-
気象庁旧庁舎気象庁が虎ノ門に移転したのは令和2年の 11 月から 12 月にかけて。その後、大手町の旧庁舎はどうなっているのか。4年半近く解体されず、まだご健在でした。とはいえもちろん閉鎖されたままになっています。ちなみに跡地は東京消防庁の本部庁舎になるそうですが、着工は2028年とまだ先です。 #気象庁 #東…2025/07/13 00:00 https://rikatime.blog.fc2.com/blog-entry-4663.html
-
ブロッコリー片付け今日の夕方は西風が吹いて涼しかったので水を撒いて除草作業。 ブロッコリーの 株を片付けて苦土石灰を鋤き込み。 枝豆の苗が4ポット出来たので明日植えることに した。 夜に入って26℃台まで下がってきたけど明日はまた34℃になる予報。 今日の収穫:サニーレタス・大葉 昨日、今年初めてセミの鳴き声を聞い…
-
少し歩く今朝は気温が低かったので、午前中に気を紛らわせようと外へ出た。ショートコースでウォーキング。まずは横丁のお稲荷様にお参りした。胃の手術がうまくいきますようにと、お賽銭も弾んだ(¥100)。ただ、お稲荷様の前に資源ごみが山積みになっていて、『こんなことしていいのかよ』と思った。元機械式パーキングの跡…
-
「千葉県生涯大学校歩こう会」に参加シニア大学仲間に誘われて「生涯大学歩こう会」に参加。駅前ロータリーには参加者が多数、40名はいるかな?先頭が旗を持ち3班に分かれて歩き出す。まず最初に向かう先は現代産業科学館。旧ニッケの工場跡地に...2025/07/12 18:50 https://plaza.rakuten.co.jp/kaitene/diary/202507120000/
-
カネスエ江南高屋店オープン!初日の特売品、混雑状況、駐車場情報を現地レポート愛知県江南市の旧ヤマダデンキ跡地に「カネスエ江南高屋店」がオープン。初日の特売品や店内の様子、駐車場の利便性などを詳しくレポートします。2025/07/12 17:00 https://kokokki.com/column/11762-kanesue_konan_takaya_open.html
-
少し歩いた今朝は気温が低かったので、午前中に気を紛らわせようと外へ出た。ショートコースでウォーキング。まずは横丁のお稲荷様にお参りした。胃の手術がうまくいきますようにと、お賽銭も弾んだ(¥100)。ただ、お稲荷様の前に資源ごみが山積みになっていて、『こんなことしていいのかよ』と思った。元機械式パーキングの…2025/07/12 16:36 https://bickri-tourou.hatenablog.com/entry/2025/07/12/163641
-
墓石としてのブルーフロント芝浦だヨ猫の郵便については はじめにを是非ご覧ください。アーカイブはこちらです。 27℃~21℃ ブルーフロント芝浦て何てダサカッコ悪いネーミング最先端きどって 田舎くさいったらそびえるこれ猫たちの墓石のような????【墓石としてのブルーフロント芝浦だヨ】私たち猫の郵便は、旧東芝本社ビルとシーバンズビルがそ…2025/07/12 15:13 http://nekonihikare.blog97.fc2.com/blog-entry-3266.html
-
習近平、BRICS欠席して抗日戦争「七七事変」を重視 百団大戦跡地訪問し「日本軍との共謀」否定か習近平、BRICS欠席して抗日戦争「七七事変」を重視 百団大戦跡地訪問し「日本軍との共謀」否定か | 中国問題グローバル研究所7月7日は盧溝橋事件の日だ。1937年7月7日に北京の西南方向にある盧溝橋において日本軍と中国国民党軍との間でgrici.or.jp 習近平、BRICS欠席して抗日戦争「七…
-
京都駅前運転免許更新センター-写真は、外観。京都駅前運転免許更新センターは京都駅前にある、優良運転者や高齢者の免許更新の免許更新が可能な(一般運転者と違反運転者は不可)施設です。アクセス烏丸七条の交差点の南西にあり、旧七条警察署跡地です。今はダイワロイネットホテル京都駅前 PRE...
