※表示画像は掲載記事と関連性がない場合があります。
-
-
【転載】アプリ総合ページ(2021/01/05)
-
2021/01/05 13:25:29
https://www.assistivetechnology.cfbx.jp/kinta/2021/01/05/23496/
KINTAのブログANNEX
はじめに こちらからの転載です。 アプリ総合ページ(暫定版)こちらに、アプリのリストを作りましたがメニューにないと埋もれてしまいますので、取り出すことにしました。OS別の分類1.iOSアプリ1.1.肢…
-
-
*あけましておめでとうございます*
-
2021/01/04 14:23:11
https://ameblo.jp/hughug-ohisama/entry-12648135124.html
おひさまHUGHUGブログ
あけましておめでとうございます 本年もおひさまHUGHUGブログをどうぞよろしくお願い致します 今年は異例の年末年始帰省したり、旅行に行ったりが難しいお正月になってしまいました。 なかなかこれまで通り…
-
-
特別支援教育におけるICT活用リンクリスト(YouTubeチ…
-
2021/01/03 20:18:21
https://www.assistivetechnology.cfbx.jp/kinta/2021/01/03/23487/
KINTAのブログANNEX
はじめに YouTube関係の動画リストです。 今回は、とりあえずのリンクリストなので、分類しません。 文部科学省/mextchannel 文部科学省/mextchannel文部科学省の公式チャンネル…
-
-
特別支援教育におけるICT活用勝手リンクリスト【大学等民間団…
-
2021/01/02 17:14:09
https://www.assistivetechnology.cfbx.jp/kinta/2021/01/02/23483/
KINTAのブログANNEX
はじめに こちらの続き 特別支援教育におけるICT活用勝手リンクリスト【公的機関編】 はじめに 昨日のこれの続きです。 今回は、公的機関です。 総務省 教育情報化の推進 フューチャースクール推進事業(…
-
-
元旦早々。
-
2021/01/02 16:12:08
https://ameblo.jp/pre-k-teacher/entry-12647771871.html
ようじとくべつしえんくらす。の先生の日常。
コンピュータの画面を凝視してて、ドライアイ気味です〜(そして漫才も見過ぎ?)明けましておめでとうございます!父が亡くなってから、毎年盆暮正月は日本で過ごしてきたのですが、やはり今年は無理なのでアメリカ…
-
-
【在庫があるらしい】お年玉で買いませんか?Xbox アダプテ…
-
2021/01/01 18:27:49
https://www.assistivetechnology.cfbx.jp/kinta/2021/01/01/23476/
KINTAのブログANNEX
こちらの情報から ということで、見てみるとまだ在庫があるようです。 Xbox アダプティブ コントローラー を購入 - Microsoft Store ja-JPゲームにアクセスしやすいカスタム コン…
-
-
2021年あけましておめでとうございます
-
2021/01/01 16:13:42
https://www.assistivetechnology.cfbx.jp/kinta/2021/01/01/23471/
KINTAのブログANNEX
2021年になりました。 昨年は大変な年になりました。 大きくいろいろなお事が動き、私の周りでも変動した一年です。 変化に柔軟に対応することが求められる世の中になってきたようで、それについていけない人…
-
-
新年あけましておめでとうございます。縁起がいい年の幕開けです…
-
2021/01/01 00:00:00
https://ameblo.jp/roussel/entry-12647420605.html
自己肯定から未来力を引き出す「みらい育」
新しい年がやってきました。2021年、自分独自の環境を作る時代です。 心の中に、自分の花を持ち、その花が現実に咲くよう行動する時代です。 なんとわかりやすいシンプルな時代でしょう!と勝手に決めています…
