ランキング 新着記事 1位 ねずさんの学ぼう日本 フォロー 豊かで安心して安全に暮らせる日本。よろこびあふれる楽しい国・日本。歴史を学ぶことでネガティブをポジティブに。 06月26日 04:49朝鮮通信使と柳川一件激変する世界に実在した快傑ハリマオ童子教に学ぶ師弟関係の重大事古事記に書かれた「従者(ともびと)」という言葉の重み 2位 歴史逍遥『しばやんの日々』 フォロー いつの時代もどこの国でも、勝者は自らに都合の良いように歴史を編纂する傾向にあり、通説はどのように歪められ真実が何処にあるかを、過去の文献などをもとに考察するブログです。令和二年より、新しい記事はこちらのブログで掲載しています。 06月24日 07:00日露戦争後に激化したカリフォルニア州の排日運動をアメリカの知識人…紫陽花の季節に北摂の久安寺、勝尾寺を訪ねて幕末以降西洋造船技術の導入に取組んだ先人たち??「最新国防叢書」…日露戦争中に始まったカリフォルニア州地方紙の排日キャンペーンわが国の戦艦発達の歴史を知る??「最新国防叢書」1 3位 行きたい!素敵なジャパネスク フォロー 織田信長や武田信玄などの戦国武将そして関ケ原の戦いゆかりの地を巡っています 06月21日 07:30七曲り登山道(大手道)から岐阜城跡へ… その5七曲り登山道(大手道)から岐阜城跡へ… その4七曲り登山道(大手道)から岐阜城跡へ… その3七曲り登山道(大手道)から岐阜城跡へ… その2七曲り登山道(大手道)から岐阜城跡へ… その1 4位 日本人の縄文思想と稲作のルーツ フォロー 天皇家のルーツは朝鮮半島ではなく先住民族のアイヌ系であることが最近明らかになりました。これは通説を覆す大発見です。関連し、日本書紀の歴史改竄と古代史の真相に迫ります。 06月23日 17:07奥尻島になぜ大きな勾玉愚考弥生人と稲作民族は異なる愚考鳥取県青谷上寺地出土の弥生人は混愚考百済語と日本語の関係愚考日本書紀の評価は時代とともに変わった 5位 今日は何の日?徒然日記 フォロー お陰様で2500万アクセス突破!…その日に何が起こったか?歴史のあんな事こんな事楽しんでいくブログです 06月23日 00:08承久の乱終結?戦後処理と六波羅探題のはじまり承久の乱の山場?瀬田・宇治の戦い鎌倉幕府軍・西へ…承久の乱、美濃の戦い?山田重忠の奮戦承久の乱?幕府方と京方が木曽川に展開承久の乱?北条政子の演説と北条泰時の鎌倉出撃 6位 幕末多摩・ひがしやまと フォロー 東大和市を中心とした、幕末の多摩地域のお話をします。新選組漫画つきです。 05月26日 23:22團菊祭を見に行く文京学院大学生涯学習センター 春・夏期講座オレデミー大賞 2022年1月期仙台 先代萩の政岡史跡多摩湖の桜 7位 日本のお城、御城印と、お寺、神社の歴史ガイド フォロー 日本のお城をご紹介しています。御城印を貰えるお城も完全網羅!日本100名城&続100名城も!さらにたくさんの戦国武将や文化人、新撰組や大河ドラマなど日本史をコラムで解説!御朱印が好きな方にもお寺と神社のコラムを連載中! 06月26日 14:04京都五山第二位・相国寺は金閣寺や銀閣寺と関係が深いっ!!京都五山・第一位の天龍寺は日本で最初に史跡・特別名勝に指定された…世界遺産・上賀茂神社は京都屈指の歴史を誇る神社!境内にはパワース…清水寺の七不思議は7つではない?!清水寺の知られざる謎に迫ろう!清水寺には見どころがたくさん!清水寺の歴史とおすすめスポットを徹… 8位 しばやんの日々 フォロー 令和2年より新しい記事は新ブログ「歴史逍遥『しばやんの日々』」にのみ掲載することにしました。