-
奈良④橋原神宮奈良三日目の朝は、橋原神宮に行きました。三日目だけ、曇りでした。なぜかストリートファイターの像ができていました。以前はなかった気がする・・なぜここに?(笑)ちょうど出勤時間だったらしく、続々と入っていかれました。ここの木の上に、めっちゃ水鳥たちが鈴なりに止まっていました^^;引っ張られるからなんだ…2025/07/15 00:29 https://ameblo.jp/kami-nene/entry-12916341167.html
-
結城夏祭り~健田須賀神社参拝グランテラス筑西を後にしてGO、WEST やってきたのはお隣の結城市でした健田須賀神社夏季大祭、結城夏祭りを観にやってきました。この日、7/13(日)が丁度初日でした。 街中はお祭りモード 最初にやってきたのは、健田須賀神社でした。 健田神社と須賀神社。元は別々の場所にありましたが明治3年(187…2025/07/15 00:16 https://ameblo.jp/mitoaoi0803/entry-12916524233.html
-
2025年07月15日 のりプロ放送時間2025.07.1211:00深狼れんげ【 #スト6】10連勝したら一瞬や‼️ダイヤ2行くまで禁煙ランクマ。ジェイミー、やれるよな?【 #深狼れんげ/のりプロ】15:00稲荷いろは【星のカービィ64】 ... Copyright © 2025 Vtuberを探せるサイト All Rights Res…
-
日本帰国へ・サルグミーンのフォンデュ皿・おうちご飯後、数時間後に日本へ向けて家を出発する。日本滞在期間中はブログはお休み致します。インスタは時折アップ致しますが、日本でも滞在記は毎回の様にパリに戻ってからのブログにて載せたいと思っています。今回の日本滞在はどんなことが待ち受けてるか?楽しみと不安と色々な物が混じっていて、只言えるのはフライトの時間…2025/07/14 22:13 https://ameblo.jp/paris-ueda/entry-12916518955.html
-
名鉄・知立駅にて撮り鉄なのだ!! (名古屋本線編・2025/07/05)どうも、F氏です。遅くなりましたが、7月5日(土)の“2025シーズン 明治安田J1第23節 vs名古屋グランパス戦(AWAY・19:00キックオフ@豊田スタジアム)”への遠征中で撮影した鉄道写真のことについて書きます。(ちなみに、試合レポはこちら)今回の名古屋遠征では、試合当日の帰り、名鉄三河線…2025/07/14 22:03 https://ameblo.jp/fucchy/entry-12915383623.html
-
玉造稲荷神社 夏祭り 豊臣秀頼ゆかりの地 伊勢迄歩講碑 玉作岡など 【大阪市中央区】 20250706夏祭 豊臣秀頼像 秀頼公奉納の鳥居 梅薬師道祖伸 千利休居士顕彰碑 難波・玉造資料館 伊勢参宮街道の旅碑・伊勢迄歩講起点石碑 利休井 本殿 玉作岡の碑 大阪の上町台地も史蹟の宝庫 地図 玉造稲荷神社 玉造通りから歩いて行くと、 大きな神社の石碑が細い階段の横にあった。 夏祭 上がると神社の本殿の横の…
-
京都 金札宮(きんさつぐう)金礼宮きんさつぐう京都府伏見区鷹匠町八番地近鉄京都線 丹波橋駅 徒歩5分京阪電車 丹波橋駅 徒歩5分 平安遷都以前からある古い神社で 金札宮という金運上昇しそうな素敵な神社名✨は お宮建設時に天から金色のお札✨が舞い降りてきたことから由来します 手水舎 社殿と御神木 狛犬 御祭神天太玉命(白菊明神…2025/07/14 17:32 https://ameblo.jp/itukikawa/entry-12916377613.html
-
盛岡市立上田小学校、創立70周年だそうです。三戸町→上田踏切→中央病院→北山トンネル→長嶺橋→セブンイレブン→上田堤→高松の池→つつみ幼稚園→上田二丁目歩道橋→上田小学校→盛岡体育館→岩手大学理工学部→館坂橋→天昌寺→稲荷町交差点→中屋敷イオン→太田橋→遊歩道→杜の大橋→アイーナ→陸橋→旭橋【19,101歩12.8㌔】
-
平塚宿本陣菩提寺であった「福生山宝善院」平塚市平塚に江戸時代300年を通じて平塚宿菩提寺として平塚の中心的存在であった東寺真言宗寺院「福生山能満寺(宝善院)」は鎮座している。創建は建久年間(1190年〜1199年)。本尊は不動明王。徳川家康公が江戸城入府直後の慶長6年、東海道五十三次の宿駅制度制定の際、平塚宿の目印として三河以来の譜代の…
-
???? うどんいなり「料理メモ」から。 オットが「誰が考えたんだよ、普通のお稲荷さんでいいんだよ」と言いながら3個も食べた。油揚げをきれいに開けないのは分かっているのでこちらを使いました。 味付けもしてあるしね。美味しく頂きました。2025/07/14 06:50 https://nan0830.xsrv.jp/2025/07/14/udon-inari-2/
