-
1あぜ道コロコロ歩き旅四国八十八ヶ所めぐりの旅(歩き遍路)を書いていきます。現在、三巡目に入っています。
-
2つちのこ更新日記歩き旅をしています。日本縦断、五街道、四国遍路を歩いてきました。旅で出会った風景やB級グルメを切り撮り、日々の何気ない出来事もつづります。全国を歩いて探したホーロー看板のサイトも開いています。
-
3旅拝過去の旅の記録です。https://pilgrimager.hatenablog.com/
-
4自転車遍路 旅blog自転車遍路の いろいろを綴っています。 遍路初心者が自転車を使って巡礼。 様々な事を経験しながら成長して行く過程や、 自転車選考やパッキング・バッグ選定なども。
-
5とある歩き遍路の道しるべ四国八十八箇所のお遍路情報を発信しています。歩き遍路や自転車で回る方にお役に立てればと思います。
最新の記事画像
6西国お遍路“行雲流水”こんにちは!鷹山南坊です。 このサイトは西国三十三所、四国八十八ヶ所を中心に、巡礼者のための情報を紹介していくページです。皆さんも、西国三十三所や四国八十八ヶ所で雲のごとく水のごとく旅をする「お遍路さん」となってみてはいかがでしょうか。7歩き遍路日記(ズルはせずに全部歩いています)四国88カ所、秩父34カ所、西国33カ所、坂東33カ所の徒歩日記です(百観音完歩を目標に板東巡礼を始めました)。お寺の事よりも、道中で遭遇したちょっとした事を書いています。後から来る人のために、通過時刻や地図などのデータを載せてあります。-
板東三十三カ所 埼玉県 day2 JR宇都宮線 蓮田駅 から 道の駅 いちごの里よしみ(東武東上線 東松山駅)2025/05/30 16:48
-
板東三十三カ所 埼玉県 day1 東武伊勢崎線 新田駅から 第12番 華林山 慈恩寺経由 JR宇都宮線 蓮田駅(日光街道3)2025/05/17 15:08
-
板東三十三カ所 東京都 day3 東京メトロ日比谷線 南千住駅から 東武伊勢崎線 新田駅(日光街道2)2025/04/25 11:37
-
板東三十三カ所 東京都 day2 JR 品川駅から 第13番 金龍山 浅草寺(浅草観音)経由 JR 南千住駅 (東海道から日光街道)2025/04/05 15:27
-
板東三十三カ所 東京都 day1 京浜急行 川崎大師駅から 京浜急行 品川駅(東海道4)2025/02/12 10:57
8バツイチアラフォー女の同行三人遍路旅アラフォー女が仕事を休職して2018年4月〜6月に旦那と空海と3人で野宿を交えた歩き遍路をした記録です。その後の旅行や日常も綴っています。9時速3キロ 四国88箇所まったり歩き還暦のチャレンジで、一度は行ってみたかった歩き遍路に挑戦しました。 足が遅いので時速3キロで、トータル61日間かかりました。と思っていたら2周目も行ってしまいました笑2023年春には歩き3周目に行きます!10てんこのてくてく遍路道とある田舎のアラサー女が四国八十八ヵ所巡りに行った体験をつれづれと綴ります。45日間の旅日記以外にもお遍路の旅に必要な準備や宿泊した施設の感想なども紹介します。※2020年12月、旅日記すべて更新しました。-
11原チャリおやじの小豆島blog小豆島を原チャリで走り回っているオヤジです。 小豆島には隠れた観光スポットがたくさんあるので、紹介していきます。
-
12GIANTで行く 西国33西国33カ所巡礼を1度 車で周り 先達を申請したものの・・・車でのお遍路に物足らなさを感じ、自転車でお遍路を再開・・・どこまで生けるやら・・・・13soloで諸国漫遊キャンプ、ツーリング、国内旅行、時々四国遍路14夫婦でゆっくり歩き遍路 - 楽天ブログ夫婦で一泊か二泊の行程で区切り打ちしながら1〜2年かけてゆっくりと遍路完歩を目指す様子を記してみたいと思っています。15お遍路山茶(OhenroYamacha)四国歩きお遍路の記録です。It is a record of the Shikoku walking pilgrimage.16如連体本染写経、写仏、阿字観、霊場巡拝等について書いてゆきます♪ 仏教徒。真言宗。不動明王、大黒天、荼枳尼天(お稲荷さん)の信徒です。17香川県 観音寺市◆慰謝料取立、生活保護家とストーカーの聞込み香川県 観音寺市 探訪◆慰謝料不払債権取立、生活保護一家と、2010年(実際は2009年)から十数年ストーカー自白自供の評判聞き込み18歩き遍路の写真帳歩きのためのスマホ用写真集ブログです。 一周1,100Kmの行程を12,000枚の写真で綴りました。歩く前日、”ちら見”してみてください。
-
19巡礼:ノンビリ歩く巡礼の路巡礼は旅のルートは既に定まっている遊行ですが、巡礼をするスタイルは人により様々です。私の巡礼はノンビリ歩き続けることです。
-
20ウォーキングときどきへんろへんろ日記と日々のもろもろ21お遍路はWild!四国の果てまで歩イッテQ!自然形体療法『神の手』 股関節の痛みを克服する為に始めたご近所ウォーキングがエスカレートして、遂に四国遍路全行程を歩いてしまった記録
-