-
イトーヨーカドー三郷店、靴の専門店「パンジー」が7月中をもって閉店イトーヨーカドー三郷店、靴の専門店「パンジー」が7月中をもって閉店される事がわかりました。 【広告・スポンサーリンク】 アクセス パンジー(イトーヨーカドー三郷店) 場所はこちら。 関連リンク:イトーヨーカドー三郷店に靴の専門店「パンジー」が3/25(火)からオープン、新美堂跡地 3月にオープン。…2025/07/12 09:11 https://misato-gurashi.com/2025063004.html
-
新宿駅西口再開発で大きな地下空間出現…2046年度に全体完成、解体された百貨店跡地に48階建てビル国内最大のターミナル駅の新宿駅周辺で進む大規模再開発事業について、東京都は10日、工事現場を報道陣に公開した。 続きを読む ≫2025/07/12 07:32 https://it.f-frontier.com/2025/07/12/357185/
-
【ロピア四日市北店】7月25日オープン!ラッキープラザ跡地に三重県2店舗目が誕生三重県四日市市に「ロピア」2号店が7月25日オープン。食のテーマパークで、価値あるお買い物体験が楽しめます。2025/07/12 07:00 https://kokokki.com/column/11761-lopia_yokkaichi_open.html
-
熊避けの鈴今回は、いつもの森林ウォーキングではなく林道船津線(舗装路)を歩きます。別荘地入口から、富士山に向かってひたすら登ります。途中、ウスバアキノキリンソウ(キク科)が目を楽しませてくれます。終着点の全国育樹記念広場に着きました。この広場は、平成2年(1990)に当時の皇太子殿下(現在の天皇陛下)をお迎…2025/07/12 07:00 https://ameblo.jp/fujizakura-nikki/entry-12915884919.html
-
お化け煙突のモニュメントお化け煙突のモニュメント(帝京科学大学キャンパス敷地内) 北千住へ行くと、昔あった「お化け煙突」を思い出します。4本の煙突が見る場所により3本となり、2本となり、そして1本に変化していく。跡地に行ったら、大学の敷地の中にモニュメントとして残っていました。 千住火力発電所は巨大な4本の煙突を持ってい…
-
減ってゆく、田んぼのキラキラ早朝、田んぼの稲の葉に水滴がついてキラキラとする、「田んぼのキラキラ」の季節。…なんですが、近年、水田が減ってしまって、お散歩コースでの撮影スポットもなくなりつつあります。 稲があればどこでもいいというわけではなく、日の出の方向なども関係していて、このキラキラがきれいに撮影できる場所は限られている…2025/07/12 05:32 https://ameblo.jp/henyo2/entry-12915995565.html
-
義烈空挺隊 下(熊本県菊池市)静かに語る石碑の言葉 菊池飛行場ミュージアムを後にし、旧飛行場周辺を歩いてみました。まず訪れたのは、飛行場跡地の近くにある慰霊碑。記念灯には「義烈空挺隊記念之燈」と刻まれており、献花が絶えず手向けられています。主碑には隊員たちの名とともに、その精神を讃える言葉が刻まれていました。多くの命がこの地か…
-
蒲田 中華そば きくたに 中華そば 鮪ちらしセットいや厳しい暑さにクラクラする一週間でした。 暑熱順化なんてほんとにできるんですかね。 金曜が涼しくて助かりました。 2025.5.12 蒲田西口の臭豆腐麺の跡地に入ったお店に行ったら並びがあったので諦めて、オープン当初以来5ヶ月ぶりにきくたにさんに来てみました。 中華そば 鮪ちらし…
-
ラーメン二郎 新宿小滝橋通り店 【21】~汁なし新宿に来ました少し前になりますがJR駅改札が東西口で繋がり西口の小田急が工事で撤去されましたこの日はアルタ跡地を確認時代の変化を実感しますねラーメン二郎 新宿小滝橋通り店(・∀・)6月中旬のとある平日11時過ぎの到着本来梅雨の時期ですがこの日は灼熱猛暑な日で先客3人スタートのようでしたラーメン 10…2025/07/11 20:00 https://gochisousama.officialblog.jp/archives/1082830178.html
-
【千葉県初出店!】初富駅近くに「かにざんまい 鎌ヶ谷店」がオープン!【鎌ケ谷市】こんにちは、てっぱです。 今回は初富駅近くに新規オープンのかに食べ放題の店、かにざんまい 鎌ヶ谷店の紹介記事になります。 現時点でわかっているお店の情報をまとめたので、よろしければ最後までご覧ください。 さっそく見ていきましょう!(^O^)/ 「かにざんまい 鎌ヶ谷店」のオープン情報 いつオープン?…
-
産業道路沿いの馬車道がカプリモーネになって7月2日にグランドオープンしてた産業道路沿いにあった「ピッツェリア馬車道」が4月中頃から店舗改装のために閉店となっていましたが、その跡地にカプリモーネ南越谷店が7月2日にグランドオープンしていました。 改装のお知らせは出ていましたが、外観もガラッと変わりましたね(笑) イタリア厨房 カプリモーネってどんなお店? イタリア厨房カプリ…2025/07/11 14:27 https://from-koshigaya.com/caplimone/