訪問していただいた方には、ぜひ新ブログも覗いていただくよう、よろしくお願いいたします。https://shibayan1954.com/ 『大航海時代にわが国が西洋の植民地にならなかったのはなぜか』の感…電子書籍版の『大航海時代にわが国が西洋の植民地にならなかったのは…『大航海時代にわが国が西洋の植民地にならなかったのはなぜか』の電…新年のご挨拶とメインブロ…金閣寺に建立された北山大塔(七重塔)のこと 9位 鳳山雑記帳アメブロ版 フォロー 熊本の田舎者です。歴史を中心に日頃感じている時事ネタなど好き勝手に書いています。よろしくお願いします。 06月26日 07:31参院選比例投票で気を付けること原発再稼働の状況投票マッチングは当てにならないテレビ局さん、さすがにこれは酷いよマスゴミは全く報じませんが、6月21日よりウイグル強制労働防止法… 10位 「踏ん張り投資」と「東京散歩」 フォロー リタイヤ投資家。損切りしない投資を模索中。健康維持も兼ね、地形・古道・歴史・暗渠を通した東京散歩実践中 06月20日 07:28「清水圭・香坂みゆき夫妻、小宮悦子の自宅」と「八雲氷川神社」を探…【等々力渓谷】都区内唯一の渓谷を眺めながらイタリアン:OTTO(…【日本橋】日本橋浜町→深川散策(最終回):元祖カレーパン/深川煉…【日本橋】「和牛にこだわり抜いた本格バーガー」と「貨幣博物館」:…「呑川本流」・「2つの呑川支流」と芸能人・著名人の自宅?八雲・東… 11位 古代史の散歩道 など フォロー 素人考えの古代史談です。丹念に資料を読んで一生懸命考えます。対象は、ほぼ倭人伝、主力は道里記事です。それ以外、メディアの失言をただす渾身の「今日の躓き石」があります。 06月26日 16:06新・私の本棚 ネット記事「現代人でも至難の業! 卑弥呼の船はなぜ…新・私の本棚 ネット記事「現代人でも至難の業! 卑弥呼の船はなぜ…新・私の本棚 ネット記事「現代人でも至難の業! 卑弥呼の船はなぜ…新・私の本棚 ネット記事「現代人でも至難の業! 卑弥呼の船はなぜ…新・私の本棚 長野 正孝 【古代史の謎は「海路」/「鉄」で解ける… 12位 邪馬台国探訪 フォロー 卑弥呼時代の倭国は九州北部に在った小国三十国の連合国、即ち女王国連合であり、邪馬台国は倭女王卑弥呼が倭国の首都に決めた小国だった。 06月26日 10:33卑弥呼は本当は誰なのか?難升米らの倭使を送還した(仮の)帯方郡使女王國より以北は戸数道里を略載可なれども、其の余の旁國は遠絶にて…邪馬台国が投馬国よりも北にある理由鹿児島神宮(大隅正八幡宮)の由来 13位 江戸雑記録 フォロー 化政・天保ごろの江戸のお役人について、気まぐれに語ります。 06月21日 16:45更新記録と目次命の重さ今太閤と言われた鈴木藤吉郎[補遺]嘉永六年の町方人口江戸の町人 14位 3D京都 フォロー いにしえの京都を3DCGで再現します。史話、短歌も詠みます。お公家さんも記事に書いてます。 06月24日 14:1229日夜8時、NHK・B…シリーズ公家町 其三 聖…シリーズ公家町 其二 聖…何と「3D京都」が高校の…シリーズ公家町 其一 檜… 15位 歴史愛〜歴史を学び、実生活を豊かにする〜 フォロー 「温故知新」とは言いますが、世の中を見渡すと表面的な教訓ばかりでイマイチ実生活に活かすことのできない解説ばかりです。歴史的な出来事を、具体的な行動に置き換えて実生活をより豊かにし、願望を実現する手助けになるように翻訳していきます。 