-
インド様式の仁王門を持つ寺院『最上稲荷山妙教寺』(岡山市)日本を代表するお稲荷さん、最上稲荷。神仏習合が強く残り、様々な信仰がなされている寺院です。インド様式の仁王門や巨大な本殿など、見ごたえのある建築も魅力的なスポットです。 訪問日:2025/5/8(木) ※掲載の写真・情報は訪問時のものです 神仏習合が残る寺院 突然ですが、「日本三大稲荷」ってご存じで…2025/07/14 06:30 https://chihirog.com/saijoinari/
-
何故、稲荷神社には行かないほうがよいと言われるのか生徒さんからこんなご質問をいただきました。 「稲荷神社には行かないほうがよい、という話を聞きました。お気に入りの神社があって通っていたのですが、あとで調べてみるとそこは稲荷神社でした。これからはもう行かないほうがよいのでしょうか。」 多くの人が興味関心を持つテーマであるため、私タカテルの見解をシェ…2025/07/13 23:41 https://ameblo.jp/spiritual-b-boy/entry-12916335671.html
-
MLBで大活躍!!ある選手のマンホールを見に行ってきましてどうも!仏閣巡りも大好きな のもつです。本日は埼玉県東松山市に位置する「箭弓稲荷神社」でメジャーリーグ(MLB)で大活躍しているある選手のマンホールを見に行ってきまして。それがこちら!ヌートバー選手のデザインマンホールで御座いますヾ(*’O’*)/そう!皆さんもご存知かと思いますが、…2025/07/13 20:00 http://blog.livedoor.jp/a1108n/archives/1082883294.html
-
無事帰宅2泊3日の旅から無事帰宅。カメラからPCに画像を移そうと思ったら送信が出来ない!!!!なぜ!!!怪しいのは「線」明日、仕事が終わってから電気屋だね。。。 金曜は鳥海山に行ってみたんだけど里は晴れていたのに雲にすっぽり隠れちゃっててね、祓川で水、汲んでから早めに宿に。。。宿に着く前に農業科学館に立ち…
-
今週の週詣り今週の週詣り2025.7.13(日)日曜日の朝一番に、氏神さまへ⛩️まろたん♪連れて週詣り7月に入ってから、34~35℃の日が続いていたけど、ここ何日かは、猛暑も和らいで過ごしやすくなり、涼しく感じる朝が、ワンコに嬉しいハロまろ地方ですとはいっても、今日の最高気温は32℃まで上がって、真夏日だった…2025/07/13 19:36 https://ameblo.jp/shrinewankoharo/entry-12915915769.html
-
今日の雑詠(7/13)今日は朝七時から恒例の宮薙…草刈り機を積んで稲荷神社境内へ十五分前には皆揃っていた。一時間ほどで片づき、一組は三峰神社へ百段階段登り…我が班は公民館清掃に…終えて田んぼの畔刈りへ前回のガス欠の草刈りの残り五十メートル三十分ほどで終了した。戻り着替えて丁シャツ半ズボンにアイスコーヒーごくごくのんで朝…2025/07/13 18:48 https://ameblo.jp/sugi1950/entry-12916293948.html
-
厩火事/6(三遊亭圓輔 2024)「稲荷明神様‼️どうかうちの亭主が唐土の方でありますように‼️」お崎圓輔師匠が〜実際〜髪結の亭主だというからか〜????結構カラッと仕上げましたね〜本当に厩火事は大好きで〜実際人気の噺のようなんですが〜本当に...2025/07/13 16:42 https://plaza.rakuten.co.jp/2kaikaramomo/diary/202507130000/
-
高畑不動尊(2)高幡不動尊(東京都日野市)のつづきを紹介します。【2025年6月29日(日曜日)撮影】↓弘法大師「修行大師像」↓「稲荷社」↓「大観音像」2025/07/13 14:46 http://pansosi.blog97.fc2.com/blog-entry-997.html
-
今年話題!蛇窪神社に行ってきました先日、都内へお出かけしてきたのですが、 その際に使ったのが小田急の切符です。 残念ながら値上げとなりましたがそれでも、 1500円くらいで都内を巡れるので重宝します。 JRとは大違いですよねぇ・・・。 いつも使っている小田急の切符で、まずは目黒まで行き、 そこから東急線に乗って(もちろん、Suic…2025/07/13 14:26 https://ameblo.jp/orange-train-201/entry-12916208128.html