-
-
なんて年だぁ!(小峠風に)
-
2020/12/30 10:18:46
https://ameblo.jp/pre-k-teacher/entry-12647032440.html
ようじとくべつしえんくらす。の先生の日常。
オンラインコースが終わったと同時に、親戚に不幸があって11月中旬からL.A.に行ったっきり戻ってきていないJくんの為に、やっとやっとワークシートを学校用の教育アプリに取り込んで、タッチスクリーンのデバ…
-
-
ミノル君から来たメール
-
2020/12/29 17:11:31
https://blog.goo.ne.jp/soraminosorami/e/88f45950fa269109f1cf5e0475fbe7…
ららみ先生のピアノのおけいこ
先月のことです。 ある日、携帯にショートメールが届きました。 名前を見ると、ミノル君からでした。 ミノル君は、4歳から高3まで私の教室に通っていた生徒さんです。 小学生の頃から度々不登校になり、高校生…
-
-
【1月23日】和歌山大学教育学部附属小学校 冬の教育研究発表…
-
2020/12/29 15:40:21
https://ccnwakayama.blog.jp/archives/51566896.html
CCN和歌山(障害児とコンピュータ・ネットワーク利用研究会)
今回は和歌山大学教育学部附属小学校の研究発表会およびICT活用授業研究会のご紹介です。2つの会が同日開催かつZoom開催です。興味のある方は是非、チェックしてみてください。・詳細はこちら!(PDF)↓…
-
-
冬休み。
-
2020/12/28 18:20:03
https://ameblo.jp/pre-k-teacher/entry-12646713270.html
ようじとくべつしえんくらす。の先生の日常。
あっちゅー間にクリスマスも終わって、年末まっしぐら!やっとオンラインコースのファイナルを提出しました。年末と言えども、我が家は特に何するわけでもなく。。。私はクリスマス同様、猫のキングこと松潤。。。元…
-
-
*今年も1年間ありがとうございました*
-
2020/12/28 15:16:37
https://ameblo.jp/hughug-ohisama/entry-12646674541.html
おひさまHUGHUGブログ
いつもおひさまHUGHUGブログを読んでいただき、ありがとうございます あと4日で新しい年になりますね 2020年は例年とは違う大変な1年でした 年明けから新型コロナウイルスの拡大が徐々に広がり、 学…
-
-
「誰も感染してはならない」な世の中、うっかり風邪も引けません…
-
2020/12/28 06:44:35
https://ameblo.jp/kopfhochwilliams/entry-12646564834.html
Williams' family Touch and Go
先週末、ちょっと風邪気味だった V3。土曜日、日曜日は、とりあえず大人しく寝て過ごしました。 その後、一週間の物語。 月曜日。熱はないし、全く動けない、とかではないのだけれども「う〜ん、ま、やめとこう…
-
-
発達障害児の学習における親の役割てなんや【?】
-
2020/12/27 19:31:05
https://ameblo.jp/shienstep/entry-12646545034.html
宮原の発達障害との奮闘記!
今年も残り少なくなってきました。 本当にコロナに翻弄され続けた一年となりました。 しかし この経験から学んだこともたくさんあったとも思います! その中でも一番重要性を感じたのは 学校の存在ではないでし…
-
-
にほんブログ村メンバーアンケートへのご協力のお願い
-
2020/12/26 14:02:40
https://aozora0212garden.ti-da.net/e11779262.html
週末ガーデナー【自分の心に正直に:Happyを引き寄せる】
こんにちは、にほんブログ村運営チームです。 いつもにほんブログ村をご利用いただき誠にありがとうございます。 今年もメンバーの皆様には大変お世話になりました。 年初から新しい生活様式や変化を求められる一…
-
-
中小企業デジタル化応援隊!素敵な募集ですね!