06月26日 18:00司馬遼太郎『関ヶ原』上勝弦峠の合戦―自分の「負け」を利用する各合戦の動員人数について(9)ラヴェンナの戦い信長の野望 嵐世記(6)苦難の時代の幕開け―山岡荘八『徳川家康』第5巻 16位 地図を楽しむ・古代史の謎 フォロー 古代史を解くひとつの鍵に地図がある。地名や地形、古墳や寺社、道路や湖沼、みんな歴史を背負う。史書を片手に博物館をめぐる旅もなかなか楽しい。 中元寺川を見つめる諏訪神社法隆寺釈迦三尊像のクローンが語る歴史纏向遺跡の大型建物は、東ではなく、西に向かって建てられていたので…筑紫平野に訪れた弥生時代の大型甕棺の消滅と古墳時代の異変・小郡埋…何処の地域の人が大倭の覇者となったのか・助走を始めたNHK 17位 えこぶんこ 古文を漫画でツッコミ妄想 フォロー 国文学科出身イラストレーター。漫画と独自のツッコミで、古文を楽しく紹介します。 完結!読み継がれる右京大夫集【建礼門院右京大夫集あらすじマンガ】…藤原俊成九十の賀に【建礼門院右京大夫集あらすじマンガ】藤原隆房、西園寺公経との贈答【建礼門院右京大夫集あらすじマンガ】宮中で資盛の名を聞く【建礼門院右京大夫集あらすじマンガ】後鳥羽天皇に仕える【建礼門院右京大夫集あらすじマンガ】 18位 カメさんと遺跡 フォロー 遺跡巡りと写真のブログ 05月29日 18:48ハヤシライス生物園入谷古墳白幡塚古墳千住神社 19位 スマイリーの歴史を楽しむブログ フォロー 好きな歴史について書きます。 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」のタイトルについて考える浅井氏3代の居城・小谷城、織田信長の攻撃の前に落城する明治新政府に抵抗した会津藩の少年たちの悲劇?白虎隊士中二番隊?天皇家・摂関家の親子・兄弟対立が源氏・平氏を巻き込む乱を起こす。…最後まで生き残った源頼朝の弟・阿野全成、謀反の疑いで殺害される 20位 日刊 おっさんの人生これから大逆転だぜえ! フォロー 普通のおっさんが、パワースポットや史跡・戦績をめぐり運気を上げ「人生大逆転」を狙う。「充実した人生を目指す」現在進行形のサクセスストーリーブログ!みんなも 旅行に出かけるときの参考にして下さい!! 06月26日 00:00【重要なお知らせ】auサポートのauからの重要な知らせ【月間のデ…大河ドラマ「鎌倉殿の13人」ネタバレあらすじ 第24話「変わらぬ…6月25日 日本橋・新橋間に馬車鉄道が開通硯石 (京都・天龍寺)大阪堺 ザビエル公園 21位 地図を楽しむ フォロー 地図は過去からのメッセージ・そこには歴史上の事件や文化が溢れ、埋もれた出来事や人々の知恵や願いや希望が埋もれている。では、地図を手に歴史の林に分け入りましょう。 中元寺川を見つめる諏訪神社法隆寺釈迦三尊像のクローンが語る歴史纏向遺跡の大型建物は、東ではなく、西に向かって建てられていたので…筑紫平野に訪れた弥生時代の大型甕棺の消滅と古墳時代の異変・小郡埋…何処の地域の人が大倭の覇者となったのか・助走を始めたNHK 22位 郎女迷々日録 幕末東西 フォロー 幕末の人物、政治、文化を中心にした随筆。幕府、薩摩、長州、新撰組から、欧州まで。幕末史にこだわってみました。 05月21日 16:56宝塚キキ沼に落ちてvol18 Never Say Goodbyeロミオとジュリエットの悲劇 VOL1宝塚の前田正名 VOL2宝?の前田正名 VOL1宝塚キキ沼に落ちて vol17 23位 新選組のチョッと話 フォロー 多摩人(たまびと)漫遊記人生大半を新選組に費やす筆者が、新選組で得た様々な事柄を綴ります。 05月26日 21:38「伊豆の国 大河ドラマ館」など念願の江川酒をGET!月岡芳年に出会う歳三プリン?