
    2025/06/12 17:56 https://marroppys.jp/blog-entry-34310.html
  • ナス科植物とフラワーエッセンス
    こんにちは。渡邉利咲です。 畑で野菜を育てているとき、疲れて一休みをするときにはトマトやキュウリ、ヤングコーンを採って食べながら休憩していました。 疲れた体にトマトやキュウリの水分が染み渡り、以来、これらの野菜をみると楽しかった日々を思い出します。 さて、トマトは南アメリカのアンデス地方が原産の植…
    2025/06/11 23:58 https://ameblo.jp/internetbrg/entry-12909946002.html
  • もしかしてモズさんですか?後編~5月の野鳥
    撮影日2025年5月 モズと思われる野鳥さん。 移動して別の木へ。 木をむしっているように見えました。 この日の後も 何度か見かけたり さえずりを聞きました。 我が家の近くには 最近はヒヨドリと ヤマバトさんを見ます。 ヤマバトさんは夕方我が家の前の道路で水を飲んでました。 常連のハシブトガラさん…
    2025/06/11 20:25 http://miemamu3d.exblog.jp/30691279/
  • 本日、鳥の日だった
    我が家の庭には、たくさんの鳥がくるが、今、一番の主は、間違いなくツバメ。ま、住んでるのは、お隣なんだけども(笑)出入りの際、毎日我が家の庭の上空を飛んでいる。ヒナたちがいるので、一生懸命、何度も何度もエサを運ぶために飛び立った帰ってきた。巣の近くまで親鳥が帰ってくると、ヒナたちが一斉にピーピーピーピ…
    2025/06/11 18:30 https://mainichizyoshikai.blog.jp/archives/27832634.html
  • 千歳市内の野鳥(2025/06/11)
    【場 所】 千歳市内【年月日】 2025年6月11日(水)【天 候】 くもり【観察種】 28種マガモ、キジバト、アオサギ、ツツドリ、カッコウ、トビ、クマゲラ、カササギ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ハシブトガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、センダイムシクイ、エゾセンニュウ、コヨシキリ、ゴジュ…
    2025/06/11 18:29 https://field-memo.cocolog-nifty.com/note/2025/06/post-dbb610.html
  • 今日の長都沼の野鳥(2025/06/11)
    【場 所】 長都沼【年月日】 2025年6月11日(水)【時 刻】 11:10~11:35【天 候】 くもり【観察種】 14種マガモ、アオサギ、ツツドリ、カッコウ、トビ、ハシボソガラス、ヒヨドリ、ウグイス、エゾセンニュウ、コヨシキリ、ノビタキ、カワラヒワ、ベニマシコ、アオジ【備 考】春と秋以外は完全…
    2025/06/11 18:23 https://field-memo.cocolog-nifty.com/aobapark/2025/06/post-baa9ce.html
  • 前のページへ
  • 次のページへ
TOPページ 新規登録 マイページ ブログリーダー 広告掲載 利用規約 ヘルプ
Copyright © 2025 "@With" All rights reserved.