ランキング 新着記事 1位 古代史の散歩道 など フォロー 素人考えの古代史談です。丹念に資料を読んで一生懸命考えます。対象は、ほぼ倭人伝、主力は道里記事です。それ以外、メディアの失言をただす渾身の「今日の躓き石」があります。 05月20日 18:09新・私の本棚 古田史学論集 24 正木裕 改めて確認された「博多…新・私の本棚 毎日新聞「わが町にも歴史あり・知られざる大阪」 5…私の意見 御覧「所引」出典の考察 東夷伝探し 補充今日の躓き石 誤解・誤訳の始まり 否定表現の「和英」食い違い新・私の本棚 古田史学論集 25 正木裕 「邪馬台国」が行方不明… 2位 邪馬台国探訪 フォロー 卑弥呼時代の倭国は九州北部に在った小国三十国の連合国、即ち女王国連合であり、邪馬台国は倭女王卑弥呼が倭国の首都に決めた小国だった。 05月15日 07:59鹿児島神宮(大隅正八幡宮)の由来卑弥呼神社は実際にあったなぜ卑弥呼神社がないのか?「『魏志倭人伝』の正しい解釈で邪馬台国論争遂に決着」の反省点『魏志倭人伝』の正しい解釈で邪馬台国論争遂に決着 3位 民族学伝承ひろいあげ辞典 フォロー 文献・科学・考古学・遺伝子学・環境学・言語学・人類学・民俗学・民族学 あらゆるヒントを総合し、最新用語を解説、独自に解釈してわかりやすく説明します。 誰も書かない、目から鱗、鼻から牛乳、目から火花、頭の先からぴかっと電球 05月19日 12:01山口県阿武町と花崗岩UFO公聴会 米国で50年ぶり奥尻島青苗遺跡の新潟産ヒスイ勾玉ワルチング・マチルダとオーストラリア人の歴史脳梗塞ギター4 音楽歌唱法を歌いながら語るKawakatu動画 4位 コタロー邪馬台国を訪ねて フォロー 魏志倭人伝をどこまでも論理的に解釈していってます。私は精神疾患やら脳脊髄液減少症持ちです。交流お待ちしています 魏志倭人伝の里程3分割論?魏志倭人伝の里程3分割論?魏志倭人伝の里程3分割論?魏志倭人伝の里程3分割論?魏志倭人伝の里程3分割論? 5位 ギトンのパヴィリオン フォロー ヘッセの詩とBL詩。自訳と自作。 05月17日 15:26【蘇我馬子と聖徳太子】(9)――《第?期》の外交:「アメとムチ」…[サトレコ] 聖天院――高句麗王若光の墓所。【蘇我馬子と聖徳太子】(8)――《第?期》の外交:東アジアの怒涛…【蘇我馬子と聖徳太子】(7)――《第?期》の内政:聖徳太子の刻印…【蘇我馬子と聖徳太子】(6)――聖徳太子の《第?期》:蘇我外交の… 6位 日本古代史つれづれブログ フォロー 邪馬台国を中心とした日本古代史の謎を、神話・史書・遺跡・各地伝承などから、解き明かしていきます。 04月22日 13:31古事記・日本書紀のなかの史実 (71) ? スサノオの神宝を奪う古事記・日本書紀のなかの史実 (70) ? オオクニヌシの試練古事記・日本書紀のなかの史実 (69) ? アシハラシコヲ古事記・日本書紀のなかの史実 (68) ?オホナムチ、八十神に追…古事記・日本書紀のなかの史実 (67) ?稲羽の素兎 7位 あずと古墳と古代史とたまに備忘録 フォロー あずと申します。古墳巡りにハマったアラフォー女が、訪れた古墳や、古代史、博物館などのことについて、写真多めで書いています。たまに、雑記的なことも書いています。 05月16日 19:00茅野市尖石縄文考古館に行ってきました(土器などの紹介)茅野市尖石縄文考古館で『縄文のビーナス・仮面の女神』を見学してき…群馬県立歴史博物館で「綿貫観音山古墳」の副葬品を見学してきました…群馬県立歴史博物館で「綿貫観音山古墳」の副葬品を見学してきました…栃木県益子町にある「濱田庄司記念益子参考館」で民藝にふれる(2号… 8位 ジャパンウォーズ フォロー 日本の始まりから綴る歴史譚。大和の歴史が、また1ページ 03月24日 11:15JW37【神武東征編】EP37 三本足、再びJW36【神武東征編】EP36 高倉下の神社JW35.6【高千穂編】EP2 鬼八の刃JW35.5【高千穂編】EP1 三毛入野は主人公JW35【神武東征編】EP35 神と神 9位 縄文人に暦はあった・・金生遺跡は天文台 フォロー 縄文人は世界初の太陽暦と太陰暦を開発、金生遺跡は朔旦立春観測の天文台 05月20日 14:116、8 波状突起口縁の土器禅の庭と太陽暦の庭32波状突起口縁の土器金生遺跡で立秋の日の出を観察しよう会金生遺跡・大配石での太陽観測設備の発見 10位 ヤマトトトヒモモソヒメ徒然記 フォロー たわいのない日常事をしたためております。 05月01日 23:43氷 「大海人」を食べる 「長屋王」は今度にしようワクチン接種 さくらほころぶ卒論合格初詣 11位 古代史研究 フォロー 日本、中国の史書を中心に古代史について色々書き連ねたり、考察するブログです 後漢書 卷一百十五 第七十五 東夷傳 夫餘条について3後漢書 卷一百十五 第七…後漢書 卷一百十五 第七…後漢書 卷一百十五 第七…後漢書 卷一百十五 第七… 12位 人事を尽くして天命に遊ぶ!日野智貴の主張 フォロー 「新しい文明の構築」を目指す保守派大学生のブログ。生長の家信徒、新政未来の党代表代行兼学生幹事長。人類光明化運動・国際平和信仰運動を推進しよう! 元カノが博陸に(笑)地久節に環境問題へ心を寄せられる皇后陛下のおことばを拝して成道会と佐々井秀嶺上人下御霊神社崇敬会大梁の春雪 満城の泥 前のページ 1〜30位 次のページ