土方歳三資料館が!? 24位 /);`ω´)<国家総動員報 フォロー 2ちゃんの軍事関連の記事をまとめています天皇陛下万歳 大日本帝国万歳 06月26日 16:10ウクライナ政府「今月反転攻勢!(5月」ウクライナ政府「反転攻勢の…ウクライナ「セベロドネツク攻防戦!」ウクライナ軍「防衛に大戦…ゼレンスキー「全て取り戻す!」ロシア「セベロドネツク完全制圧…小沢一郎「3年後に政権交代!」岩手県「民意!(画像」日本「日本政…NHK「日曜討論!」自民党「反撃能力必要!」立憲民主党「保有反対… 25位 教養ドキュメントファンクラブ フォロー 自称「教養番組評論家」、公称「謎のサラリーマン」の鷺がツッコミを混じえつつ教養番組の内容について解説。かつてのニフティでのHPが10年の雌伏を経て新装開店。 06月26日 16:206/21 BSプレミアム ヒューマニエンス「"真菌"地球を想像す…6/20 BS-TBS にっぽん!歴史鑑定「若き織田信長の野望!…6/19 サイエンスZERO「"宇宙のゴミ"スペースデブリに挑め…6/19 TBS系 世界遺産「サンゴが生んだ!海の王国・琉球」6/19 TBS系 健康カプセル!ゲンキの時間「"しみる"は歯周… 26位 = 水行20日、水行10日陸行1月の呪縛 = フォロー 水行二十日。水行十日、陸行一月。もし、二十日 十日 一月の記述が無かったならどうだろう。2015年、邪馬壹國の比定を試みた。 06月12日 18:1673.周旋五千里の考察72.泥離國(その2)71.泥離國(その1)70.女國、海人69.扶桑國(その14) 27位 東国の古代史 フォロー 北関東を中心に東国の古代史を妄想しています。時には西日本のことも書いてます。 休止中久しぶりのヤフオク出品三色すみれ気になる双眼鏡「賞月観星 ED KING 16x70mm」群馬県初の「鳥頭四獣鏡」発見(群馬県高崎市) 28位 民族学伝承ひろいあげ辞典 フォロー 文献・科学・考古学・遺伝子学・環境学・言語学・人類学・民俗学・民族学 あらゆるヒントを総合し、最新用語を解説、独自に解釈してわかりやすく説明します。 誰も書かない、目から鱗、鼻から牛乳、目から火花、頭の先からぴかっと電球 06月26日 09:34日本神話の源流を探る2・死体から食物が生まれる話日本神話の源流を探す1・石とバナナ・岩と花山下達郎から作曲法の変わったこと最新考古学と考古理化学からわかる 前方後円墳起源と国家成立過程 …朝鮮海峡の済州島(チェジュド)は流刑地だった 29位 日本歴史ニュースクリップ フォロー 日本の歴史に関連する最新ニュースを細かく幅広く集めています 06月08日 05:45小城市民制作映画2本上映 6月11日 ゆめぷらっと小…|ととのい…6月16日は和菓子の日 伊勢丹新宿店に和菓子を創り出…|こけらぶ…開幕 丸紅ギャラリー開館記念展? 美 の追求と継…|東海の泊まっ…獅子頭がつなぐ奈良と山口の縁 帝塚山大学生ら企画(産…|おいしい…玉子焼きを愛してやまないモロッコ女性が 東京と京都の…|頼朝の非… 30位 日本のこころを探して フォロー 色々と勉強中。 06月25日 20:12【定期販売 24回または1年分】神棚 榊 生榊【八丈榊 1対】国…【読書】富山和子「海は生きている」【読書】渡部昇一「渡部昇一、?国を語る」【読書】勝木俊雄「桜の科学 日本の「サクラ」は10種だけ? 新し…【読書】杉浦重剛「昭和天皇の教科書 教育勅語」(勉誠文庫) 次のランキングを表示 > 31位〜60位 前のページ 1〜30位 31〜60位 61〜90位 91〜120位 次のページ