-
★★
今年から「配偶者控除等申告書」ができて難しくなったように思いますが、みなさんはいかがでしょうか。
- 回答件数:847件
- コメント:191件
- 2018/11/20 00:00 〜 2019/01/31
-
★★
将来の消費税率アップが話題になっていますが、あなたのご意見をお聞かせください。
- 回答件数:634件
- コメント:-件
- 2008/11/27 17:55
-
★
現在の消費税は5%ですが、アナタは何%くらいが妥当だと思いますか?
- 回答件数:122件
- コメント:-件
- 2011/01/08 18:33
-
★
意外と知っている人が少ないので今年も開催しようと思っています。ぜひ、アンケートへのご協力をお願いします。
- 回答件数:47件
- コメント:19件
- 2022/02/10 01:58
-
★
- 回答件数:53件
- コメント:16件
- 2022/08/21 12:12
-
★
確定申告書は完成しましたか? この記事をより良くするためにもっと知りたいことや分かりづらかったことがあればぜひコメントお願いします。
- 回答件数:110件
- コメント:58件
- 2019/01/08 01:16 〜 2019/03/15
-
★
消費税10%が現実味を帯びてきました。 消費税10%は賛成ですか。それとも反対ですか。
- 回答件数:164件
- コメント:-件
- 2010/06/24 19:11
-
★
- 回答件数:134件
- コメント:-件
- 2012/12/05 02:51 〜 2012/12/14
-
★
復興財源で話題のたばこ税。あなたは増税に賛成ですか?反対ですか?喫煙者、非喫煙者別に投票をお願いします。
- 回答件数:329件
- コメント:-件
- 2011/09/15 14:17
-
★
会社員の方は年末調整を会社任せにして確定申告をして税金還付をしていない人が多いですし、自営業の人でも節税をせずに無駄に税金を払っている人が多いです。その他にもポイント活動や保険の活用などなど…
- 回答件数:68件
- コメント:37件
- 2021/05/17 10:56
-
★
興味のあるテーマを教えてください。
- 回答件数:111件
- コメント:-件
- 2013/01/14 12:27
-
★
- 回答件数:75件
- コメント:16件
- 2022/01/14 10:53
-
★
- 回答件数:105件
- コメント:-件
- 2012/02/06 22:35
-
★
2009年に始まる裁判員制度。最大で1万円の日当を支給するみたいです。裁判員になりたいですか?
- 回答件数:114件
- コメント:-件
- 2008/12/02 14:34
-
★
安倍政権は、超金融緩和によるデフレ脱却を目指していますが、それによって、地価や固定資産税も上昇するか、教えてください。
- 回答件数:119件
- コメント:-件
- 2013/03/10 10:04
-
★
そんな簡単な事ではないのはわかってますが、知識なければ損する人が居たり、軽減などするとその手続きに税金使ったり時間使ったり。もっとスマートならいいなと思うのですが皆さんはどう思われますか?
- 回答件数:22件
- コメント:12件
- 2015/10/21 09:28
-
★
税金ですよ。独身からは低所得者からもむしり盗って年金からもむしり盗ってる税金ですよ。使い方考えて欲しいですね(`Δ´)
- 回答件数:33件
- コメント:9件
- 2016/12/05 08:21
-
★
- 回答件数:72件
- コメント:2件
- 2015/02/04 15:31
-
★
税金は国民の金だと私は思う
- 回答件数:31件
- コメント:12件
- 2015/11/25 07:49
-
★
- 回答件数:73件
- コメント:-件
- 2011/12/15 20:55
-
★
駅売りのスポーツ新聞は従来130円が140円に、QBハウスは1,000円が1,080円に、吉野家の牛丼(並)は280円が300円に・・・
- 回答件数:108件
- コメント:19件
- 2014/04/02 11:12 〜 2014/09/30
-
★
選挙が7.22に開催されます。有権者は115人。日税連会長にふさわしいのは?選挙権がない税理士の皆さんも清き一票を。
- 回答件数:96件
- コメント:-件
- 2009/07/10 10:47 〜 2009/07/21
-
★
- 回答件数:61件
- コメント:-件
- 2011/05/06 19:10 〜 2011/07/30
-
★
確定申告書は完成しましたか? この記事をより良くするためにもっと知りたいことや分かりづらかったことがあればぜひコメントお願いします。
- 回答件数:55件
- コメント:23件
- 2019/01/15 01:01 〜 2019/03/15
-
★
税理士は知ってるけど、会計士はよくわからないという方が多いので、結果がどうなるか気になりました。
- 回答件数:85件
- コメント:-件
- 2009/09/25 12:48
-
★
嬉しい事に先日の勉強会の反響が良かったのですが「後から勉強会を知った」「今からでも観れませんか?」と問合せが多いので動画を公開しようか悩んでいます。良かったらアンケートにご協力して頂けませんか?
