-
1リートリンの覚書歴史、伝統、文化、人物、食、気になる事を調べてメモるブログ。猫との生活日記あり。
-
2百畑キクリの古代史を探る一位ヶ岳・湯の華観音(山口県一の俣)レイラインの研究 古代史を、通説に囚われずゼロから考えて行きます【百畑キクリの古代史を探る】
-
3とさみみぶろぐ土佐耳袋、略して『とさみみ』。高知の民俗・風習・伝承などを、少しでも残したいと思い活動を始めました。たまには高知も出て、津々浦々、好奇心のおもむくままに。
-
4神道(しんとう)という不思議な信仰〜日本人の心の原点〜
-
5サークルの部室怖い話やオカルト、映画についての記事を書いています。私は民俗学と心理学を大学で学んでいました。なのでそれらの知識を活かした記事を書くことを心がけています。不定期で更新しています。
-
最新の記事画像
-
6日本よい国、きよい国。 世界に一つの神の国。降り積もる深雪(みゆき)に耐えて色変えぬ 松ぞ雄々しき人もかくあれ
-
7展示ロシア兵用
-
8静岡のシャグジ踏査集成中静岡のミシャグジ情報一元化の目論見。現存あるいは具体的な伝承が残る静岡県内のシャグジ(ミシャグジ)の一覧と、各シャグジの踏査記録を中心に紹介していきます。
-
9日本古代史を探る一の俣湯の華観音の研究
-
10如連体本染写経、写仏、阿字観、霊場巡拝等について書いてゆきます♪ 仏教徒。真言宗。不動明王、大黒天、荼枳尼天(お稲荷さん)の信徒です。
-
11狸の溜息縦書き万葉集と野の花こよみ
-
12これいいよーチャンネル誰かの『心の栄養』に
-
13穢多族の研究書物〜同和彫塑 (AKTIVITAT)同和関連のブログを書いています。時間は掛かりますが各都道府県の更新もしています。