-
2020/12/25 19:33:31
https://ameblo.jp/roussel/entry-12646157342.html
自己肯定から未来力を引き出す「みらい育」
ワードプレスを使ってサイトを構築しています。 今、コロナで補助金制度がいろいろあるようでそのひとつ「中小企業デジタル化応援隊」というものをリクエストされました。 発注する側は製作者に対して時間給500…
-
-
*思い入れのある記事たち*
-
2020/12/25 16:23:42
https://ameblo.jp/hughug-ohisama/entry-12646093166.html
おひさまHUGHUGブログ
こんにちは いつもおひさまHUGHUGブログを読んでくださってありがとうございます これまで書いたブログを振り返りシリーズ 困り感の裏にある感覚過敏 冬休み突入?ゲームとの向き合い方 最後は10月、1…
-
-
*冬休み突入?ゲームとの向き合い方*
-
2020/12/25 12:30:49
https://ameblo.jp/hughug-ohisama/entry-12646059602.html
おひさまHUGHUGブログ
こんにちは いつもおひさまHUGHUGブログを読んでいただきありがとうございます 昨日から今年たくさん読んでいただいた記事を再度掲載しています 今回は ゲームとの向き合い方 ゲームに夢中なわが子と向き…
-
-
改めて読み聞かせについて考える。
-
2020/12/25 03:02:34
https://ameblo.jp/pre-k-teacher/entry-12645826768.html
ようじとくべつしえんくらす。の先生の日常。
改めて考えた理由は、まだ『本を使って人生について教える』(Literature to teach life lessons←私に翻訳のセンスがないのがバレる?)というオンラインコースを取っているから。…
-
-
*困り感の裏にある感覚過敏*
-
2020/12/24 15:54:38
https://ameblo.jp/hughug-ohisama/entry-12645909729.html
おひさまHUGHUGブログ
こんにちは いつもおひさまHUGHUGブログを読んでいただきありがとうございます 6月から私が担当しているこのブログも初めて半年がたちました。 毎日更新もあれば、1週間に1回の更新の時もあったりのこの…
-
-
音楽の解釈
-
2020/12/24 12:45:19
http://blog.nightfox.com/?eid=421
夜狐のつぶやき。
手話歌に限らず、言葉の解釈って難しいものがあります。 このテーマで書いていたのですが記事が消えてしまい、書き直しています。 同じ意味合いの言葉でありながら「言い方」一つで受け手はどのように受け止めるか…
-
-
合同宿泊研修 2日目
-
2020/12/23 13:21:55
http://blog.livedoor.jp/seisahokuto/archives/9627433.html
北斗の日々
合同宿泊研修 2日目の様子をお伝えします。午前は江ノ島海岸のビーチクリーン活動を行いました。星槎で取り組んでいるSDGs(持続可能な開発目標)14番「海の豊かさを守ろう」の学習もかねて行います。雨の降…
-
-
書類。
-
2020/12/23 01:34:42
https://ameblo.jp/pre-k-teacher/entry-12645248536.html
ようじとくべつしえんくらす。の先生の日常。
冬休み始まってまーす!冬休み始まるまでは、5時(台?)起き生活続けてました! (6時に限りなく近付いてきてる??)朝はやっぱり仕事がはかどります! 普段、毎朝一番にやる事は、学区のメールをチェックする…
-
-
僕はピアノ部の部長です
-
2020/12/22 10:31:08
https://blog.goo.ne.jp/soraminosorami/e/edf79de939b626290df3ece8408dfd…
ららみ先生のピアノのおけいこ
先日のマサ君(自閉症・中3)のレッスンの時のことです。 レッスン中に、少しだけ集中力が落ちたので思い付いた事を言ってみました。 「ねえ、マサ君、ピアノ部に入らない?」 「。。。。。」マサ君は無言です。…
-
-
調理クラブ 〜デコレーションケーキをつくったよ!〜
-
2020/12/21 14:51:34
http://blog.livedoor.jp/seisahokuto/archives/9626511.html
北斗の日々
もうすぐクリスマスがやってきますね! 今年のクリスマスはお家でゆっくり過ごすという人も多いのではないでしょうか。 そんなステイホームクリスマスを少しでも華やかかにできるように今回調理クラブが行った活動…
-
-
朝三暮四?・・・海老で鯛?・・・いや、どっちも、ちょっと違う…
-
2020/12/21 05:59:37
https://ameblo.jp/kopfhochwilliams/entry-12645005153.html
Williams' family Touch and Go
ウチの三女 V3、ウイリアムズ症候群にして中度知的障害あり(と判定されてます)。 地元の小・中学校特別支援学級から地域の特別支援学校高等部を経て、只今、就労継続支援B型施設に通っております。 さて、そ…
-
-
活動 12月18日
-
2020/12/19 18:11:46
http://andantekobe.blog.fc2.com/blog-entry-341.html
NPO法人 あんだんてKOBE
-
-
やっぱりベートーベンのソナタが好き!
-
2020/12/17 16:31:01
https://blog.goo.ne.jp/soraminosorami/e/3c4d92f7c2e509500c852a3de357e4…
ららみ先生のピアノのおけいこ
昨日は、急にベートーベンの「悲愴」が弾きたくなって少しだけ練習しました。 やはり以前弾いた曲は、指が覚えているのでしょう、大雑把には弾く事が出来たように思います。 雑な弾き方ではありましたが、弾きなが…