- 回答件数:21件
- コメント:12件
- 2022/01/28 11:05
-
★
- 回答件数:32件
- コメント:6件
- 2019/06/07 17:27
-
★
家はボロ小屋でトイレが詰まりやすいので大の時は出たら流し、二回拭いては流しで流す量が多いんです。洗濯も別々なので水道代が余計かかります。年金夫婦に非正規介護。貧困に入ると思います。貧乏人の負担
- 回答件数:28件
- コメント:9件
- 2016/02/26 14:15
-
- 回答件数:31件
- コメント:-件
- 2009/07/24 01:47
-
会計事務所・税理士に記帳及び決算申告の代行を依頼している方へ代行料金についてお尋ねします
- 回答件数:16件
- コメント:-件
- 2009/02/13 11:40
-
- 回答件数:42件
- コメント:9件
- 2013/12/24 19:23 〜 2014/02/28
-
2010年6月13日(日)に行われた日商簿記125回2級試験は、いかがだったでしょうか?意見をお聞かせ下さい。
- 回答件数:17件
- コメント:-件
- 2010/06/13 21:08
-
電卓の使い方2の説明は、分かりやすかったでしょうか?ご意見よろしくお願いします。
- 回答件数:1件
- コメント:-件
- 2010/02/06 18:13
-
節税商品によって節税が可能な場合、成功報酬としてどの程度なら支払うか。
- 回答件数:14件
- コメント:-件
- 2012/06/10 20:58
-
IFRS(国際財務報告基準)読み方が統一されていません。どう読んでらっしゃいますか?
- 回答件数:6件
- コメント:-件
- 2011/06/04 06:38
-
- 回答件数:29件
- コメント:-件
- 2009/08/29 05:02
-
- 回答件数:24件
- コメント:-件
- 2009/06/06 19:25 〜 2009/06/29
-
- 回答件数:19件
- コメント:-件
- 2010/10/03 00:31
-
退職給付会計その1の説明は、分かりやすかったでしょうか?ご意見お願いします。
- 回答件数:2件
- コメント:-件
- 2010/02/06 18:26
-
- 回答件数:4件
- コメント:-件
- 2009/01/03 17:18 〜 2009/01/30
-
顧問税理士を探しているが料金に見合ったサービスを提供する税理士と契約したい。料金体系はシンプルで分かりやすい方がいい
- 回答件数:1件
- コメント:-件
- 2013/03/25 11:29
-
税理士に記帳・申告代行を依頼している経営者の方に質問です。税理士に対して要望はないですか?本音を教えて下さい。
- 回答件数:5件
- コメント:-件
- 2011/10/28 11:40
-
この内容は分かりやすかったでしょうか?
- 回答件数:1件
- コメント:-件
- 2010/01/06 19:12
-
IFRS強制適用に向けて、最も影響がある項目を教えて下さい。ブログの記事に生かしたいと思います。
- 回答件数:13件
- コメント:-件
- 2011/01/20 12:44
-
- 回答件数:27件
- コメント:-件
- 2009/08/05 12:22
-
- 回答件数:6件
- コメント:-件
- 2009/03/01 04:05 〜 2009/03/14
-
- 回答件数:8件
- コメント:4件
- 2014/02/23 16:45 〜 2014/04/06
-
電卓の使い方3の説明は、わかりやすかったでしょうか?ご意見お願いします。
- 回答件数:1件
- コメント:-件
- 2010/02/06 18:16
-
- 回答件数:10件
- コメント:-件
- 2012/07/25 17:53
-
あなたが会社の社長になったとします。経営や資金の相談をする相手は、男性、女性のどちらが良いですか?
- 回答件数:24件
- コメント:-件
- 2011/09/12 14:34